渓芯会山行きハイキング

老若男女の愉しい仲間、山歩きの後の温泉探訪と反省会が楽しい

橋本駅は久しぶりだ。峰の薬師散策

2016-06-07 | Weblog

峰ノ薬師

2016.5.8

岩佐さん、淡路夫妻、均 

橋本駅は久しぶりだ。いつ以来なのか全く思い出せない。昼食のおにぎり お茶を求めるべく コンビニを探すが 駅前にみつからない。かなり歩かされてローソン相模原橋本三丁目店発見。駅に戻って来て駅前の大きな商業施設を見ると一階の明りがついているのに気づいた。8時からやっているという。コンビニに行かなくとも イオンで用は足りたわけだが 後の祭り。

北口1番乗り場を予定より 一本早い0848のバスで出発。クラブ前で下車0914。何のクラブなのかは 分かりません。バス停前のコンビニの駐車場は広大なものであった。

峰の薬師

0920歩行開始。ガスト前を通り太井(おおい)「大井ではない」の交差点を右手に下って行く。

進んで行くと 始めは見えていなかった津久井湖と三井大橋が その姿を現した。赤色の橋だったと記憶しているが 赤色には見えない。我々は大橋の隣の まだ真新しそうな歩道橋「三井そよかぜ橋」で津久井湖を渡る。その名に違わず 湖面をわたる風が心地よい。 

南高尾の山陵を見ながら進む。本日のコース上にある鉄塔も橋から遠望することができた。

峰の薬師

橋を渡りきると 登り道となった。歩道上一面に花びらが 落ちていた。見上げるとフジだ。盛りは すでに過ぎてしまったようだが 本日はフジの花を山中あちこちで 目にすることができた。

東京衡機製造所前を通過。このまま513号線沿いを進めばよいのだが 本日はショートカット。三井南バス停より 右の道に入った0939。小さな実をつけたキウイ? 麦畑などを見ながら進んで 税理士事務所の看板のある建物前までやって来た。ここからも進行方向上に鉄塔が望めた。

橋から見たよりも その姿は 少し大きくなった。ここのY字路を右にとる。

峯の薬師

民家の庭先のフジを愛でていると ウグイスだ。かなり近いなと辺りを見渡。電線上にいるのを発見。小さな体 その全体を使って さえずっているのを観察できた。残念ながら カメラの質とカメラマンの腕 その双方に恵まれず映像として残すことは 叶わなかった。大宮さんがいれば なんとかなっていたことであろう。大きな民家? 前までやって来た0947。ここで道が二分していて戸惑った。右が正解だった。沢を小さな橋で渡った先に徳本碑。この碑よりも我々の注目を集めたのは 碑の前にうち捨てられたカラーコーンだった。苔むした その姿は一見の価値あり。

白いバラ? が見事な民家の先から視界が開けた。

峯の薬師

丹沢の山なみが見渡せそして眼下には 先ほど通過した三井大橋を望むことが出来た。一旦離れた513号線に合流したのは1000。ここから少し進んだ先が 峰ノ薬師参道入口だった。山道を登って行き 小広くなった所で小休止1019

ここまで だれとも遭遇しなかったが 老夫婦がやってきた。連れとも他人とも どちらともとれるような 微妙な距離間で歩いているのが おかしかった。石段をこなして 峰ノ薬師に着いたのは1030

峰の薬師

フィクションのはずの「姿三四郎決闘の場」が この境内に石碑にまでなって たっているのは何とも面白い。

ここから 津久井湖、そして その向こうの町田のビル群の眺めがすばらしかった。境内の緑もまた見事。境内の一角に鐘楼あり。有料で鐘をつけるという事で さっそく試した。その鐘の音色よし。

1050出発。ガイド本には近代的なコンクリート造りと表現された しかし私的には武骨な造りに見えた 峰ノ薬師奥ノ院を右手に見送って進む。

峰の薬師

その先に鉄柵が現れた。1058。この先が三井(みい)無線中継所だった1103。下から眺めてきたあの鉄塔である。

この施設の脇を進んで行く。前を進んでいた婦人が 立ち止って 遅れてやってきた我々に 道脇に咲いた花の名を 教えてくれた。ユウゲショウ(夕化粧) ピンクの小さな花である。花径は10から15ミリ。

後で調べてみたところ「名の由来は 夕方から咲くことによるが 現在では昼間から咲いている」とあった。分かったような 分からないような 解説であった。ここで言い訳をひとつ。花が小さすぎて 上手く写せませんでした。

峰の薬師

3年前に踏んだ 草戸山への分岐を見送って進み 三沢峠に着いたのは1113都合よくテーブルを確保することができてランチタイム。ここで先日  百均で求めたコンパスをメンバーに披露。その注意書きがあまりに面白かったので あらためて また紹介します。「本品は簡易仕様の方位磁石です。常に万全な動作性能を保障するものではありません。登山には絶対に使用しないで下さい。

休憩をしていると 山ガール6人組がやって来た。彼女たちもここで昼食。この後 前後して歩くこととなった。1155高尾山口駅目指して 歩行開始。

峰の薬師

かなり荒れた感じの林道をどんどん下って行く。高尾グリーンセンターに着いたのは1215。この辺りの緑も美しかった。

特別養護老人ホーム福寿園前を通り うかい竹亭前にやって来たのは1238

峰の薬師

ソラマメ サヤエンドウ畑の間を通り 高尾山口駅1.6kmの道標が置かれた車道に出たのは1246

そのすぐ先に 梅の木平バス停あり。一日三本とは 恐れ入りました。

峰の薬師

ここで6人組山ガールがやって来て 我々を追い越して行った。高速道路をはさんだずっと向こうに大きな木が花を満開に咲かせていた。桐と見たが不確かである。京王高尾山温泉に着いたのは1321。駅のすぐ隣と言うよりは 駅と一体といったほうがよさそうだ。まだ真新しい。混雑を危惧して我々はここでの入浴は回避。高尾山口駅はきれいに改装されて なかなかおしゃれな感じに変貌していた。1340駅前発の送迎バスで ふろッぴィへ向かった。

1353施設着。800円払って入浴。計算通り空いており 快適に汗を流すことが出来た。1525施設発のバスで出発。八王子駅まで送ってもらった。1550着。北口を出て反省会場を目指す。困った時は 磯丸水産という気持ちでいた。

峯の薬師

最近の反省会は この店ばかりだったので 少々飽きてきた。灯りがついている店を発見。この灯りに吸い込まれていった。海賊船八王子店に入店したのは1600。海賊船をイメージした店内という コンセプトのようだ。それはともかく 入って正解の店だった。おそるおそる食べた ホヤ うまし。

サクラエビのピザもうまかった。しめサバもok。肴がうまいと 酒もすすむ。後で調べたところによるとシズル冷酒器というらしい。これで うまい冷酒を堪能した。1900反省会 終了。

峯の薬師


 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鎌倉アルプス散策 | トップ | 京塚山ハイキング »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事