渓芯会山行きハイキング

老若男女の愉しい仲間、山歩きの後の温泉探訪と反省会が楽しい

快晴の高取山ハイキング

2014-10-26 | Weblog

鷹取山

2014.10.19

岩佐さん、淡路夫妻、石田さん、均 

岩佐さんと筆者は どうやら同じ電車に乗っていたようだ。神武寺駅で下車すると プラットホームで後続を待つ 先着の淡路夫妻と石田さんの姿が目に飛び込んできた。本日は5名で10:10神武寺駅を出発。快晴である。

まずは京急の線路沿いを進む。進行方向のずっと先に煙突が見えた。何回か同じコースを踏んでいるが 目にした記憶は無かった。帰宅してマップを見ると 環境クリーンセンターの煙突のようだ。神武寺 鷹取山ハイキングコースの案内板に従って線路沿いの道から右手に入った。

部活の生徒たちでにぎやかな逗子中を左に見ながら進む。校庭脇の木の上に 鳥の巣を岩佐さんが見つけた。さらに進むと 車道の終点にある 特別養護老人ホームせせらぎ前にやって来た10:28。この施設の前で 鶏があいかわらず飼われていたので しばらく観察。

これより施設の庭にならべられた 盆栽を見ながら山中に入った。先日の台風の影響か斜面の倒木が痛々しい。苔むした岩が点在する うす暗い 沢沿いの道を進む。住宅地のすぐ近くとは思えない 深閑とした森の中に道は続く。

神武寺に着いたのは10:44。ここから先は 今までと うって変わって明るい陽射しの中を進むこととなった。

 

広場で小休止の後 階段を登って時の鐘の前に着いた。残念ながら「鐘をついてはいけません」とあり これは見るだけである。ここにある案内板によると83M地点ということなので 本日の登りはあと56Mということになる。

六地蔵前から石段を登り 仁王像が不在の楼門をくぐって 薬師堂の前に着いたのは11:00。「仁王像建立御寄進のお願い」の立て札があった。一口 一萬円以上とあっては 辞退させていただいて これより再び山中に入った。物々しい囲いで覆われた鉄塔下を通り 岩の間をすり抜けたりしながら 進んで行く。

過去に記憶の無い 鎖場も通過して139Mの超低山にしては 想定外の汗をかかされて 山頂直下の広場に着いたのは 11:31。ロッククライマーが張り付いている 岩場を見ながら 我々は展望台へ向かう。

おじいちゃんに手をひかれた 3才くらいの女の子が ひょこひょこ階段を登って行く。我々もこれに続く。展望台から富士を望むことはできなかったものの さえぎる物のない360度の素晴らしい眺めであった。しばし眼下の展望を楽しんだ後は 陽射しの降りそそぐ中 切り立った岩を眺めながらのランチタイム。

トンビに注意を払いながらも のんびりと握り飯をパクついていたが 広場の一角に陣取った子連れのグループが 騒々しい。見ると紙ヒコーキを飛ばしているのだが これが木の枝に引っかかってしまったようだ。

ウオーキングストックを使って これを淡路さんが救出。ストックには このような使い道もあったというわけだ。12:36下山開始。奇岩を見ながら 追浜へ向けて歩を進める。

ガマズミの赤い実が 青空に映えた。毎度おなじみの 磨崖仏前に着いたのは12:44。仏様が手にしているものが 何なのか 今回も残念ながら判明するには至らなかった。水道局の施設の金網沿いに進み 階段を下りきって舗装路に出た12:52。ひたすら下る道を 追浜駅に向けて進む。行きはよいよい 帰りは恐いという 道である。

追浜駅に着いたのは13:20。タイミングよく電車がやって来て乗車。弘明寺駅に着いたのは13:44。みうら湯にて汗を流す13:54。

軽く喉を潤した後 15:40施設を後にした。上大岡駅近くの 太郎丸にて反省会16:04。太郎丸は久しぶりである。昼間から多くの客で ほぼ満席状態だったのには驚いたが なんとか我々も テーブルの一角に陣取ることができて一安心。楽しく飲み食いできて満足することができた。

 

次回   渓芯会   山行案内

2014.11.15

白山 

本厚木駅北口 改札口 0900集合 

厚木バスセンター 9番    0920

↓  かなちゅうバス (厚33

七沢病院入口         0950

↓  歩

物見峠            1130

   ランチ

               1210

白山             1240

飯山観音           1330

ふるさとの宿飯山温泉     1340

   入浴              

飯山観音前  バス (厚201516

 

本厚木駅           1550 

本厚木駅南口 磯丸水産にて 反省会

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北鎌倉駅前は沢山のハイカーで賑わっていた

2014-10-08 | Weblog

鎌倉アルプス

2014.9.28

大宮さん、岩佐さん、淡路夫妻、野田さん、石田さん、均

北鎌倉駅前は たくさんのハイカーでにぎわっていた。本年度二回目の 鎌倉アルプス歩きも 建長寺から入るコースは避け 明月院前を通るコースを選択。

明月院から少し進んだ所で 右に入る道をこれまで歩いてきた。別のルートもあるということなので 本日は 直進。道の両側には お金持ちの住まいが続く。そのなかでも 一際目立つ豪邸があった。家主のお名前でも拝見しようと立派な門構えに近づいたが 表札は無かった。あるのは 監視カメラであった。

民家の途切れた先が 天園ハイキングコースの入口であった10:00。ここから山中に入る。歩き始めてすぐに いつもの道と合流した。10:10しょうじょうけん展望台で小休止。秋晴れなるも 富士は 薄ぼんやりとしか見えなかった。

 鎌倉アルプスその一

トレイルランナーの集団あり、幼稚園児の元気な団体あり、我々のような年寄りの軍団ありと 本日の鎌倉アルプスは いつも以上に賑わっていた。

大平山には11:00着。大平山の斜面は ススキに おおわれていた。一月に歩いた時は 裸の斜面だったので 様子の違いに驚いた。ここでランチタイムとも考えたが ここでは集合写真のみにして もう少し先に行くこととした。

ゴルフ場前までやって来た。トイレ休憩も兼ねて 名ゴルファー達のドライバーショットを見学した後 出発。天園茶屋近くの見晴らしの良い岩場でランチタイムとも考えたが 風が強いので この案はとりやめ。さあどこで 昼食をとろうかと 思案しながら歩を進めた。石田さんより ランチタイムは 横浜自然観察の森でとろうという 提案があった。

コースから少し外れるようだがこの案にのっかる。正午前にたどり着かないと 本日の反省会の会費は全額石田さん持ちだなどと いいながら歩を進めた。横浜自然観察の森に着いたのは11:50。めでたく12時前の到着となった。

広場におかれた 大きなテーブルに座って ランチタイム。歩きなれたコースの すぐ近くに こんな所があるとは知りませんでした。陽射しが降りそそぐなか 食べ終えた次は横浜自然観察の森の中にある自然観察センターを見学。季節の見所や自然について きれいに展示してあった。施設内に掲示のマップを見る。バス停がすぐ近くにあるではないか。途端に歩行意欲が失せてしまった。大丸山を越えて港南台まで歩くのを中止。バスの時間を見ると 12:47の金沢八景行きバスがある。ここから10分も歩けば バス停に着くそうなので 即出発。横浜霊園前バス停より八景行きバスに乗車。金沢八景駅に着いたのは13:00。駅前ではなにやらイベントが おこなわれていて 人だかりができていた。 

鎌倉アルプスその2

本日の お風呂は とりやめ。横浜まで行って ビヤホールに直行することとなった。ビヤホールライオン相鉄店に13:55入店。

ほんのついさきほど 握り飯三個の昼飯をとったばかりなので ビールがお腹におさまるか 心配した。しかし 飲み始めたら これが不思議 いくらでも 入る入る。よけいな心配であった。楽しく飲み食いできたことに 感謝。16:50散会。 

 渓芯会 次回  山行案内 

2014.10.19 

鷹取山 

京急逗子線 神武寺駅 改札口 1030集合 

神武寺駅    1030

↓     歩

鷹取山     1230

      ランチ

        1330

↓     歩

追浜駅     1450

↓     京急

弘明寺駅    1520

↓     歩

みうら湯    1530

      入浴

        1700

↓     歩

上大岡     1730

      上大岡駅周辺のどこかで反省会

  

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする