渓芯会山行きハイキング

老若男女の愉しい仲間、山歩きの後の温泉探訪と反省会が楽しい

紅葉が素晴らしい日向山ハイキング

2012-12-23 | Weblog

日向山

2012.12.1

大宮夫妻、岩佐夫妻、名子夫人、石田さん、均

 

集合場所の伊勢原駅前は 山支度をした人であふれかえっていた。そのほとんどは 大山登山と思われる。我々は予定していた便より一本早い 09:13発のバスで伊勢原駅を離れた。

 

終点の日向薬師バス停で下車。バス停前の広場の一角に 人だかりがあった。何かと近寄って見ると 柚子の収穫作業が行われていた。かごに集められた柚子に 鼻を近付けてみると とてもよい香りがした。

   

09:40歩行開始。参道の石段を登っていく。仁王門まで進んだところで小休止。だいぶ前に本日と同じコースを歩いた。しかしすっかりその時のことは 忘れてしまった。この仁王門も初めて目にするといった感覚だ。

 

参道の両側に檜の大木が続く。すり減った石段を踏み 雰囲気のよいなか 高度を上げる。石段を登った先にある 真言宗の古刹である日向薬師は 平成大修理と称する 7年間に渡る薬師堂の再建中であった。

 

そのため順路がわかりにくく 迷ってしまった。折よく やって来た地元の人に道案内を請うて進む。 薬師堂前の  モミジの紅葉と イチョウの黄葉は 共に美しかった。

 

薬師堂裏のトイレ前にみやげ物や あり。お店のマスコット オカメインコのサブチャンのかごを覗きこんだけれど 全く反応なし。この売店でさっそく お買い物のメンバーあり 約2名。店頭を素見しているとことへ シルバーマークの軽トラックがやって来た。どこかで見たような 車と人だなと見ると 日向薬師バス停の広場で 柚子の収穫をしていた 人と車だった。

 

 

日向山への登山口は 日向薬師裏手の梅林入口から始まるわけだが この梅林入口の前にも売店あり。ここでは 鬼柚子という 特大の柚子の販売あり。10:27梅林の中に入る。ここのモミジもきれいだった。

 

美しさを愛でているところへ 雨粒が落ちてきてびっくり。想定外の雨だ。幸い樹林の中なので ほとんど濡れることは無かった。雨に驚いた次は 団体がやって来て びっくり。大混雑であろう大山とは 対照的に こっちは静かなものだろうと予想していたが そうではなかった。新宿集合のグループで 24名だといっていた。そのほとんどが 熟年の女性。とてもにぎやかだった。彼女たちには 本日温泉入浴の予定はないということだった。

脅かされた 雨だったが すぐに青空が広がって 一安心。ガイド本によると 急坂と巻き道の分岐点が 日向山山頂の手前にあると書いてあったがそれに気がつかないまま 頂の近くまでやってきたようだ。日向薬師で順路を教えてくれた人と 再び遭遇。頂は近いと励まされた。日向山には11:30着。

  

 

24人グループが先着しており 東面の展望が開けた側は すでに占拠されていた。我々は石の祠の脇で ランチタイムとした。石田さんより おいしい大崎下島みかんの 提供あり。12月を実感する寒さに震えながら 山崎パンのランチパックを パクついているところへ 年配のおじさんグループがやって来た。こっちは何枚も 重ね着をしているというのにじいさまの 中の一人は半袖姿だ。元気ですねと声をかけた。汗をかいたと見えて 上半身裸になって 着替えを開始。タオル地らしき 貫頭衣を慣れた手つきで おめしになった。この爺様たちは 八海山持参だった。

 

12:07 七沢温泉めざして 下山開始。急階段を下っていく。風がでてきてますます寒くなってきた。左手には 黒い雲が近づいてくる気配。先を急ぐ。

 

山中はとても荒れた感じで 倒木があちこちに 見かけられた。登山道を塞いでいる大木もあり 長い足でこれを 跨ぐ。12:50沢沿いの道に出た。

 

ここに 大岩あり。13:00山中から 舗装道路に出た。道の両側に真新しい感じの電気柵あり。このところ クマ出没のニュースが頻発する東丹沢であるが この柵は サル、シカ、イノシシ 除けの代物らしい。上がったはずの雨がまた落ちてきた。強めの雨だ。温泉へと歩を早める。やがて雨脚が弱まり大きな虹の向こうに 七沢荘が見えてきた。

 

13:30千円払って入浴。露天風呂に入って 以前の記憶がよみがえって来た。ぬるぬるの湯はさらに 記憶を鮮明にさせてくれた。ちょっとぬるめの湯である。ぬるかんの筆者にはちょうどよかったが ものたりなさを感じたのは大宮さん。汗を流した後は ビールだ。一階にある自販機で求めて 二階の広間へ向かう。以前も休憩に利用した広間だ。室内はとても暖かかったが 驚いたことに これが有料。4時間500円也。いつのまにか 無料ではなくなったということだ。わずかな時間の利用で余分な金を払うのは癪である。再び一階に下りて 自販機前の とても涼しいところで ビールタイム。反省会場のある本厚木駅へ行く直近のバス便は広沢寺温泉入口バス停15:46発しかないと 思い込んでいた。岩佐さんが15:20発の 別の路線のあることを発見。15:10七沢荘を出発。

七沢城址バス停15:20発のバスで七沢温泉郷を離れた。バスには たくさんの山ガールが乗車していた。本厚木駅にはちょうど良い時間の到着となった。

反省会場のはなの舞 本厚木南口店には オープンの1分前に着いた。16:00から反省会

開始。注文した料理が 次々とやってきて 繰り出される早さには 満足というか 驚いた。寒さに震えた山行だったが 熱燗で中から温まって満足。

反省会は 18:20終了。会計が2600円とは 格安料金だった。

本年も怪我なく 楽しく会を 遂行できたことに 感謝。

 

次回 渓芯会 山行案内 

鎌倉アルプス 

2013.1.19

北鎌倉駅 改札口 0930集合 

北鎌倉駅   0930

建長寺

天園

     ランチ

港南台駅

おふろの王様 港南台店 1600

     入浴

上大岡駅

どこかで反省会

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする