goo blog サービス終了のお知らせ 

畑・野菜の記録

家庭菜園10年目の記録。

スプリングオニオン発芽

2015年09月16日 08時17分54秒 | タマネギ
最初の玉ねぎは超極早生・立春の香り。

すでに2回目も発芽しています。

今日は次の品種の超極早生・スプリングオニオンが発芽しました。



これは100株ぐらいかな~。







コメント (6)    この記事についてブログを書く
« 今日も仕事前の耕運 | トップ | クーガ芋がまだまだ成長して... »

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは! (スー)
2015-09-16 10:29:04
すぎさん こんにちは!
播種から約1週間で発芽ですね
ウチでも昨日極早生種を播種しました
種からの栽培は初めてなので手探りの状況ですが、1週間を目途に発芽が確認できればいいんですね
来週には中晩生種のネオアースを蒔くつもりです
返信する
1週間です。 (すぎさん)
2015-09-16 12:46:59
スーさん、こんにちは。
お立ち寄りありがとうございます。
そうです。
タマネギはこの時期1週間で発芽します。
返信する
こんばんは! (marikoon)
2015-09-16 21:21:15
 偶然にも今日玉ねぎを収穫しましたが、そ
ちらでは播種なんですね。気候の違いはこん
なにもなんですね。

 私も苗を育てたことがありますが2月か3
月に家の中でです。今年は苗を育てるのが面
倒なので苗は買いましたがくださる方もいて
我が家にしてはたくさん収穫できました。
返信する
marikoさん。 (すぎさん)
2015-09-16 22:21:30
こんばんは、marikoさん。
ほんとに驚きですね。
初めて知りました。
それにしてもその時期に北海道で育苗することがいかに大変か想像以上でしょうね。枝豆に続き玉ねぎも豊作で今年はいろいろよさそうですね。
返信する
Unknown (らうっち)
2015-09-17 08:11:36
すぎさん おはようございまーす♪

立春の香り 一緒だ♪
超極早生で2月ごろに収穫できるとか。。。
年内採りのシャルムのセット球作りに失敗したので、立春の香りに賭けてます(^^)v
返信する
立春の香り (すぎさん)
2015-09-17 11:12:26
らうっちさん、こんにちは。
同じですか!
立春の香りは早いですからね。
前回のときの収穫開始は2/27日でした。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

タマネギ」カテゴリの最新記事