goo blog サービス終了のお知らせ 

畑・野菜の記録

家庭菜園10年目の記録。

安納芋36株をまず植え付けしました。

2016年04月23日 07時54分22秒 | サツマイモ
極早生玉ねぎの跡地。



安納芋の第1弾です。

昨年は4/25日。



2条に植えますので畝も巨大です。



さつまいもの畝には雨は厳禁。
マルチを張って畝高も精一杯上げておきます。
これで雨が入ることなく、ツルボケしたりすることもなく甘い芋ができます。



育苗中のサツマイモ苗。



とりあえず一畝分なら行けそうです。



36株バケツに入れて少しだけ萎れさせます。



ここがまたフサフサになったら2回目を植える予定ですが

畝は手付かずです。



挿し芽は最初が肝心なので初めは十分水分を入れておきます。
(バケツにではありませんよ、畝にです)



少し萎れてきました。



火箸に挟んで植え付けます。



このまま



ぐっと差し込みます。

この時葉が折れないように少しだけつるを萎れさせておきます。



36株挿しました。

さつまいもは挿し芽の埋め込んだ葉っぱが枯れずに生きていると芋がたくさんできます。



でも挿したあと葉がかれると(最初から枯れていても)芋は少ししかできません。

なので最近は着くまで必ず遮光しています。



この価値は大きいですよ。








コメント (28)