goo blog サービス終了のお知らせ 

まんまる笑顔の真ん中で

~いろんなことがあっても いつも
笑顔で 前を向いて 生きて行きたい~

春になる前に。

2013-02-23 20:27:41 | 生活

 (植物園のラン・・主人が散歩して撮ってきた写真です。。春を感じるよね)

先週の土曜日のスカイツリーツアーから

あっという間に1週間経ってしまいましたね~ 仕事が忙しくて 気が付いたら もう土曜日。。(笑)

まだまだ寒いし

北海道のブログ友達 tamikoさんのところは大雪で大変な事になっているし

雪かきで日々 

疲れてぐったりだぁって ベルママの記事を読ませていただくと 今でも雪深い中暮らしている

みなさんに 頭が下がります。 

うちの主人は前記事で ノー天気に雪山に登ってたけどね(/_;) (笑) ・・すみません。

今年は

日本列島だけじゃなく・・

またたびちゃんのいるアメリカミシガンも 今年はとても寒いようだし

かりんとちゃんのいるフロリダも 通年暑いと思っていたのに

今年は 寒いよ~って 暖炉に火を灯す日もあるようで 

世界中が 少しずつ

季節に 変化が訪れてるようです。 それもちょっと怖いけど。

2月も

もう 1週間で終わりですね~

もうそろそろ・・暖かな春 待遠しいなぁ。

今年は

いつも 節分の後すぐに出す ミッキーのお雛様を やっとこ出しました。 来週だもんね。 

ミッキーのお雛様 あは~ 毎年定番すぎて(笑)

ここのお友達は ~おぉ、koumamaんちのお雛様 また会えたね~  ってFBでもコメントくれてました ありがと(笑)

我が家は・・

男の子だから 女の子のお雛祭りが羨ましくて仕方ない。 

綺麗なお顔のお雛様 三人官女 やら 7段飾り・・ 今でも7段 出しているご家庭 ぜひ 家庭訪問して見せてもらいたいな~

気持ちだけ・・

ひな祭りの行事を楽しみたく 桃の花と ひなあられ。。これから 雛祭りまで にぎやかに飾ってあげようと思います。

 

・・・少しずつ 春支度ですね

 

そうそう・・

この2月の中旬(正確に言うとバレンタイン)にお誕生日だったお義父さん・・おじいちゃまが始めて

欲しいもののリクエストをしてきました。 

息子の・・・主人にですけどね(笑)

 

それは 何かというと。。

FBではとっくに あっプしてるのですけど。。。

これ・・・・なんです(笑)

  ・・・・クラッシックギターです。

2月の初めくらいから

1階の義父の部屋から

kouが小さなころに使っていた メロディオンみたいな 小さなおもちゃのピアノの音がしていたのは知っていたのだけど。。

まさか クラッシックギターに いきつく・・とは思わなかったぁ。

~ 作曲しようと思って ~

へっ?

急に お義父さん どした~? って(笑)

 

でも  やると決めると即実行の義父を知っているので

・・買ってあげました。 

これと コードや 基本の曲が弾けるっていう楽譜。。

おじいちゃまは 

能面を打つ人・・ということは ここにくる友達は知ってくれていますが 最近は目が疲れるらしくて

一年に数体しか作りません。

なにより 芸術的な人なので 

なにか 作る仕事をいつも見つけてきます。 

80歳を超えて この 前向きさ・・・見習わなきゃとも 思います。

 

最近は 仕事から帰ってくると ギターの音がして

ポロンポロンって  音を奏でる・・じゃなくて 弦をおろす感じだけど

日々 上手くなってる感じがする(笑)

私も

実は高校の時 フォークギター部だったので 昼早く帰った時は 少し一緒に ギター談義

この前

買ってきた早々 懐かしくて 

覚えてる唯一の基本のコード(C Gm Am F Em 出来れば弾けると思うぅ )で弾ける

スピッツのチェリー をテキトーに ストロークで弾いて歌ってたら

お義父さんも お義母さんも kouも びっくりしてくれて(笑) 

あは~  少し株があがりました(笑)

いつか

お義父さんの奏でる曲 聞けるかな。 

今日は千の風になって を練習してたけどね(笑)

 

春になる前に・・・

いよいよ 3月を過ぎると 

kouが 深川の実家へ居候のための準備をしなきゃいけません。 週末には帰ってくるとはいうものの

家に帰って kouがいない家というのは もちろん初めてだから。。寂しいよねえ。

今日も 

二人でご飯を食べながら 私の作ったご飯を 美味しい美味しいって食べてくれる息子

 

当たり前の幸せが

一番 幸せなんだよな。

って つくづく 思いました(笑)

でもね、寂しがってても仕方ない

おじいちゃまを見習って いつも 前向きで

自分に 刺激や栄養を 与えながら 自分磨き 頑張ろうかなって思います 

寂しくなったらここで書けばいいしね(笑)

 

これからも 自分も 自分の人生 楽しまなきゃね♪

 

 

 


最新の画像もっと見る

31 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんはです。^±^ノ (てくっぺ)
2013-02-23 20:59:12
ああ、コメントありがとうです。^±^

ラン、きれいですね。^±^ノ
我が家は正月に買ったシクラメンが、まだ元気です。
家で過保護に育ててます。^±^ノ
ミッキーマウスのお雛様、かわいいですね。
ギター、実は2~3年前に、買いたいと思ってたんですよ。
でも、ちょうどパソコンが壊れちゃって、そちらを優先してたら・・・。
いつの間にか、店がつぶれてました。^±^;
返信する
Unknown (てくっぺ)
2013-02-23 21:21:22
そうそう・・・。
うちのブログの友達リンクに、入れさせていただきました。^±^
返信する
こんばんは (kyoko )
2013-02-23 22:59:09
また親孝行っていうかいいお嫁さんだよね(^o^)/おじいちゃまもまた新しいことにトライしてすごいと思います
いつまでもダンディーなおじいちゃま素敵です

フォークギター部で文化祭コンサートしてたじゃん(笑)
koumama はあの頃から舞台なれしてるよね(笑)覚えてますよ~(^○^)

あのときのかっこいい先輩元気かな(笑)
懐かしいよね~
おじいちゃまうまくなるといいね
返信する
凄いね~ (snow)
2013-02-24 00:49:55
義父さん凄くステキだね~(⌒‐⌒)
なかなかそこまでの実行力がある人は
少数派だと思うよ~
それにちゃんと話題に対応出来ちゃうkoumama
も凄すぎ~多才だな~(^.^)
kou君のことを想うkoumamaの気持ちにも
凄く共感やわ~
最近、旦那さんも子供たちも凄く忙しくて
大変そうだから私なりに出来る事をしてあげたい
って素直に思ってるんだ~
家族との時間大切にするね~
返信する
Unknown (根岸冬生)
2013-02-24 01:13:02
なんて鮮やかな色。
春の予感を感じさせますね。
しかし、楽器が出来るっていいですね。
僕は楽器とマイクはだめです。
沖縄の三線もっていますが
飾り物にしてあります。
これはうらやましい限りですね。
返信する
Unknown (ようこ)
2013-02-24 01:32:43
チェリーが弾けるんだ! スピッツでも一番好きな曲。
私も友人に誘われて大学ではフォークソング部だったけど、楽器が弾けないのでボーカル(歌がうまいのでなく)を少しだけやりました。
義父さんと一緒にギターなんてすてき! またまた上達してくださいね。
返信する
わぁ~ (オステリアmama)
2013-02-24 10:00:50
クラシックギター憧れます♪♪
すごいなぁ

作曲してみようと思って という
お義父さまもすごいです

鮮やかな蘭の色
白黒の景色ばかりな信州人には
ありがたかったです
今朝も雪がちらついてますよ~
返信する
こんばんは~ (すずらん)
2013-02-24 17:56:21
昨日から実家に行ってお泊りだったのでブログ見れなかったの~遅くなりました(笑)
綺麗ならんの花だね~パパさん お花も撮るの上手です。
今回の記事でまたまた 新しいkoumama発見だな~ギター弾けるのは初耳だね(笑)素敵~
お父さんにこれからもいろいろ教えてあげてくださいね。
一緒にセッション出来たらすごいね~

ひな祭り 我が家はお雛さまだけのだけど 実家の両親が買ってくれた久月のお人形があります。
女の子だからね~今年は一緒に飾り付けしたよ。
お菓子も沢山飾りました。ミッキーのお雛様
変わらず出したね(笑) かわいいな~
返信する
Unknown (安野 うん)
2013-02-24 18:36:53
春、ほんとに待ち遠しいね~
koumamaのとこ、きっとお嫁さんは、いい子が来るから
老後も安心だよね~♪

お父さんギターって、ちょっとすご過ぎ!
二人で弾ける日が来るのが楽しみです (゜∇^*)
返信する
前向きだね~。 (ベルママ)
2013-02-24 23:26:24
80歳を超えてクラシックギターに挑戦するなんて
本当に凄い事だと思うよ~びっくり !!

koumamaの家族は皆さんが前向きに生きているんだね。
そんな家は滅多にないよ・・・自慢してもいいよ(笑)

ミッキーのお雛様、大好きだから
毎年アップしてくれるから嬉しいよ~♪

kou君の顔を毎日見られない淋しさは
私でも分かる気がします・・・最初はきっと凄く淋しいよね。

でも、koumamaにとって大きなチャンスかも。
今まで出来なかった事、もっと挑戦できるから。

今を楽しく・・・きっと素敵な事が見つかるよ。

リンク、ありがとね~。

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。