福井県立大学水産経営学研究室のブログ(教員)

福井県立大学の水産経営学研究室(小浜キャンパス)のブログです。

地域活性化演習A

2012-05-29 16:00:08 | Weblog

久しぶりの投稿です。

ゴールデンウイーク以後、土日祝日のたびに県外へ行っていましたので、

投稿しない週が続いてしまいました。

 

ところで、

今年の「地域活性化演習A」の実習を6月1日の3限と4限におこないます。

実習内容は、秋に販売する海鮮シューマイの製造実習です。

サワラのすり身などをシューマイで包んで冷凍しておき、

店頭で蒸して販売します。

昨年は好天にもめぐまれて、計画どおり販売できました。

 

サワラは福井県でもたくさん漁獲できるようになりましたが、

地元に消費文化が定着していないこともあって、

産地価格が不安定で特に小型魚が安いことが問題です。

実習のねらいは、地域の食材を調理加工して地域内で販売することで、

地域の活性化に多少なりとも貢献することです。

また、地域の人々にも福井のサワラをみじかに感じてもらいたいからです。

学生たちには、製造販売を通じて魚の調理加工に親しみ、

採算がとれる製造販売活動をおこなうことを学んでほしいと思います。(T・K)