けけのモフモフ三昧

猫飼い主婦けけとモフ猫の、のんびり田舎暮らし
…のはずが、主婦業そっちのけで、カウンターフォーク車で爆走中(でした)♪

面接に行こう

2023-05-15 09:19:00 | 就活

◆本日の変更◆

~七分袖のシャツブラウス~

 

まったく、やんなっちゃうわー。

最近暑くって、面接用に買った黒のジャケットが、とてもじゃないけど着ていられないわ。

ジャケットがあれば、ぱっつんぱっつんのお腹周りを隠せるかなーと思っていたのに

オーバーブラウスじゃなくちゃ隠し切れないわ。でもシャツ1枚って訳にはいかないよね。

もうパートの面接なんだから、ブラウスにカーディガンでいいかしら。

―と、今日はちょっと涼しいんだけれどね。ジャケットでもイケるかな。

 

さて、それよりもちょっと気がかりなことがあってね。

ワタクシ、単なるパート志望の・・・ちょっと今「ぱーとしぼう」って打ったら

「パート脂肪」って変換されたわ!もっかい打ったら「パート死亡」!うける~。 ( ̄m ̄〃)

 

さっ、気を取り直してっと。 (;^∀^A

ワタクシ、単なるパート志望のオバちゃんやけど、転職エージェントの民間企業Pと

公益財団Sのコンサルタントが2人も付いているのだ。

そんな訳でハロワの認定日以外にも月に2~3日、職業相談の面談があるのよ。

ちょーっと鬱陶しいところもあるけれど、エージェントのいいところは、

ハロワにはない情報が手に入るところかな。

 

ハロワに求人を出している企業は、特別な理由がない限り性別や年齢の制限が出来ない。

だから本当は若い人が欲しかったり男性が欲しかったりしても、法律上の問題から

それを求人票に書くことは出来ない。

だから、(知らずに)そんなところに応募しても絶対に採用されないのだ。

最初から「●歳以下」とか、「男性のみ」とか言ってくれれば応募しないのに

ハロワの求人は無駄骨になる事が多い。

 

でも企業側も気の知れたエージェントには、本音をこぼす。

いい人材がいたら手っ取り早く採用したいからね。

エージェント側も紹介した人材が採用されなくちゃ仕事にならないから

「実のところどうなの?歳いってても大丈夫?女性でもイイ?」と探りを入れてくれる。

 

―で、話を戻そう。

先日応募した求人だが、実は公益財団のエージェントSから提示された求人で

そちらから応募する事も出来たらしいのだが、私はハロワの方から応募したのだった。

エージェントSには結果が出てから報告すればいいかなーと、応募した事を

伝えていなかったら、先日コンサルタントAさんから電話があった。

ほぼ1ヵ月、音沙汰がなかったから次回の面談日の確認と近況を訊かれたので

「ハロワの方から応募して書類選考を通ったので、今、面接待ちです。」と言ったら、

「そうですか。―で、どちらに応募したんですか?」

「そちらから提案のあったN社です。ハロワで紹介状を貰って応募しました。」

「えっ、N社ですか?・・・あそこは若い人を希望してたけど、あー、そうですか。」

 

えっ、何?若い人希望じゃ、応募は無駄だったって事?(-""-;)

 

「でも、書類選考は通ったのだから、私の歳でも可能性はあるのでは?」

「そうですねー。けけさんは、フォークの免許を持っているから可能性はありますね。」

 

フォークリフトの仕事じゃなかったけれど、資格欄に「免許あれば尚可」とあったので

私も応募したんだけれどね。

Aさんは、なんだか私が応募したのが意外だったようで、私が次の面談日を

面接の結果が出てからに延期しようとしたら、

「いえ、予定通り進めましょう。他にもいくつか求人をご案内しますよ。」と。

 

他にもって・・・何だかなー、もう不採用決定なの・・・。(´~`)

 

私は学生の就活みたいに数社同時にエントリーする気はないんだけれど、

コンサルタントは同時進行を勧めるんだよね。

え~、次は落ちてからでいいよぉ。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 週刊ポスクロ通信~49号 | トップ | きょうと~おーさか、食べ歩... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

就活」カテゴリの最新記事