goo blog サービス終了のお知らせ 

けけのモフモフ三昧

猫飼い主婦けけとモフ猫の、のんびり田舎暮らし
…のはずが、主婦業そっちのけで、カウンターフォーク車で爆走中(でした)♪

PCは汗をかきません

2015-07-28 16:46:01 | デジ物

人は体温が上昇すると汗をかいて、汗が蒸発(気化)する時に

熱を奪って、体温を下げます。(これでいいんだよね?)

 

では、パソコンはどうでしょう。(・∀・)b

この時期、冷房なしで作業をしていると、PCが異様に熱くなって来るんですが・・・

人間は扇風機で暑さをしのげますが、PCはまずいっしょ~。

ノートPCの下に置く専用のクーラーファンとか買おうかなーとも思ったんですが、

とりあえず、苦肉の策がこれ・・・

 

 

ミニ扇風機でPCを冷ます。

 

う~ん、少しは効いている・・・? f^_^;)

 

以前勤めていた会社では、大型の分析器が放熱している所で、

扇風機を回していたけど、あれって機械を冷ましていたのか、

それとも、そこにいる人が暑くないように配慮していたのか?

・・・扇風機は機械の方を向いていたけどな。(゜.゜)


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« グリムス~2本目成長 | トップ | 繁忙期終了 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (通りすがり~)
2015-07-28 20:22:18
こんばんは。
ノートは基本、底面から吸気しています。スリットがあれば塞がないようにして、雑誌などで底上げするだけで違いますよ~
返信する
なるほど! (けけ)
2015-07-28 21:05:13
通りすがり~さん、ありがとうございます。

”雑誌で底上げ”ピンポンです。
返信する
Unknown (通りすがり~)
2015-07-28 21:58:41
見た目が気になるようなら100均などでゴム足を買って後部二箇所にかましてみるのもいいかもです。

挟むだけの雑誌=ファンなし冷却台と一緒(乗せるだけなのでただ隙間作るだけ)

ファンお持ち=出来た底面の隙間~キーボード面に風を送る(裏表冷却)

これで最強ですよ。さらに角度もついてキーボード打ちやすくなります。

難点あげるなら、少し埃が集まりやすい(ファン付冷却台も一緒)のと、日によっては手が寒い(笑)ってところでしょうか。

今回はジャンル・コンピューター機器からおじゃまさせてもらいました。

ではでは良きPCライフを~
返信する
通りすがり~さんへ (けけ)
2015-07-28 22:43:12
度々、ありがとうございます。

最初は、横から送風していたのですが、隙間がなかったので、
熱くなってる部分を直接冷ますか・・・となったのです。
ゴム足、さらにピンポンピンポンです。
早速、実行させていただきます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

デジ物」カテゴリの最新記事