goo blog サービス終了のお知らせ 

けけのモフモフ三昧

猫飼い主婦けけとモフ猫の、のんびり田舎暮らし
…のはずが、主婦業そっちのけで、カウンターフォーク車で爆走中(でした)♪

外付けハードディスク

2015-11-15 14:42:40 | デジ物

早速、買ってきました、外付けハードディスク。

 

ワタクシ、”パソコンくらぶ”なわりにハード面はサッパリで、

(いやいや、ソフト面だってアヤシイ・・・)市内の電器店の

広告チラシを見比べて、とりあえずK店に乗り込んだ。

 

最近、電器店なんかに行ってないから、何処に何があるかなんて

見当付かなかったけど、とりあえず”PCコーナー”かな~と、思っていたら

ちゃんと”外付けHDDコーナー”がありまして、コーナー入口にちょっとした

説明書き(1TBで地デジ録画〇時間、写真〇枚等)があって、それを

読んでハッと気付いた。Σ(゜д゜;)

 

うち、外付けハードディスクあるじゃん!

TV買った時に、おまけで付けてもらったじゃん。あれはTV専用なのかと

思っていたけど、PCにも使えるんだってー?(゜Д゜;)ゞ 

 

早速、お店のおにーさんに聞いてみた。

そしたら、どちらにも使えるけれど、TVからPC(逆も)につなぎ直すには、

初期化しなければならないので、データが消えてしまうと言う。

 

まー、録画されてるもんなんて、夫の趣味で(いんや、録画する事が趣味だね)

後で観るから~、と言って2、3年前のワイドショーとか録ってあるし・・・

映画とかドキュメンタリー番組とかなら価値はあるけど、新鮮さが売りの

ニュース番組とか録っておいてどうするんだろ・・・(-""-;)

録りためて観もしないから、古い順に消去されてんだよねー。

 

ま、いいや。PC専用にひとつ買っとこ。

K店では、売れ筋の第1~3位が、ポップアップされていて売り出しに

なっていた。(・∀・)b

第1位はB社製の1TB、第2位はI社製の2TB、第3位はT社製の1TBだった。

値段は、税別で8千~9千いくらか。I社製のがお得感があったけれど、

安い1TBでいいかな~と思いつつ、一応I社製のを値切ってみた。

電器店での値段交渉はお約束だし、1TBでいいんだけど、2TBがもう少し

安ければ、こっち買うよ~って・・・

 

そしたらおにーさん、電卓叩いて切りのいい数字にまけてくれた。

でも税別だからね~。さらに税込で端数まけて~と、お願いしたら、

もうこれ以上は無理~と言いつつ、端数をギリッギリまでまけてくれましたよ。

ま、この値段をY店に行って提示したら、さらに安くなったんだろうけど、

冷蔵庫みたいな大きな買い物じゃないし、行ったり来たりも

面倒なんで、K店でお買い上げしましたよ。

 

 

ついでに、PCの新機種も見てきました。

Windows 10でOfficeは2016、”intel入ってる”がいいんだけど、

結構するなぁ・・・ブルーレイ対応じゃなくてもいいんだけど・・・

こっちは、年末まで待つかなー。

また、値段交渉頑張らなくっちゃねー。f^_^;) 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする