今年も行って来ました。ラ・フォル・ジュルネ・・・
東京国際フォーラム(東京有楽町)
地上広場の上空
今年は、先行抽選販売でゲットした2公演と、直前に1公演追加で購入し
合計3公演、さらに無料のミニコンサートを2つハシゴしてきました。
当日の公演プログラム
当日の関連イベント
今年は例年に比べて、出足が鈍かったような・・・
当日購入可能なチケットが結構あったみたいだし。
私「えー、何か今年、人少なくない?チケット余ってるじゃん。」 Σo(゜∀゜;o)
夫「チケットが高いんだよ。」 ( ̄曲 ̄)
確かに、5,000席を誇るホールAなんか、2階前方のA席はガラガラ。
それでいて、後方のB席は満杯だ。私たちもここにいた。f^_^;)
1階前方のS席の入りはよかったけれど、中ほどから後方のA席の入りは
どうだったのかな?(2階席の真下だから見えなかった。)
2階のA席ガラガラなんだから、B席にして販売すれば売れたんじゃない?
S席で演奏を堪能するほど耳は肥えちゃいないけど、B席位の料金なら
何公演でもハシゴしたいっていう私達みたいな人、結構いると思うよ。
最近は、先行抽選販売でチケットを取るようにしているけれど、
先行抽選や先着販売にはシステム手数料と発券手数料がかかる。
(チケットは郵送してもらうか、セブンで発券してもらうか。)
座席数が100~250席の小ホールのチケットは即完売しちゃうけれど、
800、1000、1500、5000席のホールのチケットは当日購入も可と・・・
その上今年からは、会期2週間前から手数料なしの”会場発券サービス”が
始まった。(チケットが売れ残ってたからじゃないの?)
これは、ネットでチケットを購入し、会場の自動発券機で受け取るシステムだ。
チケット購入時に利用したクレジットカードを発券機に挿入すれば、
発券番号や電話番号など入力しなくても、簡単に発券出来ちゃう。
これは便利!来年も行くとしたら、今度はこのシステムに頼っちゃおう。
発券手数料も枚数あるとバカにならないからねー。(;^-^A