◆本日のコレな~んだ?◆
~滅多に目にする事はない物~
預かり物です。(4/22)
一生のうちで、ホントに滅多に目にする事も手に取る事もないと思うので
撮影しちゃったよ。
日々、文句を言いながら時間が過ぎて行く。
何でなんだよーーーっ!ヾ(。`Д´。)ノ
◆本日のコレな~んだ?◆
~滅多に目にする事はない物~
預かり物です。(4/22)
一生のうちで、ホントに滅多に目にする事も手に取る事もないと思うので
撮影しちゃったよ。
日々、文句を言いながら時間が過ぎて行く。
何でなんだよーーーっ!ヾ(。`Д´。)ノ
◆本日の安心◆
~窓用補助錠~
「備えあれば憂いなし」-と言う事で、早速買って来ました。
実は先日、相方の実家に「泥棒」が入りまして、「空き巣」じゃないんです。
家人が在宅だったので泥棒なんです。
相方のお母さんの話では、早朝4時頃、ガタガタと音がしたそうです。
寝ていたお母さんは、今日は風が強いな、と思ったそうです。
ーで、トイレに行こうかな~と電気を点けたそうです。
しかし、トイレには行かず、そのまま寝ちゃったそうなんです。
そして朝6時頃、いつものように起床して茶の間に行ったら、閉めたはずの障子が開いていて
サッシ窓のガラスが割られていたそうです。
ただ室内に物色された形跡はなかったそうなので、現場検証した警察官が
「侵入したけれど、電気が点いた事に驚いて逃げたのではないか。」と。
でもどちらが先か分からないけれど、この日近所の他の家では大きな被害があったそうです。
被害にあった家はわからないけれど、相方の実家はうちからは目と鼻の先の位置関係だ。
うちも危なかったじゃん!
それにしても相方のお母さんも、泥棒と鉢合わせしなくてよかったよ。
闇バイトみたいな強盗だったら命の危機だったし、単なるコソ泥でよかったよ。(;´∀`) =з
相方の実家は昭和の家屋で古く(実はうちも昭和家屋)サッシ窓が2重ロックに
なっていないので、警察官に後付けの補助錠を付けるように助言されたそうです。
そこで翌日、相方が仕事帰りに近所の100円ショップに、写真のような補助錠を買いに行ったら
なんとそれだけ品切れだったそうで、相方は
「きっと近所の人達が泥棒の話を聞きつけて、みんなで買い占めちゃったんだー。」と
思ったそうです。
ーで、家に帰って旦那さんに「鍵が一個もなかったんだよ。」と話したら、
何んと!旦那さんが件の補助錠をゴッソリ持ち出して来たって。
えぇーーーっ!補助錠を買い占めていたのは旦那さんだったのだ。
旦那さんは在宅勤務なので、心配で翌日朝イチに鍵を買いに行ったらしい。
旦那、いい人じゃん!(≧∇≦)/
ーと言う訳で、うちでも補助錠を買って来ました。
うちはリフォーム後の新しいサッシ枠にはロックが付いているので、
それ以外の建築当時の古いサッシ窓用に6個購入。(ほぼ買い占め w)
あと窓の鍵周りのガラスに、割れない防犯シートを貼っておけば一安心なんだけどな。
◆本日の主役◆
~30年物の軽トラ~
昨日、我が家の軽トラックを手放しました。
2年前、車検を受けて以来1度しか使わず、今年ももうすぐ車検の時期が来るので
今年は受けなくてもいいかなーとなると、3月中に手放しちゃえば税金が掛からないからと
急ぎで手続きをする事になりました。
実は先日の農地の説明会の後、相方とお茶をした時に
「今度、軽トラ廃車にすることにしたよ。」と言ったら
「知り合いの自動車屋が軽トラが欲しいって言ってるけど、訊いてみる?」と。
「タダで引き取って貰えるアテはあるけど、買い取ってくれるなら訊いて貰おうかな。」
ーと、急に話が決まって金曜日の朝イチ、相方が電話をしてくれて
土曜日に見に来て欲しかったんだけれど、土曜日は営業日じゃなかったんだって。
でも住所を伝えておいたから金曜日に家まで軽トラの様子を見に来たらしい。
―で、パッと見て年数行ってるし、タイヤとかも古いし、値は付かないな…と。
金曜日の夕方、相方が電話でその様に伝えて来た。
「値は付かないけれど、引き取って廃車手続きは出来るけど、どうする?って。」
うちはもう廃車手続きにお金を掛けたくなかったので、手続きまでしてくれるなら
お任せします、と返答した。
実は、昨年の4月に使って以来、荷台に山ほどの剪定枝が積んだままだったので
急いで片付けて、売り物ではないけれど、そこそこに掃除をして
バッテリーが上がっていないか確かめたら一応エンジンは掛かった。
でもガソリンはほとんど0だ。
まぁ、レッカー車で来るだろうから大丈夫だろうけどね。
廃車手続きに必要なのは、車検証、リサイクル券、一応自賠責保険証も用意して
手続き代行してもらうんだから、代理人の書類に印鑑が必要かな?
ーと思ったら「あ、印鑑は要らないです。」と、すぐエンジンが掛かったので
ものの2~3分で乗って行ってしまいました。ーえっ、こんな簡単でいいの?
いや~、あっけない幕引きでした。
春なのに、お別れです。
◆本日の粗品◆
~「コ―すけ」グッズ~
先日コープで買い物をした時、売り場で「お時間ありますか~?」と呼び止められ
別に急ぎじゃなかったので、CO-OP共済のアンケートに答えてあげた。
3問だけの短いアンケートで担当者が記入してくれたので、あっと言う間だった。
その場で粗品のポケットティッシュをくれて、
「カウンターで”バンドエイド”配ってますからアンケートを出して行って下さいね。」と。
私は「バンドエイド」にクラっと来て(今、家に絆創膏がないのだ)帰り際、
アンケートをカウンターに持って行ったら「ありがとうございます~。」と超歓迎された。
それから共済の申込用紙を渡されて「月々○○円の他に××円のコースもあります。」と
にこやかに説明されて『えっ、何?もしかして加入すると思ってるの?マジか!』と
まさかの勧誘にドッキリしたけれど「よくご検討ください~。」と絆創膏を手渡され
解放された。あー、よかった。(;´Д`)=з
ーで、貰ったのがコレ。
おねーさん「バンドエイド」って言ったのに、全然違うじゃん。
「バンドエイド」は商品名だよね。他にも「カットバン」とか「サビオ」とかも。
これは一般的な傷テープで、しかもキャラクターが印刷されてる~。
可愛いけれど、おばさんには使えない品物だわ。
小さい子供でもいれば、あげちゃうんだけどねぇ。
◆本日の購入品◆
~柔軟剤480ml×30本~
先日からの通販三昧。本日重量物が届きました。
いつもは飲料なんだけど、今回は柔軟剤。
ワタシ的には全然見た事のない柔軟剤だったけれど、一応国産メーカー品。
でもホントに店舗で見かけない商品なんだけど…。f^_^;)
フツーに安かったんだけど、香りが残るタイプの柔軟剤で香りが好みかわからない。
香りは3種類あって、この商品だけが割引クーポンが付いていて超激安になっていた。
食品飲料と違って賞味期限はないのに、訳あり商品か~。香りが売れ筋じゃないのかな?
しかし、これは安い!これは”買い”でしょ。(・∀・)b
口コミを見ると「香りにクセあり」って人もいれば「こちらの方が好み」って人もあり。
臭いって言ってる人がいないんだから、ま、何とかなるでしょ。
ーで、どんな香りだったかと言うと「ネクタリン&フリージア」の香り。
好きな香りじゃないけれど、嫌いな香りでもないので、ま、いっか。