goo blog サービス終了のお知らせ 

けけのモフモフ三昧

猫飼い主婦けけとモフ猫の、のんびり田舎暮らし
…のはずが、主婦業そっちのけで、カウンターフォーク車で爆走中(でした)♪

相変わらずタフなカレー

2022-04-12 23:11:12 | 景品

◆本日の小包◆

中身は ⇩ 

~レトルトカレー~

 

●○●…………………………………………………………………………
○  「10種類から選べるギフト2,000円相当」賞品引換お手続きのご案内
●  
…………………………………………………………………………●○●
××様


このたびは●●損保の自動車保険をご成約いただきまして、誠にありがとうございます。
キャンペーン賞品「10種類から選べるギフト2,000円相当」の賞品引換手順をご案内いたします。

これからもお客様にご満足いただけるよう、商品の開発、サービスの向上に努めてまいりますので、
今後とも●●損保をよろしくお願い申し上げます。
 
 
自動車保険の紹介キャンペーンの被紹介者側(私)の景品が届いた。
 
2000円相当の選べるギフトだ。お米とかラーメンとかスイーツとかあったけれど
 
うちが貰うのは毎回レトルトカレーである。(・∀・)b
 
うちじゃ買わない、ちょっと高級なレトルトカレーだ。
 
毎週ウォーキングの日の夕食を軽く済ませるための最適の食材である。
 
 
 
紹介者は夫である。車の保険会社は家族でも別々なのだ。
 
家族間でも紹介システムの利用は可能なので、今回夫に紹介して貰って
 
保険会社を乗り換えた。
 
単に新規契約でも成約プレゼントはあったけれど、1000円か1500円相当の景品だったかな?
 
それが紹介者がいるだけで被紹介者には2000円相当のギフト、紹介者にも2000円のギフト券が
 
貰えるなら多少、いや、かなりの手間をかけても頑張っちゃう私である。
 
 
 
実は夫の名前を借りただけで、私が1人2役したのだ。(=▽=;)ゞ
 
でも一応、夫はこの保険会社と契約しているので紹介者の資格はあると思う。
 
だってこの紹介システム、この保険会社を利用していない人でも紹介者になれるのよ。
 
なんか変じゃない?
 
夫の方には、後ほど2000円のギフトカードが届く予定。
 
ま、こっちも私が貰っちゃうけれどね。 ( ̄m ̄〃)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガソリン代をかけて安いガソリンを買う

2022-01-31 13:52:36 | 景品

◆本日の景品◆

~香り付きトイペ~

 

ガソリンが高いですね~。( ̄◇ ̄;)

国が補助金を出すって言ったって、すぐに店頭価格に反映されるわけもなく

ギリギリまで頑張ったけれど、ガス欠になる前にガソリン入れて来ましたよ。

出勤日数が減ったのでガソリンの減りも少なく、前回入れたのは12月の10日頃

 

その時に作ったクレカの特典(50Lまで10円引き)がまだ残っていて

アプリの値引きQRコードを使ってさらに5円引き。1月の景品は写真のトイペ。

GSまで遠いんだけどね、リッター15円引きとトイペに釣られてわざわざ行って来ました。

ガソリン代かけてねー。 (;^∀^A

 

2月の景品はキッチンペーパーだけれど、もう10円引きの特典はなくなっちゃったから

5円引きだけじゃ、近所のGSと変わらないかな?

 

それにしても灯油が高いよ!

うちは暖房が灯油ストーブと石油ファンヒーターだから大打撃だよ。(ノД`)

ねぇねぇ知ってる?今、灯油はリッター100円以上するけれど

30年位前はリッター30円位だったんだよ。

その頃、うちのお風呂は灯油ボイラーだったので、安く済んでたんだよね。

よかったよ、今はエコキュートで。(;´Д`)=з

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の運を使い尽くしたかも

2022-01-28 23:36:10 | 景品

◆先日の抽選会◆

~社長賞が当選!~

 

昨日のお茶会の抽選会で、なんと!社長賞が当たってしまいました。Σ(゚∀゚;ノ)ノ

 

抽選番号は受付時に好きな番号札を選べるんだけれど、

私は生年月日に関する番号を選ぶことにしている。

西暦の二桁は、そこまで参加者数がいないこともあるけれど、

和暦(昭和です)か月か日か。今回は、生まれ月の「4」しか残っていなかった。

 

商品は、組合賞や部長賞、社長賞等、6つくらいあったかな?

いや、どうせ当たらないよ、と真剣に見ていなかった。

組合賞がヨギボーのお昼寝枕で、この当選番号が私の誕生日だったので

あ~、この番号札が取れたらよかったのにー、と残念だった。(´ε`;)

 

スチームアイロンとかアラジンのトースターとか空気清浄機とか

社長賞は拭き掃除も出来るお掃除ロボットだった。

 

 

社長が番号札を選んで「大変縁起のイイ番号です!」って言ったから

「7」か「8」か?あーハズレちゃったなぁって思っていたら

 

「4番です!」(^o^)/

 

えっ、4番?・・・やったーっ!!ヾ(*´∀`*)ノ

約6年前に常務賞を当てて以来の大物ゲットだ。

 

実は昨日出掛ける直前に、留守番するモフ猫に

「行って来るよ~。社長賞当てて来るからね~。」と宣言して出て来たのだ。

凄いわ、言ってみるもんだね。ホントに当たっちゃったよ。(@_@;)

 

でもねぇ、貰っといてバチが当たりそうだけれど、このお掃除ロボ、

うちで使えるかどうか・・・

 

まず設定が面倒。スマホでアプリをダウンロードしてって・・・(-""-;)

さらに充電ドックが場所を取る。うちにはそんな広々としたスペースなんかない。

さらにさらに床に直置きの物が多くて、邪魔になる事は必至。

 

ロボ君で掃除する前に、まず片付けが先だよね。

でも自分で片付けてたらロボ君の出番ないじゃん。本末転倒ってこーゆー事?

社長賞が当たって舞い上がっていたけれど、冷静になって現実を見たら

トースターが一番用途があったな、と思うあり様。

 

まーったく、バチ当たりなっ!

ロボ君、ちゃんと使える様にお掃除するからね。

 

ちなみにロボットには社長の名前の田中(仮名)君と名付けました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GSオープン

2021-12-12 10:30:48 | 景品

◆昨日の貰い物◆

~食パン、ソース、箱ティッシュペーパー、サービスクーポン~

 

車のガソリンが無くなっちゃって週末には入れとかないとな、と思っていた。

いつも利用しているGS(距離にして1kmちょっと)で土日リッター7円引きの広告が

入っていた。7円引き!よーし、入れに行こう。(`・∀・´)o

 

そしたら先週金曜日のウォーキングで相方がお得な情報を教えてくれた。

 

「今日帰ったらさ、テーブルにドーンとパンとソースと箱ティッシュがあってさ。

 パン半額で買って来ちゃったのに~。さらに、もうないかと思ってたパンが

 まだ残ってて~。」

 

「そんなにパン要らないのに、GSの広告がバーンって広げてあって

 『お前たち(相方と息子)も行って来い。』って事なんだよ~。」

 

そんな広告入ってたっけ?数日前に入っていたらしいが、スルーしていた。

捜して見たらあったけれど、ちょっと、いや、かなり遠いのでそこまで行く事もないか、

と思ったが、毎日先着でパンとソースが貰えて、次回以降に使える商品引換券も貰えて

アプリのダウンロードでリッター5円引き、さらにクレカを作ると箱ティッシュが貰えて

さらにさらにリッター10円のキャッシュバック!Σo(゚∀゚;o)

 

昨日、朝イチで行って来たよ。同じ広告がまた入っていたので、混雑すると思ったので。

 

(キャンペーン)オープンの9時ちょっとに入ったが、そこそこ混んでいた。

まぁ待たずにスタンドに着けたが、カードの登録が先らしいので車を退けて店内へ。

クレカの登録が長ったらしかったけれど、こんなものか。

仮カードを作って貰い、スマホにアプリも入れていざ給油。

スタンドはもう混んでいたけれど、特別ルートで優先的に給油(セルフ)出来た。

仮カードを入れて、スマホのQRコードを2度かざして、やり方はスタッフが教えてくれた。

40分位かかったかも~。家に帰って走行距離をみたら7.5kmあったよ。遠かった。

 

次回、ガソリン代かけてわざわざ行くかなー。どうだろ。( ̄▽ ̄;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オコメール

2021-09-20 19:09:32 | 景品

◆本日のメール便◆

~お米ール~

 

■□■...................................................
    の自動車保険
 「10種類から選べる1,000円相当のギフト」
 賞品引換お手続きに関するご案内
...................................................■□■

    

このたびは    の自動車保険をご成約いただきまして、誠にありがとうございます。
キャンペーン賞品「10種類から選べるギフト1,000円相当」の賞品引換手順をご案内いたします。


 

夫の自動車保険の新規契約のお礼だが、数年前からギフトの金額が低額になってきている。

最初に貰ったギフトは2,000円相当だった。次に貰ったのは1,500円相当

今回は1,000円相当になってしまった。(´~`)

1,000円相当と言っても、送料とシステム手数料が込みだから商品自体の金額は

大したことないんだろうな。

 

10種類から選べると言っても、レトルトカレーやレトルトハンバーグの

2~3パックセットとか少量のお米セットとか、選択の余地は余りなかった。

お米4合で1,000円相当は、ないよねぇ。(´ε`;)

 

でも、貰ったのには理由がある。

実は、今年の新米が届く前に、お米が底をつきそうなのよ~。゚(゚´Д`゚)゚

買えばいいんだけどね、でも、ま、貰える物は貰ってしのごうかと。

そうそう春先に貰った「だて正夢」も、お米が足らなくなって最近食べたのよ。

 

今日、姉1が敬老の日のお赤飯を持って来てくれて、さらに米一升!恵んでくれた。

さらにさらに甥1と2からも美味しい食パンの差し入れがあり、やったー!

当分飢えずに済むよ~。ヾ(*´∀`*)ノ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする