旅 最後の日(7/1) (7日目の午後)
クリックしてください。 5枚画像です。
この日は19:20ブカレスト空港から日本へ帰る日です。
午後1時半ごろから4時までの3時間ぐらいの
観光でした。
主に見学したところは美術館、農村博物館でした。
後は写真を撮ったりするだけでした。
写真は急いで撮ったから不出来です。
凱旋門
第1次世界大戦の勝利を記念して建てられたものです。
国民の館
故チャウシェスク大統領が約1,500億円を
投して造らせた建物です。
部屋数が、3.100以上にもあるという
とてつもない大きな建物です。
国立美術館
共和国宮殿の一部が美術かんとして使用されています。
立派な建物です。中はすごく広かったです。
ルーマニアの画家たちの絵が見られます。
おけいはんは花が好きだから花の絵葉書を買いました。

農村博物館
ルーマニアの各地方の農村から農家、教会、水車など
計297棟が集められた野外博物館です。
自給自足で造った農家の造りでした。

19:20発ブカレスト空港から
帰路に着きました。
ブログ閲覧者の皆様へ
きょうでギリシャ、ルーマニアの旅日記を終わります。
閲覧、コメントをくださってありがとうございました。
旅の楽しさをうまく表現できなかったように思いますが、
旅はとっても楽しかったです。見るものすべて
新しくウキウキで旅をしました。
また、行きたいなあと思う今日このごです。
それから、おけいはんのブログにお越しいただいた
マドモアゼル・ヒロコさんにはいろいろルーマニア
ことを教えていただいたことは感謝しています。
ありがとうございました。
旅ブログが終わっても、お越しください。
次回からは、視点を変えて、旅のよもやま話や
写真を利用して小技遊び等やって見たいと
思います。
引き続きご欄ください。
クリックしてください。 5枚画像です。
<<![]() |
<凱旋門> |
この日は19:20ブカレスト空港から日本へ帰る日です。
午後1時半ごろから4時までの3時間ぐらいの
観光でした。
主に見学したところは美術館、農村博物館でした。
後は写真を撮ったりするだけでした。
写真は急いで撮ったから不出来です。

第1次世界大戦の勝利を記念して建てられたものです。

故チャウシェスク大統領が約1,500億円を
投して造らせた建物です。
部屋数が、3.100以上にもあるという
とてつもない大きな建物です。

共和国宮殿の一部が美術かんとして使用されています。
立派な建物です。中はすごく広かったです。
ルーマニアの画家たちの絵が見られます。
おけいはんは花が好きだから花の絵葉書を買いました。


ルーマニアの各地方の農村から農家、教会、水車など
計297棟が集められた野外博物館です。
自給自足で造った農家の造りでした。


帰路に着きました。

きょうでギリシャ、ルーマニアの旅日記を終わります。
閲覧、コメントをくださってありがとうございました。
旅の楽しさをうまく表現できなかったように思いますが、
旅はとっても楽しかったです。見るものすべて
新しくウキウキで旅をしました。
また、行きたいなあと思う今日このごです。
それから、おけいはんのブログにお越しいただいた
マドモアゼル・ヒロコさんにはいろいろルーマニア
ことを教えていただいたことは感謝しています。
ありがとうございました。
旅ブログが終わっても、お越しください。
次回からは、視点を変えて、旅のよもやま話や
写真を利用して小技遊び等やって見たいと
思います。
引き続きご欄ください。