7/5
6/21に古賀さんと佐々原さんと空港デュアスロンB40+R10 練習用ホイル
6/28に15人くらいで空港デュアスロンR0.5+B40+R10 大会用ホイル
7/5に25人くらいで西の浜アクアスロンS1.5+R7 ノンウェット
のレース形式の練習会。練習会といえども、今年はレースがないので、これが今年のレースのつもりで。
6/21は6/28のシュミレーションのつもりで4周めくらいまでねばって、しかけて独走する計画でスタート。
で、3周めはまだはやいと我慢し、向かい風の北向き直線はあまりスピードに乗らず、
追い風南向き直線はスピードに乗るので、しかけるならここにしようと考え、
4周めの南向きで2番めに上がった時に一気に出て、ひたすらこぐ。
ケイデンスは100超えてたし、追い風で50キロ超えてたくらいやったと思うが、独走にはならなかった。
最近はローラーでケイデンス120の練習をしているので、高ケイデンスに対する抵抗が薄れていたことは収穫やったと思うが。
5周めも同じポイントで行くが、独走にはならずランへ。
ランは調子よく走れた、でも終わった後、右アキレス腱が痛くなった。
最近も変わらず練習できていて、走りこんでいても大丈夫やったのに、ここでなるかぁ。
6/28はヘルメットのストラップがからんでいて、少し出遅れたもの何とかファーストランで前にいかれた筒井君と西山君と第一集団を形成。
後ろには追いつかれないようにスピードを上げつつ、あとは集団内の駆け引き。
で、いけそうだったので、先週と同じく南向きでしかけるも、ちぎるまではいかない。
でも先週よりは余裕があったので、もう前に出るたびにちぎりに行くくらいこぐが、
それはそれで中途半端で結局独走できないままランへ。
で、二人はどんどん前に行ってしまう。
先週ほどの風はなく、暑すぎて、そしてアキレス腱がダメで超失速、
でも一応完走、先週よりも6分くらいランのタイムは遅かった。
そしてアキレス腱を明らかに悪化させてしまった、やめるべきやったかなあ。
バイクは先週より30秒くらいはやかっただけ、ホイルも変えたし、先週よりかなりガンガンこいだ気がするが、スピードとやった感は比例しないということか。
7/5はアキレス腱が痛くてスイムだけにしておくことにして、スイムはトップで上がるつもりでスタート。
一番いい位置で全開でスタートしたものの第一ブイを今村君に取られてしまう。
プールやったら俺の方が速いのになあ、と思いながら、何人かに並びかけられ、抜かれてしまう。
全然先頭で泳げる気配がない。
並ばれたときに無理してついていかないのがよくないのかと思い、
終盤、すぐ前に選手が見えたので、あげて追いついて追い抜こうとして、
めっちゃ上げたが、あげたにもかかわらず、追い抜くとこまではいかない。
プールやったら自分の上げ下げ加減でもっと隣との差が変化すると思うんやが。
これやとがんばってもなかなか追い抜くまではいかないので、とにかくついていけばいい、という感じになってしまうなあ、と考えながらスイムアップ。
で、長めのビーチラン、前に全員見えるので、とにかくビーチランで全員抜いて、
一番でランスタートしてやめようと、必死でビーチラン、でトップでトランジションに入って、
ランスタートして、行けるかなと思うもやはり痛いのでジョグに。
で、すごいスピードの岡本さんに抜かれた。はやかった、ランが武器になってるなあ、すごいなあ、
と思いながら、息子と一緒にジョグして終了。
とりあえずアキレス腱をちゃんと治療して、防府と別大に向けてしっかり練習しよう。
やっぱこういうのは楽しいな。
8月か9月にもう一回したいし、次はバーベキューもしたいが、まあ状況次第やなあ。
6/21に古賀さんと佐々原さんと空港デュアスロンB40+R10 練習用ホイル
6/28に15人くらいで空港デュアスロンR0.5+B40+R10 大会用ホイル
7/5に25人くらいで西の浜アクアスロンS1.5+R7 ノンウェット
のレース形式の練習会。練習会といえども、今年はレースがないので、これが今年のレースのつもりで。
6/21は6/28のシュミレーションのつもりで4周めくらいまでねばって、しかけて独走する計画でスタート。
で、3周めはまだはやいと我慢し、向かい風の北向き直線はあまりスピードに乗らず、
追い風南向き直線はスピードに乗るので、しかけるならここにしようと考え、
4周めの南向きで2番めに上がった時に一気に出て、ひたすらこぐ。
ケイデンスは100超えてたし、追い風で50キロ超えてたくらいやったと思うが、独走にはならなかった。
最近はローラーでケイデンス120の練習をしているので、高ケイデンスに対する抵抗が薄れていたことは収穫やったと思うが。
5周めも同じポイントで行くが、独走にはならずランへ。
ランは調子よく走れた、でも終わった後、右アキレス腱が痛くなった。
最近も変わらず練習できていて、走りこんでいても大丈夫やったのに、ここでなるかぁ。
6/28はヘルメットのストラップがからんでいて、少し出遅れたもの何とかファーストランで前にいかれた筒井君と西山君と第一集団を形成。
後ろには追いつかれないようにスピードを上げつつ、あとは集団内の駆け引き。
で、いけそうだったので、先週と同じく南向きでしかけるも、ちぎるまではいかない。
でも先週よりは余裕があったので、もう前に出るたびにちぎりに行くくらいこぐが、
それはそれで中途半端で結局独走できないままランへ。
で、二人はどんどん前に行ってしまう。
先週ほどの風はなく、暑すぎて、そしてアキレス腱がダメで超失速、
でも一応完走、先週よりも6分くらいランのタイムは遅かった。
そしてアキレス腱を明らかに悪化させてしまった、やめるべきやったかなあ。
バイクは先週より30秒くらいはやかっただけ、ホイルも変えたし、先週よりかなりガンガンこいだ気がするが、スピードとやった感は比例しないということか。
7/5はアキレス腱が痛くてスイムだけにしておくことにして、スイムはトップで上がるつもりでスタート。
一番いい位置で全開でスタートしたものの第一ブイを今村君に取られてしまう。
プールやったら俺の方が速いのになあ、と思いながら、何人かに並びかけられ、抜かれてしまう。
全然先頭で泳げる気配がない。
並ばれたときに無理してついていかないのがよくないのかと思い、
終盤、すぐ前に選手が見えたので、あげて追いついて追い抜こうとして、
めっちゃ上げたが、あげたにもかかわらず、追い抜くとこまではいかない。
プールやったら自分の上げ下げ加減でもっと隣との差が変化すると思うんやが。
これやとがんばってもなかなか追い抜くまではいかないので、とにかくついていけばいい、という感じになってしまうなあ、と考えながらスイムアップ。
で、長めのビーチラン、前に全員見えるので、とにかくビーチランで全員抜いて、
一番でランスタートしてやめようと、必死でビーチラン、でトップでトランジションに入って、
ランスタートして、行けるかなと思うもやはり痛いのでジョグに。
で、すごいスピードの岡本さんに抜かれた。はやかった、ランが武器になってるなあ、すごいなあ、
と思いながら、息子と一緒にジョグして終了。
とりあえずアキレス腱をちゃんと治療して、防府と別大に向けてしっかり練習しよう。
やっぱこういうのは楽しいな。
8月か9月にもう一回したいし、次はバーベキューもしたいが、まあ状況次第やなあ。