goo blog サービス終了のお知らせ 

アトリエ39番地  路地裏の小さな庭で

書道と陶芸 そろそろ絵も描きたくなってきました。

全書芸 臨書講座

2015-08-12 10:10:00 | アトリエ39番地

いやはや今まで何度も習っていてつもりの「蘭亭序」

8月の全書芸誌でいくつもの新たな発見有り!!

筆順が間違っていたのでした。

たとえば「至」私の持っている法帖では

読み取れなかったのでした。
コメント

工作室39番地

2015-04-13 10:10:00 | アトリエ39番地

工作室39番地 一起學習書法吧!

아틀에 39번지 같이 서도를 배웁시다!

Taller39 ¡ Vamos a aprenderla calligrafía juntos!

アトリエ39番地一緒に書道を学びましょう!


頭の体操の為に外国語学習中
本日も怪しく・・・。
コメント

水と遊ぶ楽しさ

2014-05-16 10:10:00 | アトリエ39番地


滲む色彩 染みる色彩

瞬間のイメージ つかまえる楽しさ

水彩の楽しさは 水と遊ぶ楽しさ

久々に楽しんでみよう 

雨の合間の陽射しの中で

コメント

本日チラシ撒きました

2014-05-08 07:07:07 | アトリエ39番地

アトリエ39番地 本日チラシを撒きました。

去年とちょっとちがうのは お月謝やめて

一回ごと 料金いただくこととして

造形教室 水 土 で 書道は希望の日時です。

コメント

よいことは

2014-03-28 10:10:00 | アトリエ39番地

かなを習ってよいことは うふぎじゃなくうてうなぎだと

変体仮名が読めること

そばやの暖簾や看板の 変体仮名が読めること

他にもあるかもしれないが・・・
コメント

習ってます

2014-03-07 10:10:00 | アトリエ39番地

ただいま書友にこっそりと 伏仰法っていうやつを

習っています。「風信状」 臨書しながらその書法

身につけようと思ってます。

直筆 則筆その他もこんな書法があったのネ

果てしなく広がっていく書の世界・・・・
コメント

やっぱり陶芸おもしろく

2013-10-30 10:10:00 | アトリエ39番地

久々に 土を練ってひも作り

やっぱり陶芸おもしろく 書道教室だけでなく

土にも触れる教室にしようか迷ってしまいます。

画像はあこがれ韓国の 紛青沙器でいつの日か

こんな気持ちで作れたら・・・。


コメント

雲紙本和漢朗詠集

2013-09-06 10:10:00 | アトリエ39番地

あききぬと めにはさやかにみえねども

       かぜのおとにぞ おどろかれぬる

秋になり 思い出すのはこの句です。

全書芸 9月の「かな」は雲紙本 和漢朗詠集の中

この句が臨書の課題です。

知っている句を習うのは 初めてですが楽しくて

やっと師範の私でも 高野切 第二種だなと 感じます。
コメント

読める文字

2013-08-09 10:22:36 | アトリエ39番地

全書芸、9月の臨書の課題から 行書になります王羲之の

懐仁(えにん)が王羲之、行書の字 集めたという「聖教序」

楷書や行書、読める文字 書く楽しさは草、隷、篆

読めぬ文字とはちと違い。 
コメント

時鳥

2013-07-19 10:22:29 | アトリエ39番地

良寛の短歌をまたまた探したら

時鳥の句を見つけ出し 

この句は以前 全書芸

昇段試験の課題でした。

「声たてて 鳴け時鳥 こと更に
         
         たづね来れる心知りなば」




コメント

平明でない

2013-07-05 10:10:00 | アトリエ39番地

何故かしら「かな」は平明という印象

長い間もっていた。ところが去年の頭ごろ

そうではないこと気がついた。

奥行きのある「かな」の線、何とか出そうとこのところ

考える時が楽しくて

コメント

刷りの季節

2013-06-28 10:10:00 | アトリエ39番地

梅雨の季節は 木版画、刷りの季節でもあるのです。

紙が乾きにくくって、しっかり絵の具が紙の中

入っていくよな気がします。画像は自作の馬連です。

コメント

ほぼ独学

2013-06-21 10:10:00 | アトリエ39番地

かなはほぼ 独学状態なのですが、今はこの本拾い読み。

「高野切」その二種書くと筆倒れ

「寸松庵」書けば筆が立つ・・・

なるほどそういうことなのか・・・。

コメント

おり染め

2013-06-14 10:10:00 | アトリエ39番地

毎年今頃おり染めを 子どもと一緒にやってます。

紙に染料浸すとき 浸した紙を開くとき

大人になってもわくわくし
コメント

慣れてきました

2013-06-07 10:10:00 | アトリエ39番地

十七帖と友則集、三ヶ月目になりますと

慣れてきました。今月は うまく課題が仕上がって

蘭亭の他、漢字 仮名 他の課題も少しだけ

おさらいをする余裕あり。
コメント