ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
アトリエ39番地 路地裏の小さな庭で
書道と陶芸 そろそろ絵も描きたくなってきました。
東大門設計広場 韓国陶旅5-41
2017-02-13 10:10:00
|
お出かけ
我去了東大門設計廣場.這座建築物是薩哈哈帝先生的作品.
동대문 디자인 플라자에 갔습니다.
이 건물은 자하 하디드선생님의 작품입니다.
Fui a Dongdaemun Design Plaza.
Este edificio es una obra de Dame Zaha Hadid.
東大門デザインプラザに行きました。
この建物はザハ・ハディド氏の作品です。
ボケ防止の為に外国語学習中。本日も実に怪しく。
コメント
ヨンチュッでお粥 韓国陶旅5-40
2017-02-11 10:10:00
|
お出かけ
最後の宿は仁寺洞近く、センターマークでした。
旅の疲れもあり、画像撮り忘れました。
広くはないけど快適な室内、
日本語が通じるスタッフもおりました。
朝はてくてく歩いてヨンチュッというお粥やさんへ。
野菜粥を食べました。
コメント
江南麺屋 韓国陶旅5-39
2017-02-10 10:10:00
|
お出かけ
光州からソウルへと飛行機にて移動
夕食はホテル近くの仁寺洞の「江南麺屋」
蒸した餃子、冷麺、カルビチム
ホッとする味でありました。
これがこの旅の最後の夕食。
コメント
新安船 光州博物館 韓国陶旅5-38
2017-02-09 10:10:00
|
お出かけ
昼食後、国立光州博物館に立ち寄りました。
有名な新安の沈没船の発掘物の展示を見ることができました。
なかなかの量、そして良い物がいっぱいありました。
コメント
韓国陶旅5-37第一食堂
2017-02-08 10:10:00
|
お出かけ
第一食堂にてお昼ごはん。
韓国のどの地方の人の口にも合うおふくろの味だそうです。
なつかしいおばあちゃんちに来てご飯を食べた感じでした。
コメント
韓国陶旅5-36耽津窯にて小鉢を象嵌
2017-02-07 10:10:00
|
お出かけ
康津青磁博物館に程近い
キム・ギョンジン先生の「耽津窯」にて
小さな小鉢の象嵌を体験しました。
職人さんも数人いる、とっても大きな工房でした。
コメント
韓国陶旅5-35 康津高麗青磁博物館
2017-02-06 10:10:00
|
お出かけ
康津高麗青磁博物館.屋外的展覽快樂.小孩感到高興.
강징 고려창자 박물관. 옥외의 전시가 즐갑다.
아이가 기뻐한다.
Museo de celadón de Goryeo de Gangjin.
Exhibición al aire libres es divertido.
Los niños están contentos.
康津高麗青磁博物館。屋外の展示が楽しい。
子どもが喜ぶ。
ボケ防止の為に外国後学習中。本日もとても怪しく・・・。
コメント
韓国陶旅5-34木浦の市場
2017-02-04 10:10:00
|
お出かけ
昨夜は遅くなり市場を見れなかったので
朝に市場の見学です。
タチウオとかエイを加工している様子を
見ることができました。
コメント
韓国陶旅5-33メセンギのスープ
2017-02-03 10:10:00
|
お出かけ
ホテルの朝食はとても細かい海草、メセンギのスープ
そしてご飯とおかず。とてもおいしかったです。
ブッフェ形式が多い中、シンプルで印象に残る朝ごはんでした。
コメント
韓国陶旅5-32シャングリアビーチホテル木浦
2017-02-02 10:10:00
|
お出かけ
3日目の宿はシャングリアビーチホテル木浦
広々ツインとバスタブとシャワー室
両方ついておりました。
そして何より窓から朝の海が見えたのでした。
コメント
韓国陶旅 5-31木浦 松島
2017-02-01 10:10:00
|
お出かけ
宿泊予定の木浦で夕食。
市場での予定でしたが遅くなってしまい、
料理屋にておさしみ定食となりました。
高級感漂う店内。
韓国ドラマで和食を食べながらの密談の場面を思い出しました。
近海もののお刺身でマグロがなかったのが以外でした。
真ん中のケーキはお誕生日を迎えた人の為に
ガイドさんがサプライズで用意してくれたものです。
おいしかった!
韓国でケーキを食べるのは始めてかも。
コメント
韓国陶旅5-30務安窯
2017-01-31 10:10:00
|
お出かけ
博物館の後、務安のキムオクス先生の務安窯を見学しました。
りっぱな展示室の中で松が描かれた粉青の壷が
心に残りました。
値段も安く、いいな、と思った小さな茶碗があったのですが
時間がなくて買いそびれ、とても残念です。
コメント
韓国陶旅5-29 霊岩陶器博物館
2017-01-30 10:10:00
|
お出かけ
霊岩陶器博物館、
這家博物館的紀念品商店很好了.
영암도기박물관
이 박물관의 선물가게는 매우 좋았다.
Museo de cerámica de Yeongam,La tienda de recuedos de este museo
es muy buena.
ヨンガム陶器博物館
この博物館のおみやげ屋さんは好かった。
ボケ防止の為外国語学習中。本日もまた怪しく・・・。
コメント
韓国陶旅5-28 地方の料理屋さん
2017-01-28 10:10:00
|
お出かけ
この色童豆腐というお店、インテリアもすばらしいものでありました。
どっしりとした柱。いろんな場所にかけられている布
地方の料理屋さんはなかなか個人では来ることができないので
三進トラベルの旅についつい参加してしまうのでした。
コメント
韓国陶旅5-27色童豆腐
2017-01-26 10:10:00
|
お出かけ
3日目の昼食は和順名物「色童豆腐」です。
淡い色の豆腐は美しく、健康的!
他のおかずたちもすばらしかったのですが
あまりにカラフルで豆腐が目立たなくなるので
お店の名前と豆腐の画像のみにしました。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
目指すは路地裏の書道教室。
道は厳しく・・・。
ログイン
編集画面にログイン
カレンダー
2025年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
再見
次の作品 DESSIN?
ミントの花咲いて
国宝 観ました
今年は豊作 零余子
ペンも楽しい!
引越しは八月
お引越し
昇段級試験
日本紫珠
>> もっと見る
カテゴリー
西武線で
(108)
旅行
(351)
アトリエ39番地
(52)
作品
(10)
庭木
(345)
草花
(341)
食など
(139)
映画
(388)
書&陶
(192)
テレビラヂオ
(70)
お出かけ
(473)
本など
(25)
居住者・来訪者
(59)
日記
(298)
最新コメント
くずみさくや/
モチノキ剪定
kazukom0220/
何とか一万歩超え 凄く広い墓所
本橋栄/
何とか一万歩超え 凄く広い墓所
アトリエ39番地/
奥林匹克
アトリエ39番地/
奥林匹克
コボリ/
奥林匹克
庭師/
咲き始め
庭師/
ムスカリの蕾
めぐみ/
ムスカリの蕾
papiko75w@yahoo.co.jp/
植えっぱなしの
バックナンバー
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中