コードトーン記憶術 Xmaj7 その2

今回は、ルート音スデサシです。
(デメサスリについてはこちらをどうぞ)

ルート音の左隣にmaj7の音があるので、その音が思い出せれば記憶していることになります。


A♭maj7/G#maj7 の maj7 は、の左隣で(G)
D♭maj7/C#maj7
の maj7 は、の左隣で(C)
G♭maj7/F#maj7 の maj7 は、の左隣でファ(F)
Bmaj7 の maj7 は、の左隣で(A#) となります。

D♭maj7/C#maj7の場合キーD♭で考えると、majは(C)ですが、キーC#で考えるとのところに#が付くので、(B#)となります。
が、分かり難くなるので#や♭のないものを選択しました。
(キーF#のときなら、ミのところに#が付くのでE#となるところですね)

キーBのときは、A#とB♭が考えられますが、このようにどちらにも#や♭がある場合は、キーの調号を優先させました。
(キーBのmaj7の音がB♭というのは違和感がありますし。
でも実際にはB♭を思い出しても全くOKです(実際の音重視なので))

今回も、おまじない(?)として、スデサシ・スデサシ...と唱えておいてくださいね。
(酢で刺身を思い浮かべると簡単ですよ)

思いついたときに、スデサシのmaj7は...などと考えてみてください。
復習のためには、Root、3rd、5thを言ってみてくださいね。

前回と続けていうと、ドファリメ・スデサシ・ドファリメ・スデサシ...ですね。

余裕があれば、ドミソシ(Cmaj7)を基準にして、今までのように歌ってみてください。


こちらで、個人的な好みの、教則本やCD、DVDを紹介しています。
(昔良く聴いた懐かしい歌手やグループなど、思いつく度に更新しています)

///////////////////////////////////
ぼくのホーム・ページです。
YandRK相対音感研究所

短メロフレーズデメサスリを覚えて、相対音感を身につけ、読譜、耳コピー、作曲、アドリブなどに役立ててくださいね。
///////////////////////////////////

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« コードトーン... コードトーン... »