goo blog サービス終了のお知らせ 

 言わなければよかったのに日記

 私が見たこと、聞いたこと、感じたこと、頭にきたこと・・・を(ありのまま)に伝えます。

2020球磨川大水害 上青井町に

2020年07月15日 | 日記

 今日は八代からkubo先生がボランティア活動に人吉に来てくれました。まだまだボランティア活動で後片付けをしてくれる人が不足しているのです。Helpです。

 そんな中に、むかし人吉の学校に勤めていたという縁で駈けつけてくれました。朝の8時、9時になると道路が渋滞するので、ちょっと早めに来てわが家に立ち寄ってくれました。久しぶりに話もすることができました。上青井のHaya先生宅のお手伝いに!ということで、近くには車が停められないこともあって、私が送っていきました。Haya先生宅も1階天井下まで水が来た、たいへんだったと語られました。おおかた、家の中は片付いていましたが、kubo先生は残りの片づけお手伝いをしたようです。

 

 

     

 私はすぐ近くの(出町地藏堂)を見てきました。石のお地蔵さんなので流れることはなく、お堂も頑丈な造りで大丈夫でした。内部は水が流れ込んで滅茶苦茶でしたが、すでに片付けはなされていました。それぞれの家庭から運び出された家財等が道ばたに山のように積み重ねられてはいました。この片付けがこれからたいへんなようです。

 私どももニュースや新聞で被害の状況と今後のことを知ることができます。仮設住宅ができるとか、いろんな情報をです。しかし、情報はまだまだ錯綜していて、整理されていないので、(どうなるのだろう?)という心配があるようです。まだまだしばらくは混雑するのではないでしょうか。

 コロナに引き続いてのことです、救援もプラスアルファのことまで配慮しなければならないので、ほんとうにたいへんなようです。復興には、もう少し時間と人が必要なようです。

 今日の天気(一時