言わなければよかったのに日記

 私が見たこと、聞いたこと、感じたこと、頭にきたこと・・・を(ありのまま)に伝えます。

疲れて

2016年01月31日 | 日記
 4時に鹿児島空港に着きました。5時には我が家に帰りつきました。3日間の大阪・奈良でしたが(疲れ)ました。
 ①ホテルだとゆっくり寝れないこと、ゆっくり風呂に入れないこと。枕が変わるとといいますがまさしくその通りです。しょっちゅう目が覚めて熟睡できませんでした。
 ②人に疲れます。多くの人が目の中に入ってくるのでたいへんです。日ごろ会うのは多くても2,30名くらいだと思うのですが、その何十・百倍のヒトを見なければならないので疲れます。
 ③歩くことへの疲れです。固い道路を、駅の階段を歩くのは、いつもと違う運動なので疲れます。

 研修は有意義でした。これからの学校教育の在り方を考えるうえでとても参考になりました。直ぐ直ぐはできることではないのですが、中・長期プランで取り組む必要は感じました。山江でどれだけのことが必要で、できるのかを考えながらプランづくりをしていかなければと思いました。といいながら難しいことで、一筋縄ではいかないとは思われます。さ ― て!

 今日の天気() 

奈良から2

2016年01月30日 | 日記
研究会二日めです。午前中は全体会。ホールの三階で参加したら怖いくらいの高さでした。全国組織の小中一貫の協議会があって委員会が手を挙げたら参加できるのだそうですが、まだ山江では様子見でいいかなと思いました。
午後の分科会は(英語)に参加しました。山江の28年度の課題にしています。今日の2つの教育委員会の発表とはちょっと違うことを考えてます。でも今日の発表は参考にはなりました。
奈良の大仏さんにお参りしてきました。

今日の天気(奈良 曇)

奈良に

2016年01月29日 | 日記
奈良にきています。朝早くに出発しました。奈良は雨で寒いです。
(小中一貫)の研究会です。富雄第三小中学校での授業や施設をみることができました。いろいろと勉強になりました。将来像としての山江の学校を描くこともできたようです。明日は全体会、いろいろと学んできます。
何故かしら大阪に泊まっています。
今日の天気(奈良は雨)

いっとくれて

2016年01月28日 | 日記
 (いっとくれる)というのは、日本語では(煮える)と思って辞書を引いたところ???アレ!でした。私が云おうとしていることは「植物が寒さのために葉っぱなどがヤラレル」ことなのです。(いっとくれる)は球磨弁だとしても(にえる)も日本語ではないのかしらん!です。
 先日からの寒波で部屋の中の観葉植物も写真のように(いっとくれ)ました。部屋の中もずいぶんと冷えたのでしょう。大丈夫かな!と思いながら育ててみようと思っています。

 昼から教育事務所に行ったところ、暖房が故障しているらしく、先生たち全員、冷蔵庫の中にいるような服装でした。風邪をひかなければ(いっとくれなければ)いいのに、と思いました。

 明日から奈良行きです。(小中一貫教育全国サミットinなら)です。課長と二人で2泊3日です。ブログでケータイUPします。また、写真がひっくり返ったりするやもしれません。そのときはスミマセン。ちょっと遠いでところでの研修ですが、山江の教育の近未来のことの一つに(小中一貫)があります。そのための勉強に行ってきます。

 今日の天気(

熊本へ

2016年01月27日 | 日記
今日は教育委員会議をして(熊本行き)でした。県庁地下会議室での教育委員研修大会でした。文科省顧問の講演がありました。気になったことを。(日本の教育で気がかりなこと)を2点あげられました。{授業と宿題以外に勉強しない子どもが多くなったこと}{自信がない子どもが増えたこと}でした。昨今の調査等で明らかになっていることのようです。山江村の子どもたちにも言えることだと思っています。
 田崎教育長さんは、教育委員さん達にお願いとして{学校に行って授業を見てほしい}ということでした。参観の仕方として、子どもたちの目、授業を受けている姿を見てほしいと、訴えられました。
 二人の話を聞いて(納得)しながら、山江でも!と思いました。

     

 昨日夕方過ぎまで止まっていた高速で往復しました。高速道路の肥後トンネルのこっちと向こうとはぜんぜん違っていました。八代、熊本は(雪?)という感じでした。5時半頃帰ってきましたが、人吉盆地はまだ残雪だらけでした、盆地全体が冷え切っていて(溶かす)というのは難しいようでした。明日遅くからの雨の力をかりなければ解けきれないようです。とんでもない暖冬中の寒波でした。

 今日の天気(霧 → 
 

今日の新聞から

2016年01月26日 | 日記
 今日は8週間に1度の病院診察日でした。血液を採られて→結果が出るまで1時間以上待たされます。いつもは本を持参するのですが忘れて行っていたので新聞を買って読んで待っていました。ちなみに新聞は(読売新聞)です。読者投稿欄に中学生が投稿していました。
 「スマホ時代でも活字やはり大切」というタイトルで15歳の中学生でした。ちょっと紹介。
『今の時代は、ノートパソコンやスマートフォンなどとても便利なものが次々と生み出され、持っていない人のほうが少ないくらいです。』そして、自分の両親の小さいころは、そんなものがなくても何一つ不自由ではなかったとし、『活字を大切にすべきです。活字がパソコンやスマホの画面の中へ消えてしまわないよう願います。』とむすんでありました。
 
 新聞を読んでニュースを知り、わからないことは辞書や本で調べる・・・デジタルの時代だからこそ、アナログが大切だと私も思います。人と人とのコミュニケーションもメールやこのようなブログではなく、できうる限りの(ちょくの)語りが重要です。目を見ながら語ることの大切さを子どもたちには伝えたいものです。今日の新聞で、兵庫県の中学生から教えてもらいました。

 新聞でこの頃気づくことは(見出し)です。これもいくつか紹介。「おしりを鍛えると一生歩ける!」「いつもの呼吸で病気を流す」という書籍のCMです。年老いてくると健康話題はちょっと気になります。したがって目がどうしてもこのような文字にいくようになります。

  

    昨日の写真ですが今日と同じくらいの光景です。


 今日は雪が解けるかと思っていましたが解けませんでした。委員会前も雪がたくさん残っています。まだ高速も通行止めのようです。

 今日の天気(

びっくりポン!

2016年01月25日 | 日記
 朝起きて(びっくりポン!)でした。こんなに降っているのと道路が凍結していることにです。昨日のうちから(休校)にしておいてよかったと思いました。
 今日は仕事だったのですが、私のクルマは4駆でもないし、普通のタイヤだし、チエーンも持ってないしで、けっきょく歩いて通勤しました。車道はシャーベットでしたが、歩道はズブズブと雪の中という状態でした。長靴では歩きにくかったです。
 半分も歩かないときに役場職員のクルマに出くわして乗せてもらいました。ラッキー!と思いました。
 
         

最低気温も、あさぎりで-12.9℃、人吉で-9.8℃ … (びっくりポン!)でした。
 昼間は太陽が顔を出して雪はずいぶんと解けましたが、陰のところがまだまだシャーベット。明日朝の凍結も心配で明日も(遅延登校)にしました。

 暖冬といわれながらもこの雪にびっくり、沖縄や台湾まで雪が降ったとはほんとうにびっくりポン!でした。

 今日の天気(一時

何年ぶりの

2016年01月24日 | 日記
 今日は予報どおりの(大雪)になりました。(買いだめもしていなかったので)遅くなってはヤバイ!と11時前に車で買い物に出かけました。車がよく走っている道路でしたので大丈夫でしたが橋の上は滑りそうでした。   何年ぶりかの(大雪)になりました。昼過ぎに明日は村内学校は(臨時休校)にしました。雪による(臨時休校)も何年ぶりになるかと思います。

     

 孫たちは初めての大雪に喜んでいました。私はコタツで丸くなっていました。
 寒気の流れ込みの予報はバッチリ当たっていました。いまは観測が進んでいてほぼ間違いないような予測ができるようになっています。上空の気温も、流れ込みかたも、ばっちりだったようです。おかげで人吉は(大雪)になりました。人吉盆地でも東側はそれほどはなかったようです。

 大相撲も(何年ぶりの)日本人力士の優勝!国際的になっている大相撲ですが10年ぶりとは驚きです。琴奨菊の頑張りにです。

 明日朝はまた心配です。歩いて行く羽目になるのかなあと思っています。

 今日の天気(

読書のこと

2016年01月23日 | 日記
 写真は、私が持っている本の中で唯一サインがあるものです。小川国夫さんのサインです。2年ほど前に亡くなられました。まだ大学生だったころに新宿紀伊国屋(本屋さん)で行われたサイン会に行ってもらってきました。まだよく覚えています。その頃は、文学青年らしく振舞おうと、好んで小川国夫さんのを読んでいました。よーく分かりもせんのに、なんさま読んでいました。懐かしい本の1冊です。
 今日は人吉にある唯一の古本屋(リサイクルショップ)にいきました。マンガが主たる商品なので、あんまり私の好むような本はないのですが、たまに掘り出しモノがあるのです。今日は100円1冊、50円5冊 買ってきました。(水上勉「良寛」)、渋谷敦「丸目蔵人佐」)、藤居正規「朝倉始末記」)などです。お得な買い物だったとほくそ笑んでいます。
 なんでそんなに溜め込むのかとカミさんに言われます。老後の楽しみと思っています。いまのうちに買っておかないと年金生活になったら本も買えなくなるだろうと思っているのです。しかし、本棚がいっぱいで床に積んでいる状態になってしましました。困ったものです。
 
 夜は西小OB会です。これから出かけます。去年行けなかったので楽しみにしています。外はどんよりと垂れこめた雲に覆われてきました。予報どおりにならなければいいのですが。

 今日の天気(

地域づくり研究所

2016年01月22日 | 日記
 10時から(山江村地域づくり研究所)の開所式でした。東京大学と連携してICTを活用した村づくり共同研究所です。スタートしてこれからいろいろと模索になると思われます。東大の須藤教授も来られての開所式でした。これから田舎が生き残るための一方策とは思います。どう動かしてかが課題だとは思っています。知恵と汗を絞って、です。

 コメントがあって昨日は(2500)だったそうです。私は全然気づかずにUPしていました。我ながらすごいですね、毎日、100人ほどの方に覗いてもらっています。駄文・乱文・悪文にほっともされずにお付き合いいただいていることに感謝です。

      

 午後からは「地域教育力・家庭教育力向上実践交流会」に出席しました。多くの方が参加しておられました。minoくんが山江での地域未来塾のことを発表してくれました。参加された方は幅広い職種でした。(交流)という意味ではよかったのですが(かみ合う)という点では、と?を投げかけてきました。何でもやることは難しいですね。しかし、いちばん大切なのは(始めの一歩)なのかもしれません。
 (山江の地域未来塾)は(一歩、先へ)をめざして頑張ります。

 今日の天気(