言わなければよかったのに日記

 私が見たこと、聞いたこと、感じたこと、頭にきたこと・・・を(ありのまま)に伝えます。

春らしく

2013年02月28日 | 日記
 今日は2月の晦日、2月もお終いです。ところが昨日から一気に春めいてきました。たぶんに昨日が(モンシロチョウの初見日)でした。昨日、屋形に行くときに車で見かけました。今日もチョロチョロと探したのですが残念ながら見かけませんでした。したがって(たぶんに)としておきます。
 今日は午後から2つの会議でした。3時からは市役所別館でした。久しぶりに行きました。教育事務所が撤退?することを予想?して、人権教育関係の仕事の事務移管のための会合でした。人吉や大きな町ではスタッフもいるので(たぶんに)OKだろうと思いますが、下球磨(五木、相良、球磨、山江)はちょっとキツイと思われます。しかし下球磨が担当は31年度からなので(どうにか)なるだろうということで納得?しました。ひとつひとつのことがわが身にかかってきています。ちょっと早めに教育委員会もどうにかしなければならないと思いました。切羽詰ってからではなくてボチボチと考えていった方がよさそうです。

 今日は村内で痴呆性の方の行方が分からなくなって各課数名で手分けして探すということがありました。球磨村:渡のところで見つかったそうです。高齢化している地域の課題です。このことも早めに手段を考えていかなければならないことのようです。明日は雨の予報、一雨ごとにさらに春めいていくようです。

 今日の天気(

元屋形小学校へ

2013年02月27日 | 日記
 午後から万江小学校の(学習発表会in屋形)を参観に行きました。万江小学校は25年前に、大川内小学校、屋形小学校、城内小学校が統合して、城内小学校の地に(万江小学校)となった学校です。去年から(出前学習発表会)をされています。地域の方に学校においで!ではなくて、学校が(子どもが)出かけているのです。去年が(大川内小学校)でしたので今年は(屋形小学校)で行われました。そして本番の発表会はこの日曜日にあるのです。
     

 万江小学校はインフルエンザがちょい流行していて今日も5名の子どもが休んでいました。インフルの第1号は校長先生です。校長先生のリーダーシップ?で流行ったようです??41名の子どもたち(実際は36名)の子どもたちがそれぞれに頑張っていました。写真はいちばん初めのプログラム(全員合奏)でした。素晴らしい出来でした。
 この地区は高齢化、過疎化している地域です。それでも地域の方23名が参観に来られていました。25年ぶりに子どもたちの歌や発表等が集会所で聞こえたそうです。ちょっと涙ぐんで参観しておられるお祖母ちゃんを見ることができました。1時間半くらいの時間でしたが心地よいトキを過ごすことができました。
            

 屋形小学校は30数年前に臨採で半年間勤務した学校です。その当時の建物はぜんぜんありませんが(残っているのはこの門柱くらいのようです)懐かしく過ごすこともできました。

 今日の天気( 急に春になりました)

    昨夜は5回目のでのでした。

やまえもひな祭り

2013年02月26日 | 日記
山江・資料館でも、ちょっと遅れて、今日から(やまえの手づくりひなまつり展)がはじまりました。
相良の専徳寺のように、たくさんのお雛様はありませんが、まさしく手作り感が売りの展示です。ぜひ、一度、お立ち寄りください。
半藤一利さんの「歴史探偵昭和史をゆく」を読み終えました。あとがきにいい言葉があったので紹介します。
「人間は、四十歳まではー未来ーをむさぼり食って生き、それ以後はー過去ーをかじって生きていくようである」とありました。歴史探偵家の端くれとして肝に銘じて六十歳台を過ごしたいと思いました。
今夜はこれから呑み会です。
今日の天気(雨)

タイミングのこと

2013年02月25日 | 日記
 世の中というか、いろんなことや場面で(タイミング)によってコトが左右されることがあります。ちょっとしたことでタイミングが合ったりずれたりします。タイミングが合うようにすることが可能なことも不可能なこともあるようです。でもそのことで人生そのものが違ってくることもあるようです。男と女の間のこともです。たぶんに何かのタイミングがよくて、私はいまのカミさんと一緒になったのだと思います。ちょっとズレたら違う人と一緒になっていたのかもしれません。歴史には(if)ということはないと云われていますが、ひょっとすると(if)はあるのではと思うこともあります。
 私がいま山江にいることも何かの(タイミング)でです。
 話はぜんぜん飛びますが、先日、はじめて(Yahooオク)にチャレンジしました。(人吉藩の藩札)が売りに出されていたのです。2千円くらいから→6千円までセッてみましたが最後には降りました。このオークションを最近になって見ての初めてのチャレンジです。私が知らなければ藩札を落としたヒトは、たぶん2~3千円では落とせたはずです。倍以上で買ったその人は(私はタイミング悪いヤツ)だったわけです。
 
         
 写真は先日、大阪に行ったときの飛行機から写したものです。気象的に何というのかわかりませんが(丸い虹)が見えました。いつも見えるものではないと思います。何かのタイミングが合っての現象です。人の生きざまも(飛行機から見た虹)のような気がしたのですが。

 今日の天気(

学習発表会に

2013年02月24日 | 日記
 今日は、人吉下球磨の特別支援学級の(合同学習発表会)でした。この会はいろいろとあって→人吉にオンブされて→下球磨の学校は参加しています。(参加させてもらっているというのがホンネのようです)
 14校71名の児童生徒と保護者の方や多くの方の参観がありました。場所は西瀬小:体育館。今朝も冷えたので9時から開会でしたが、目茶苦茶、寒かったです。この会の在り方も今後は検討する必要があると思います。会長のH校長が(発表の場、頑張りを知ってもらうこと、交流の場)とあいさつされましたが、もう少し突っ込んだ子どもたちの場であってほしいと思いました。私が知る限りにおいて、ずっーと同じ内容で行われている会です。もう少しStepUpしたものを子どもたちに望んでもいいかなと思ったのです。しかし、山田小の4人の子どもたちも頑張って発表していました。
 
 今朝も氷点下だったようです。いつまでも朝は寒いですね。明後日くらいからちょっとは春めいてくるようです。おかげで目は真っ赤かになりました。ニュースでは北の地方では大雪が積もっているようです。何かちょっとおかしいですね。

 今日の天気(
 

PM2.5

2013年02月23日 | 日記
 最近というか、ちょっと前からというか(中国の大気汚染)が問題になっています。今日の熊日新聞(子ども版:小中学生新聞)にも「ぜんそくの子らで病院いっぱい~中国の大気汚染、日本も心配」という記事がありました。むかしの日本といっしょで、経済成長著しい(工業でバンバン!)というときに起こる現象のようです。でも、過去の日本が起こした悲しいことを、なぜ他の国で繰り返しているのでしょうか。そしていつも犠牲になるのが子どもです。
 尖閣のことで言い争うことはどっかに置いといて(公害についてのノウハウ)を中国に伝えるべきではないでしょうか。既に伝えているのかもしれませんが、できたら中国国民に直接に伝えたいものです。握りつぶされる可能性大だからです。(PM2.5)なるものも たぶんに今年になって はじめて出てきた言葉です。
 私たち日本も中国から飛んできよっとたい!ではなくして、被害を抑えるための経済協力をいま!という気持ちで対応したいところです。

 私はというと一昨日からでしょうか、花粉がかなり飛んでいるようで最悪の状態です。20年前からの(スギ花粉症)です。目にいちばんの痒みがあります。今日はちょっと外に出ましたが、空はどんより!風は吹いているので目が痒くて仕方ありません。去年、病院でもらっていた目薬で急場をしのいでいます。

 今日は我が家の女性軍はお出かけで、息子は仕事で、私と孫ムスコで留守番。仕方なしに二人で麺屋さんで孫はウドン、私はソバを食べに行きました。

 今日の天気(

人吉球磨の生きる道

2013年02月22日 | 日記
 ちょっと大げさなテーマです。まずは昨日の続きから。昨日のチョイ旅のお品書きから。山江は(春野菜と栗のピーナッツ和えと苺)、五木は(春のおい鹿メンチ)、球磨村は(急流煮しめ)・・・でした。下の写真は、あさぎり町の(あさぎりの親子トマトサラダ)です。下のが普通のトマト、サラダをはさんでミニトマトです。ネーミングの大切さを感じました。4つだけメニューを書きましたがネーミングが今いちのもありました。昨日の写真の竹の皮に包んであるのが(急流煮しめ)です。食物を隠すというのも一つの手のように思いました。ネーミングだけで食材がバレバレなもの、何だろうと思って食べるもの・・・食というのは???もいいのではと思いました。
            

 人吉球磨が観光で生きる!というのは、あんまり賛成ではありません。そんな設備投資をしてもこんな所?に来る人はそうはいないはずです。期待しない方がいいです。黒川や湯布院とは違います。シコシコと生きるしかないと思っています。素人相手ではなくて玄人相手にです。ホントに歴史を見たい人、自然の良さに浸りたい人・・・向けに生きていけばと思っているのですが。
 私たちが住んでいる:生きている場所に、土足で踏み込んでほしくない→そんなにしてまでなくても、という気持ちです。

 今日も何やらしていたら一日が終わりました。そして今週も終わりました。

 今日の天気(

くま川鉄道に

2013年02月21日 | 日記
     

 今日は(も)村長の代わりに(~地元のかあちゃんがくま川鉄道でおもてなし~「スローフードを味わうチョイ旅」試乗会及び意見交換会)という長いタイトルの会に出席しました。くま川鉄道人吉駅0時37分発の列車に乗って各町村のおもてなし料理の昼食を食べながら湯前まで行きました。帰りは列車の中で意見交換でした。
             

 写真の左手前2つが山江料理です、栗と何とかでした。右上のは五木の(鹿肉のコロッケ)です。
 ガタゴト揺れながらの片道40数分の列車内での食でした。意見を云おうとしましたが、ちょっと止めておきました。いらんことを云うような気配が自分の中でしたからです。今度、くま鉄は新しい列車を作成するのだそうです。です。もうちょっと違う発想をしないとせっかくの水戸岡さんの列車も台無しになるような気がします。
 1年に1回乗ればいい(くま鉄)です。ビックリしたのは免田駅ではなく(あさぎり駅)でした。人吉駅ではなく(人吉温泉駅)にもなっていました。何かアイデアをもってもっと乗るようなことが必要かもしれません。

 今日もいろいろとありました。自分の中で為さなければいけないことがちょっと置き去りになっています。頑張らねばと帰るときに思いました。がんばれ!です。

 今日の天気(
 

今日も何やら

2013年02月20日 | 日記
 何かゆっくりできることができません。今日も何やらしながら一日が過ぎたという感じでした。でも、日々が充実しているのでOKだと思っています。今年度の反省をしながら次年度(4月)からのことを考えています。まだ、はっきりしたモノやカタチではありませんが、考え構想するだけでも、イメージは膨らんできます。まさしく{漸}です。

 大阪で感じたことを。いわゆる「大阪のおばさん」は、大阪で生まれ育った人ではなく、大阪で生きている人だと思ったことです。中学か高校くらいまで山江で育った山江出身の(大阪でおばさんになったヒト)も完全に「大阪のおばさん」になっておられました。懇親会での会話や歌や踊りを見ていてそう感じました。よくCMで見るタンスでゴン!の「大阪のおばさん」は、大阪に住んでいればなれるんだということのようです。
 大阪城に行ってきました。100名城スタンプラリーの人吉城→福岡城→大阪城でした。あと97城になりました。大阪城は3回目ですがよくもこんなでかいモノを作ったと思いました。雨の中だったのがちょっと残念でした。

 今日の天気(

今日はバタバタと

2013年02月19日 | 日記
 昨日、サボった?せいか、今日はコキつかわれました。10時ちょっと過ぎには山田小へ。県議会:文教治安常任委員会の県議さんたちが視察に来られたのです。欠席ありでしたので5人の県議さんでした。その数以上に随行者が来られました。やっぱり{県議 先生}はエライなと思いました。Ryuji先生の社会の授業参観でした。質疑等もありましたが、現場を見てもらってよかったなと思いました。今日のことが予算等に反映されるともっといいのですが?!
     

 昼の1時に日大の大学院生さんの訪問がありました。公営学習塾の研究をされているということで、山江の現状をインタビューに来られたのです。2時間くらい喋っていました。ついでに全国の取り組みも聞くことができました。日大:私の後輩にもあたるので、駅伝はもっと頑張らねばと 関係ないことも ハッパかけておきました。メールを聞いたので今後、全国のいろんな教育情報を訊ねるという約束もできてよかったです。
 3時半から教育委員会。5時から(村の教育論文表彰式)を行いました。Rika先生が最高賞(教育委員長賞)でした。来年はちょっと予算をプラスして(ハワイ旅行)がいいのではと提案はしておきましたが。
                        

 なにせ、朝から夕方までバタバタの一日になってしまいました。コキつかわれてしまいました。

 今日の天気(