KAZのアルバム

「KAZのおさんぽ」で掲載した写真のアルバムです
カテゴリーと索引から検索できます
*現在の蝶の掲載種数:153種

ムラサキツバメ

2015年11月24日 | 大型シジミチョウ類
近年の温暖化の影響で分布を広げたと言われている、紫色の大型のシジミチョウ。
最近は関東南部では公園のマテバシイの林に普通に見られる様になりました。
成虫で集団越冬するので有名な蝶ですが、暖かい日には真冬でも出てきて日光浴する姿が見られます。
♂は暗い紫色ですが、♀はゼフィルスのB型に似たクッキリとした青紫の斑紋の美しい蝶です。


(ムラサキツバメ♂ 2015/11/07 千葉県千葉市)


(ムラサキツバメ♀ 2015/11/07 千葉県千葉市)


(ムラサキツバメ♀ 2015/11/07 千葉県千葉市)


(ムラサキツバメ♀ 2013/12/8 千葉県千葉市)


(ムラサキツバメ越冬集団 2011/11/27 千葉県千葉市)


(ムラサキツバメ吸蜜 2011/1/9 千葉県千葉市)


(ムラサキツバメ裏面 2010/12/11 千葉県千葉市)


(ムラサキツバメ♂ 2010/11/21 千葉県千葉市)


(ムラサキツバメ♂ 2010/11/21 千葉県千葉市)


(ムラサキツバメ♂ 2009/9/28 千葉県千葉市)


(ムラサキツバメ越冬集団 2008/11/29 千葉県千葉市)


(ムラサキツバメ吸水 2007/11/18 千葉県千葉市)


(ムラサキツバメ♀ 2007/11/12 千葉県千葉市)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿