KAZのアルバム

「KAZのおさんぽ」で掲載した写真のアルバムです
カテゴリーと索引から検索できます
*現在の蝶の掲載種数:153種

ダイミョウセセリ

2014年06月10日 | セセリチョウの仲間1
蝶では珍しく殆どの場合翅を開いて止まるやや大型のセセリチョウ。
東日本では後翅の白斑列はほぼ消失していますが、西日本では白帯となって現れます。
林縁を軽快に飛び、見晴らしの良い葉先などに止まってテリトリー行動を行う姿が見られます。
食草はヤマノイモなどで、幼虫は葉に切れ込みを入れて折り返した簡単な巣を作ります。


(ダイミョウセセリ 2014/5/25 東京都八王子市)


(ダイミョウセセリ 2013/7/14 千葉県千葉市)


(ダイミョウセセリ 2013/5/26 千葉県千葉市)


(ダイミョウセセリ 2013/5/13 千葉県千葉市)


(ダイミョウセセリ 2011/8/1 千葉県千葉市)


(ダイミョウセセリ 2011/6/4 千葉県千葉市)


(ダイミョウセセリ 2011/6/4 千葉県千葉市)


(ダイミョウセセリ 2011/5/21 千葉県千葉市)

ルリタテハ

2014年06月07日 | タテハチョウの仲間
名前のとおりルリ色をした美しいタテハチョウで日本全国に分布します。
翅に走るブルーの帯は特に後翅で南に行くほど太くなる傾向が見られます。
♂は縄張りを作る傾向が強く、岩や杭の上など目立つ場所を占有し、付近を飛ぶものをことごとく追飛します。
幼虫の食草はサルトリイバラ、サンキライ、ホトトギス類、タケシマラン類などのユリ科植物。


(ルリタテハ 2014/3/23 千葉県千葉市)


(ルリタテハ 2013/10/27 千葉県千葉市)


(ルリタテハ 2012/6/23 千葉県千葉市)


(ルリタテハ 2012/6/23 千葉県千葉市)


(ルリタテハ 2011/8/27 千葉県千葉市)


(ルリタテハ 2011/4/5 千葉県千葉市)


(ルリタテハ 2010/3/22 千葉県千葉市)


(ルリタテハ 2006/3/11 千葉県千葉市)

スギタニルリシジミ

2014年06月05日 | 小型シジミチョウ類
山地の渓流沿いなどに棲むルリシジミの仲間で年1回春にのみ姿を現します。
幼虫はトチノキの花を食べるとされていましたが、キハダ、ミズキ、トチノキなど何種かの花を食草とするようです。
一見ルリシジミそっくりですが表面裏面とも色調が暗く、慣れれば野外でも区別は可能です。
早春に咲く花を訪れるほか、沢沿いに吸水に訪れる個体によく出会います。


(スギタニルリシジミ 2014/5/2 群馬県赤城山)


(スギタニルリシジミ 2012/5/5 山梨県南都留郡)


(スギタニルリシジミ 2012/5/5 山梨県南都留郡)

 
(スギタニルリシジミ 2007/4/21 栃木県日光市)

 
(スギタニルリシジミ 2007/4/21 栃木県日光市)