KAZのアルバム

「KAZのおさんぽ」で掲載した写真のアルバムです
カテゴリーと索引から検索できます
*現在の蝶の掲載種数:153種

テングチョウ

2014年11月12日 | テングチョウの仲間
世界中でも10種ほどしかいない独特のグループの蝶でタテハチョウ科に近い仲間とされています。
良く似た種が化石でも発見されることから起源の古い種ではないかと考えられています。
年1回6月~7月に羽化しますがあまり活動せずに休眠に入るらしく、夏は山地以外ではあまり見かけません。
春になると一斉に休眠から覚め、こんなに沢山いたのかと驚かされます。


(テングチョウ 2014/9/21 千葉県千葉市)


(テングチョウ 2014/6/14 東京都八王子市)


(テングチョウ 2014/3/16 千葉県君津市)


(テングチョウ 2014/3/16 千葉県君津市)


(テングチョウ 2013/11/16 千葉県君津市)


(テングチョウ 2012/7/26 山梨県北杜市)


(テングチョウ 2011/4/5 千葉県千葉市)


(テングチョウ 2007/7/20 千葉県君津市)


(テングチョウ 2007/7/20 千葉県君津市)


(テングチョウの吸蜜 2006/7/26 栃木県日光市)


(テングチョウの吸水 2006/7/26 栃木県日光市)

イチモンジセセリ

2014年11月12日 | セセリチョウの仲間2
チャバネセセリとともにやや南方系のセセリで稲の害虫としても知られます。
関東あたりでは6月頃から姿を見せ、夏から秋に数を増やします。
北海道では見られる年と見られない年があるらしく、土着はしていないようです。
花を良く訪れるセセリチョウで、秋の花壇などではもう常連ですね。
特徴は後翅の白点列がほぼ一直線(一文字)並ぶことで、名前の由来にもなっています。


(イチモンジセセリ 2014/9/6 千葉県千葉市)


(イチモンジセセリ 2014/8/24 千葉県千葉市)


(イチモンジセセリ 2012/9/1 千葉県千葉市)


(イチモンジセセリ 2011/10/8 千葉県千葉市)


(イチモンジセセリ 2011/8/27 千葉県千葉市)


(イチモンジセセリ 2010/7/18 長野県上高地)


(イチモンジセセリ 2010/5/22 千葉県千葉市)


(イチモンジセセリ 2008/7/7 千葉県千葉市)