KAZのアルバム

「KAZのおさんぽ」で掲載した写真のアルバムです
カテゴリーと索引から検索できます
*現在の蝶の掲載種数:153種

オオルリシジミ

2015年05月26日 | 大型シジミチョウ類
大型の美しい青いシジミで♀の翅表はゴマシジミやオオゴマシジミに似ています。
私が蝶を追い始めた1970年代の頃には、まだ長野北部あたりで自然状態のオオルリシジミも見られました。
現在では本州中部の一部の保護された場所と九州の阿蘇山周辺で見られるのみとなってしまいました。
成虫は年1回5月から6月にかけて見られ、食草のクララの多い明るい草地に生息します。


(オオルリシジミ♂ 2015/5/23 長野県安曇野市)


(オオルリシジミ♂ 2015/5/23 長野県安曇野市)


(オオルリシジミ♂裏面 2015/5/23 長野県安曇野市)


(オオルリシジミ♀ 2015/5/23 長野県安曇野市)


(オオルリシジミ♀ 2015/5/23 長野県安曇野市)


(オオルリシジミ♀裏面 2015/5/23 長野県安曇野市)


(オオルリシジミ交尾 2015/5/23 長野県安曇野市)

クロツバメシジミ

2015年05月26日 | 小型シジミチョウ類
関東以西のツメレンゲの自生する河原や崖に生息するツバメシジミの仲間です。
生息場所は食草のツメレンゲのまわりに極限され、生息地から離れることはあまり無いようです。
翅表は黒一色でツバメシジミの♀と良く似ていますが、裏面がやや褐色であることから区別されます。
多化性で春から秋まで3~4回の発生が見られます。


(クロツバメシジミ 2015/5/23 長野県松本市)


(クロツバメシジミ 2015/5/23 長野県松本市)


(クロツバメシジミ交尾 2015/5/23 長野県松本市)


(クロツバメシジミと食草のツメレンゲ 2012/7/25 長野県松本市)


(クロツバメシジミ 2012/7/25 長野県松本市)


(クロツバメシジミ 2012/7/25 長野県松本市)


(クロツバメシジミ 2012/7/25 長野県松本市)


(クロツバメシジミ 2012/7/25 長野県松本市)


(クロツバメシジミ 2012/7/25 長野県松本市)


(クロツバメシジミ 2012/7/25 長野県松本市)