家庭菜園だより+

家庭菜園を主にやっています

バターナッツの親蔓摘芯

2018-05-24 08:40:10 | カボチャ
4月6日に植えたバターナッツの蔓が伸びていました。

親蔓を摘芯します。

双子をみつけました。

ちょっと摘芯の時期が遅れたかな?
追肥は化成肥料とヨウリンです。
3年前鶏糞を追肥したらカボチャがたくさん採れた記憶があるので
次回の追肥は鶏糞にします。
今回は鶏糞の置き場所から離れた畝だったので取りに行くのが面倒で…
鶏糞はリン成分が結構多いんですね。
子蔓を4本伸ばす予定です。

隣のライムギが倒れ始めています。


近くの生姜の畝は惨状を呈しています。

赤い記しは遠くらかみると生姜の芽かなと見えて実は笹の芽です。
ライムギが倒れたら藁を生姜畝に置こうかと予定していましたが
ここしばらく雨が降らなかったので土は乾いているし
笹は芽を出すしで散々です。
笹の芽を切って水遣りしました。

みょうが畑が草ボウボウ

2018-05-24 08:39:59 | 雑草

春から手をつけずにいたみょうが畑の草がみょうがの背丈に迫っています。
草刈り機でやるとみょうがを薙ぎ払いかねないので鎌で丁寧に草刈りすることにしました。
草刈り後です。

鎌のキレが悪く時間はかかるし蔓性の草もみょうがに巻きついていててこずりました。
百均の鎌で、手入も行き届かずでゴシゴシ切る感じです。

早々に引き揚げてJAで鎌を買いました。

ステンレス製で日本製です。
810円也。
次回の草刈りが楽しみです。
長い間続けているとマンネリになり何かやる気が減退しますが
鎌1本でも新しい風が吹き、やる気がでるのが不思議です。

野菜売り場をのぞいたら今年初めて植えつけたミニトマト千果を売っていました。
食べたことがなかったので購入してみました。
味見しなくちゃね。

食レポ。
「濃厚で甘くて最高においしい。小さいけれど食べた感がすごくあります」
以上。

野良むかごから芽が出ています

2018-05-24 08:39:47 | その他
一昨年自然薯を栽培した場所に自然薯の芽が出ていました。
昨年ではなく一昨年です。
昨年はラッカセイ栽培した場所です。
土の中で眠っていたのでしょう。

隣の区画との境目の場所です。
隣の区画にもいくつか野良むかごの芽が出ていて
お隣はそのまま育てようかと言うので成り行きに任せて育ててみましょうか。
踏みつけないよう棒を挿して置くことにしました。
蔓が伸びてきたら横の畝に支柱を立てて絡ませようと思います。

人参の間引きをしました。
間引き前。

3~5cmの間隔で間引いて鶏糞を追肥して土寄せしました。


もうじきサツマイモ畝になる予定畝のレタスです。

チッソ分抜きの為古い種を蒔いてみたのですが巻きそうになっています。
数株ありますがそろそろ抜かなくてはならない。
移植できるだろうか?

むかご植え付け

2018-05-24 08:39:33 | その他
昨年農業講座でもらったむかごをみたら芽が出ていました。

そこで試しに大きそうなむかごを選んでポットに植えて見たら芽がでてきました。

むかごから自然薯の種イモになるには2年かかるそうです。
自然薯は掘るのが大変なので波板を使ったり0.3mm以上の厚さのビニール袋を使ったり
策はいろいろあるようです。
とはいっても先が長い話だしこの畑にイモ類は猪に掘り返されるので駄目だしと躊躇したが
芽の先が伸びてつかまる所を探している。
いろいろ考えて
ツタンカーメンがそろそろ終わりを迎える。
その棚を使おうと決めまして、これは柵内(1回猪の侵入を許している)だし。

ポットから根を出してみると

根が張り始めています。

ツタンカーメンの根元に植えつけました。
肥料は入れないで様子を見てみます。
蔓が伸びるとツタンカーメンの茎などとからまって始末が大変だろうなと一瞬思いましたが
ツタンカーメンは枯れるし… 2年あるんだし… 猪の襲撃があるかもしれないし… 
なるようになるだろう…

ツタンカーメンを収穫しました。


5月6日に蒔いた丸オクラ8粒蒔きが発芽していました。

8本のまま育てます。