生姜に2回目の追肥しました。
雨が降って生き生きとしています。

でも中には枯れた生姜が…

新しい芽も出ていないし…
なぜだろう。
隣のオクラは絶好調なのだが、なぜか、葉が一部巻かれている。

葉を取って蒔かれている部分を見ると

調べると「ワタノメイガ」の幼虫が葉縁を巻いて中で生息して食害するらしい。
先週10枚くらい同じ症状の葉を切り取ったが、まだ1,2枚残っていた。
オクラによく寄生する虫らしい。
巻かれた部分を切り取ることで対処できるそうだ。
先週、千日紅の苗を5株、植えたのだが、2株しか残っていなかった。

「自然」に選ばれた2株頑張れ!
雨が降って生き生きとしています。

でも中には枯れた生姜が…

新しい芽も出ていないし…
なぜだろう。
隣のオクラは絶好調なのだが、なぜか、葉が一部巻かれている。

葉を取って蒔かれている部分を見ると

調べると「ワタノメイガ」の幼虫が葉縁を巻いて中で生息して食害するらしい。
先週10枚くらい同じ症状の葉を切り取ったが、まだ1,2枚残っていた。
オクラによく寄生する虫らしい。
巻かれた部分を切り取ることで対処できるそうだ。
先週、千日紅の苗を5株、植えたのだが、2株しか残っていなかった。

「自然」に選ばれた2株頑張れ!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます