gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

深谷きもの散歩2

2010-10-25 17:50:00 | 各地でのきもの散歩
       
深谷の町を歩るくと、あちこちに赤レンガの蔵や塀を見ることができます。

       
お昼は「伊勢屋」さん。甘いものと中華が一緒に食べられる、昔懐かしいお店。

       
おだんご、いなりずし、のり巻…郷愁を感じてキューンとしてしまいました。

       
食事の後は、シンポジウム主催の方に、建物中心にご案内をいただきました。

       
こちらはNPOが再生した、大きな赤レンガの蔵。ギャラリースペースとして使われています。

       
この日は、写真展が開かれていました。夏の数日、町に残る赤レンガの煙突がライトアップされるそうで、その風景を撮った写真がスラリと並んでいます。来年は、ぜひ自分の目で見てみたいですね♪ (つづく)

深谷きもの散歩1

2010-10-24 17:22:00 | 各地でのきもの散歩
       
秋晴れの土曜日、シンポジウムに合せて「深谷きもの散歩」を開催しました。深谷はレンガの町。東京駅の赤レンガもここで焼かれたもので、深谷駅は東京駅を模した作りです。

       
 会場の「七ッ梅酒造跡地」は、レトロきものがピッタリの風情ある場所。

       
     今年、ここの古い酒蔵のひとつが再生され「深谷シネマ」となりました。

       
  手つかずになっている建物も点在し、レトロ建築好きにはたまりません!

       
深谷シネマの前に「黄金のお茶室」が作られていて、300円で本格的なお手前も♪

       
お菓子は「菊」。お茶の先生から掛け軸やお花のお話もうかがうことができ、心静かな時間を過ごすことができました。

       
深谷は、さまざまな映画やTVドラマのロケ地にもなっています。NHKの朝ドラで大人気だった「ゲゲゲの女房」に使われた家も残っています。映画版「ゲゲゲの女房」も、多くの場面が深谷で撮影されているそうです。(つづく)


深谷きもの散歩ご案内

2010-10-18 21:55:00 | 各地でのきもの散歩
10月はイベントが目白押し!今週末10月23日(土)は深谷きもの散歩へGO!

       

平成22年10月23日(土)午前11時JR高崎線深谷駅集合。自由参加です。または中仙道の「七ッ梅酒造跡地」(同敷地内に「深谷シネマ」があります)に直接起こしください。
☆場所は深谷シネマのHPを参照→http://fukayacinema.jp/
明治時代の酒蔵を会場にした、「まちづくり交流イベント」に参加します。

詳細は、こちらご覧下さい→http://green.ap.teacup.com/koedo/584.html


白子宿きもの散歩ご案内

2010-10-17 21:16:00 | 各地でのきもの散歩
和光市市制40年記念イベント「白子宿きもの散歩」が開催されます。和光市市民活動推進課よりNPO川越きもの散歩に協力依頼が。行政からこんなお声がかかるのもうれしいものです。

       
   ここはどこ??川越街道の白子宿、かつての宿屋さんが残っています。

和光市広報にて市民30人にレンタルきものが貸し出しされます。40代の子育て世代の松本市長さんも着物で参加。当日は白子コミュニティセンターにて「江戸しぐさ講座」「和光の昔ばなしを聞く会」などが開催されます。

*10月31日(日)東武東上線 成増駅 11時集合 自由参加です。 
旧川越街道の坂を下り、熊野神社隣の白子コミュニティセンターへ向かいます。

   白子コミュニティセンター 
   所在地 和光市白子2-15-51
   電話番号 048-468-1567

きもの好きのみなさま、一緒に応援にいきませんか?川越のように白子宿をきもの姿でいっぱいにしましょう♪


川越まつりです♪

2010-10-16 21:00:00 | ノンジャンル
       
10月16日17日の両日、蔵の町は「川越まつり」で賑わいます。まずは、川越氷川神社から神輿にのった神さまが町へ出る「神幸祭」から。

       
神輿にはたくさんの祭り装束の人が付き添います。氷川神社の宮司さまは、馬に乗って氷川の神さまをお守りしています。

       
     こちらは斉姫さま。雅やかな十二単の装束をまとっていらっしゃいます。

       
この王朝絵巻のような行列の後に、各町内自慢の山車が追従します。NPO代表のフジイも、松江町の「浦島」の山車を誇らしげに曳いております。

       
      可愛い手古舞ちゃんたちの姿を見るのも、まつりの楽しみのひとつ。

       
毎月28日の川越きもの散歩の時に「きものサロン」として使わせてもらっている「蔵の長屋」は、まつりの会所になっています。華やかな雄姿をぜひ見に来て下さいませ。クライマックスは、明日17日の夜の山車の曳っかわせです!