酒酒楽楽

酒酒落落という言葉があるらしいですが、私の場合は『酒酒楽楽』で、お酒と共に楽しい人生を送りたいと考えております。

木工教室ー廃材を利用してー

2006-06-14 22:19:24 | 地域活動
       

山ほどの廃材から私達が選んだもの。

一体何が出来るのでしょう。


副部長のTさんの提案でこの企画が進められ、商工会副会長のBさんと材木店を経営するSさんのご協力により

このほど実現しました廃材利用の木工教室。


私達の商工会は、何年も前から『もったいない運動』のさきがけとして4R運動にも力を入れております。

具体的には、マイバッグ運動の推進・天ぷら油の回収・空き缶回収の協力などです。

今回は、この『もったいない運動』に呼応して、廃材を利用しての木工教室。

        

準備されたテーブルの上には前もって制作された作品の数々が並べられていました。

        

        

        

出品者の豊かな感性が伺えます。


        

Bさんの説明を聞く参加者(木工に興味津々の我が家の娘も特別参加)

第1回目ですが、相変わらず参加者が少ないのが悩みの種です。

        

一心不乱のTさん。 

        

電動やすり?に挑戦するIさん。 

辺りに木の粉が舞うので、扇風機で外へ押し出します。

        

Sさん、その枝はどうすんの?

        

向こうは電動ノコ、こちらは・・・・・

慣れない手つきで桜やナラの枝を刻んでいるようですが、何が出来るんでしょうね。

        

オオ!! R君もなにやらはじめましたよ。

「ぼく、大きくなったら大工さんになりたい」なんて、帰りの車の中でママに宣言したかも知れませんね。

        

ワーオ!! そのR君のいちおしポーズ。

こんな写真も女性部ならではのものです。

        

片やIさん、Oさん、Bさんはもう夢中です。

楽しくってしょうがないという様子。

        

新しい作品も着々と出来上がりつつあります。

では、私の作品(コースター)をどうぞご覧下さい。

        

これは、田村神社の“種取り杉”の枝をスライスしたものです。



告白すると・・・・・

木の皮の部分をBさんが電動やすりできれいにしてくださいました。

私は紙やすりで角の部分を丸くしただけです。


娘は自分のブログで

「一夜限りの木工教室に参加してきました。

わたしは今回、箸置きを大量に制作しました。ひたすらのこぎりで枝を細かく切り刻み、安定させるために下になる部分を平らに削りました。ちなみに、材はナラとサクラです。

これから、これに少し装飾を加える予定です。」

と書いていました。






最新の画像もっと見る

29 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
婦人部の活動ですね。 (さっちゃん)
2006-06-14 22:45:38
猪苗代の婦人部の方がとても忙しいとこぼしていました。行事が多すぎるの・・・

でも参加者は何時も決まってくるし新しく仲間に入る余裕がないのです。狭い町ですもの

木工細工あら~これを作ったの~

北海道に言ったときのお土産に買ってきたのと同じように出来ているのにでこの上にコーヒーカップが乗ってますけど。ご主人元気になって来ましたか
返信する
たのしそう~ (m)
2006-06-15 10:30:11
近かったら絶対参加していましたね。

すっごく楽しそうですもの。



自分の感性で物を作るなんて楽しいですよね~

「お箸おき」いいなぁ。

コースターは薄く切るの大変でしたでしょう?

自分で作ったものは愛着がありますよね。

返信する
いい雰囲気! (tomo)
2006-06-15 11:27:08
地域の皆さんとの活動。

とても和やかな雰囲気が伝わってきました。

「R君のポーズ!」は最高でした!

よくやるんですよねぇ~。いい一枚でした。



コースター。手作りですものきっと、使う度に…木工教室をおもいだすでしょうねぇ~♪

娘さんの「箸置き」も完成が楽しみですね!

返信する
ご無沙汰してましたm(__)m (シン)
2006-06-15 14:18:50
廃材利用の木工。

いいですねぇ。専門家の方の指導や援助を受けての木工であればなおのこと、出来栄えも見事ですね。



たまたまワンガリ・マータイさん関連の『私のもったいない』を読みました。



先般、伊藤忠商事のMOTTAINAIへの取り組みのテレビ番組などもあり、真剣に実行していかないと、地球がダメになるという危機感を感じます。



いっこんまさんはエコバッグなど先駆的にご自身から始められています。頭が下がります。
返信する
もったいない・・ (オヤジな私)
2006-06-15 18:54:13
私の子どもの頃は「もったいない」の言葉を1日に何回言ってきたことでしょうか。

日常会話にもなっていましたよ。



シャツ、ズボン、靴下はツギハギだらけでした。物資不足のためかもしれませんが、ものに対する愛情が、いまよりあったことは確かなことです。



特に木の製品はいいですね。

使う人に温もりが伝わってきますね。

しかも自分で作ったものなら、愛情も倍増でしょう。



お嬢さんの参加も嬉しいことでしたね。

「箸置きをのこぎりで大量に・・」

さすれば10枚目の写真。ひたすら電動のこぎりを横目に頑張る女性がお嬢さんでしょうか?



ご主人もお二人の作品をご覧になり喜ばれたことでしょう。



お身体の具合はいかがですか。

返信する
Unknown (Cezanne)
2006-06-15 20:29:39
いっこんまさん、こんばんは。

おおっ。この集会所での雰囲気・・・・。なんだか懐かしいです。ちっちゃい頃の書道教室を思い出しました。このちょっと薄暗い感じ・・・子供だった私にはたまらなく眠たかったぁ。すみません。関係のない話で・・・。この雰囲気・・・なかなか楽しそうですよ。周囲を意識、刺激しあいながらの制作。これが楽しいのですよね。ものづくりは楽しい。味のあるステキなコースターですよ。
返信する
いいにゃ~♪ (ちょびママ)
2006-06-16 15:34:38
近くなら絶対参加してます。

誘わなくても、うちの夫も絶対ついてくると思います。

楽しそう~♪

私、夢中になると思います。

いっこんまさんのコースター、温かい感じして素敵ですよ。

これから夏に向けていいですね♪

お嬢さんの箸おき、装飾を加えてどんな素敵な作品に仕上がるんでしょう。

素敵な時間を過ごされて羨ましいです。
返信する
☆さっちゃん様 (いっこんま)
2006-06-16 20:04:41
いずこも同じと思いますが、女性部活動は年々厳しくなっています。今後に向けて課題も山済みです。

しかし、悲観したものではありません。中には素晴らしい活動をしている町もあるんです。工夫次第ですね。

廃材でのコースター、素敵でしょ。

1枚目の写真の左側の薄い板は紙やすりで綺麗にすれば、皆コースターになります。

夫は大分良くなりました。

近いうちにその様子をUPしますよ。ありがとうございます。

返信する
☆m様 (いっこんま)
2006-06-16 20:11:21
すごく楽しかったですよ。

娘は箸おきを沢山作ってお友達にも上げるそうです。

コースターは、材木やさんが薄く切って(下準備)下さったので大変楽でした。

紙やすりで角をこするだけで出来上がり、最後にニスを塗って完成です。



次回は陶芸教室です。

近ければ農夫さん共々お誘いしたいんですけど・・・

返信する
☆栃tomo様 (いっこんま)
2006-06-16 20:19:12
私は写真撮影に夢中でした(ブログ用です)

紙やすりをちょっとやったかと思うとチョコチョコ動いてパチリパチリ。

娘に「お母さんって集中力がないのね」なんて馬鹿にされてしまいました。集中力も感性も恥ずかしいほどの私です。



R君のシャッターチャンス。

娘が狙ったんですよ。自分の小さい頃のことを思い出して喜んでいました。



コースターと箸おき、時々出して使いたいと思います。

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。