goo blog サービス終了のお知らせ 

けいた と おちぇの親方日記

わんこと暮らす、のんびり日記

田んぼドッグラン(TDR)

2016-04-20 12:00:00 | おちぇ(小さい頃)
おちぇが3歳になる少し前の頃、
家から車で少し行ったところに私設の無料ランがあった。

その名も田んぼドッグラン(通称)、略してTDR。



田んぼの整備を始める4月から、
稲刈りやなどが終わる10月一杯くらいは閉園。



田んぼの地主さんや近所の利用者の方たちが
囲いやベンチなどの設置や撤去をして下さる。



本来が田んぼなので、雨が降ったあとは
泥々に泥濘んでねちょねちょする。

しかし、ランとして利用するのが冬場なので、
基本的にはかさかさしている。

比較的家から近く、おちぇも気に入っており、
しかも無料ということで、この頃、よく利用させてもらった。



楽しそうな、おちぇ。



おちぇが凄くラン好きになったのは、
恐らくこのランのお陰だと思う。









このあと、諸事情で閉園になってしまい、
とても残念であった。



とても楽しそうで見ていて、嬉しくなる。







楽しいんだね。



普段は怖がりなのに、ランでは積極的で、
また、大きい子にも自分からご挨拶に行ける。



お尻を嗅がれても意に介せず。



いいところがあってよかったね。



他の子とは絡まず、ひとりで走り回る。







危ないよ!!



気を付けなきゃ、ダメだよ。



大きな子の指導が。



こうやって大人になっていくんだね。
聞いているのかな?



聞いてないね、その顔は。





まだ3歳だし、仕方がないかなと思ったが、
今もあまり変わらない気がする。







そろそろ帰りますよ。



みなさんにご挨拶して。





このあとも閉鎖されるまで、
たびたび訪れることになるTDR。

なくなってしまい、淋しい限りである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「愛を積む人」(朝原雄三監督)

2016-04-19 18:00:00 | 映画
佐藤浩市さん主演の
映画「愛を積む人」(朝原雄三監督)を観た。



本作はノベライズ本も先に読んだ。



想像がつくだろうから内容は書かないが、
先がいいなと改めて思った。



先の見える作品ではあったが、
美瑛の美しい風景、演技力のある役者さんたちと、
1度は観る価値があると思う。



何かと話題の吉田羊さん、
ふたりのお子さんも活躍中の柄本明さん。



目力のある北川景子さん。
黒髪の北川さんは珍しいが、茶髪より好きである。





まだ先は長く、ひとりは淋しいものである。



てちゅるも長生きしてね。



約束だよ。他は望まないから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの山中湖(その5;たくさん遊んだ後は編)

2016-04-18 12:00:00 | おちぇ(山中湖)
まさかの雪の山中湖の続き。
たくさん遊んで、おちぇもお疲れ。



お土産に丸一高村本店さんでメンチカツを。



山崎精肉店さんで馬刺しと爺じの焼豚を。



では、お家に帰ろうね。





この日の東名高速は、春休み中でもあり、
先の方で事故もあり、かなりの渋滞。
圏央道のほうに迂回して帰った(初の圏央道)。





晴れ間から天使の梯子が。



おちぇは、すぴすぴ。





起きた? 爺じのところだよ。



もう少しでお家だからね。





帰宅したら、少しの盛り合わせを食べ、
寝室へ。



すぐにまたすぴすぴ。





では、おとんも。





このままおちぇと朝まで寝てしまった。
みんな、疲れたようだ。

そして、翌朝。まだまだ眠いね。





1日、だらだらと休息だね。



予定外の雪遊びができ、いつも以上に楽しい山中湖であった。
次回は桜の咲く頃かね、おちぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの山中湖(その4;お昼ごはんを食べ終わると、・・・編)

2016-04-17 09:00:00 | おちぇ(山中湖)
今日も山中湖旅行記の続き。
お昼を食べに車に乗ると、急にお眠の子が。



可愛い。
お目当てのお店が開くまでの間、パノラマを見に。



雪が降ったくらいだから、やはり寒い。



可愛い足跡。



では、いつものこのお店、
煮込みStewのお店 Casserole」さん。



おちぇも少し常連さんになれたかね。



席もいつもの奥の席を予約。



寛いでるね、おちぇ。





まずは、お通しのサラダ。



おちぇは、いつもの馬肉だんご。



美味しい?







美味しいね。
たくさん遊んだから、お腹も空いたでしょ。





もっとですね。







あと少しで食べ終わっちゃうよ。







もう終わりだよ。



ねっ。





今度はおとんたちが食べるから、待っていて。



お腹も空いたし、寒かったこともあり、
今回はふたりしてシチューに。私はビーフ。



奥さんはチキン。



おちぇ、いい子でいてくれて、ありがとね。





デザートはカシスのシャーベット。



喉が乾いた?



前はこういうところでお水を飲めなかったけど、
今は大丈夫だね。すごいよね。



カプチーノもいつも通り美味しかった。



もう少し待ってて。



では、ご馳走さまでした。とても美味しかったです。
よし、またWoof(ワフ)に戻ろうか。



外に出ると、カンカン照りの天気に。



午前中の疲れが出てきたかね。
無理はしなくていいからね。



取り合えず、ランに行ってみると、





午前中とはまったく別の風景に。





ボーダーさんが遊び?、訓練?をしていた。







交わろうとしたが、
そういう雰囲気ではなく、戻ってきた。



よく空気が読めたね。うちはうちで遊ぼ。



疲れていたのでは?







疲れているね。



誤魔化してるのかな?



ほんと違う日のようである。



この日は、レトリバーさん飼いのみなさんの
オフ会があったようである。





この子はお仲間ではないそうだ。



みなさん、お写真を撮っている。





気温も少し上がってきたので、大分バテ気味に。



お遊びはその辺にして帰りませんか?







では、帰りましょうか。



この日は思ってもみなかった雪遊びができた。

午後にはすっかり雪はなくなっていたので、
朝早く来て大正解であった。よかったね、おちぇ。



私の戻るのを待つふたり。



今度はおとんとおかん待ち。





楽しかったね。
多分、今シーズン最後の雪遊びだよ。
来シーズンもまた来ようね。



では、いつものお土産を買って帰りますか。





車に乗り込むと、



たくさん遊んだから疲れたよね。
安全運転で帰るから、少しおやすみ。

では、この続きは、また明日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの山中湖(その3;楽しい~編②)

2016-04-16 09:00:00 | おちぇ(山中湖)
まさかの雪の山中湖。
おちぇは元気に走ってます。おちぇ、何歳?



スイッチが入った模様。







元気なことはいいことだよ。





しかし、まぁよく疲れないものだと思う。







入ランしてから、ずっとこんな感じである。





少し休むかい?



少し小さめのランエリアに移動。







誰もいなくて、貸し切り状態だね。



疲れてきているだろうから、少し休憩しよ。





ところが大きいランエリアに入りたがり、
入ると、・・・。





またまた弾け出してしまった。







もう休もうよ。





まだ遊びたいんだね。







今度こそ、休憩かな?









風が冷たくて、気持ちがいいね。



よし、お昼を食べに行こうか!



あれれ?



続々とゴールデンさんやラブラドールさんが。





ゴールデンさんにご挨拶。



再び、スイッチオン。



ほとんどの子が林間エリアに行ってしまったが、
ゴールデンさんが1頭、おちぇのいるエリアに。





おちぇ、押され気味。



でも、楽しそうだね。







反撃?



楽しいね、おちぇ。



でも、もう休憩しようよ。





ご飯を食べたら、また来よ。





ありがと。





たくさん遊べたね。





可愛い後姿。





おちぇ抱っこ、気持ちいい。





おとん、お腹も空いたし、眠たいよ。





アザラシさんの頭になってるよ。



では、お昼ご飯に行きますか。



証拠写真(何のため?)



では、いつものあそこに行きましょうかね。
やっとお昼にありつけることに。





食後も元気だったら、また来ようね。
この続きは、また明日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする