goo blog サービス終了のお知らせ 

けいた と おちぇの親方日記

わんこと暮らす、のんびり日記

連ドラ「37.5℃の涙」(TBS・木曜よる9時)

2015-08-02 12:00:00 | ドラマ(2015)
15年7月期、初回を観た連ドラの4作品目は、
蓮佛美沙子さん主演の
37.5℃の涙」(TBS・木曜よる9時)。



蓮佛さんの初主演作品である。



話としては、病児専門の保育所で、
寂しい子供時代を送った新米保育士が奮闘するというもの。



連佛さん演じる杉崎桃子の子供時代、
何故、母親と兄姉がああなのか、
これから分かるだろうが、かなりのものである。

37.5℃が保育所の預かり基準ということは知らなかった。
子供は熱を出しやすいらしいので、
意外とすぐに病児になってしまうだろう。



原作は、椎名チカさんのコミック。
これもまたコミックである。



ドラマなので仕方がないが、
こんなお母さん方ばかりなのだろうか。
これでは、保育士さんの成り手も少ないだろう。

取りあえず、継続視聴(脱落の可能性あり)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連ドラ「ホテルコンシェルジェ」(TBS・火曜よる10時)

2015-07-31 18:00:00 | ドラマ(2015)
15年7月期、初回を観た連ドラの3作品目は、
西内まりあさん主演の
ホテルコンシェルジェ」(TBS・火曜よる10時)。



高嶋政伸さん主演の
連ドラ「HOTEL」(TBS・90年 他3クール)の
女性版といったところだろうか。

西内さん演じるは、
新米コンシェルジュの天野塔子。

そして、天野の先輩・本庄和馬役には、
三浦翔平さん。



本作品では、お台場のホテル日航東京さんが
全面協力のようである。



ロビーは意外と広くないのだなと思った。
そして、初回のゲストは鈴木保奈美さん。



久しぶりの連ドラであるが、
ドレス姿をみて、あまりの痩せすぎびっくり。

本作品、とても楽しみというわけではないが、
取りあえず、継続視聴することに。

なお、第4話までの平均視聴率は8.79%と、
大健闘。少々意外であった。

主演の西内さんは、観る度、感じが異なる、
不思議な女優さんである。

これは、
「A-Studio」(TBS・金曜よる11時)のとき。



そして、こちらは、
かぶき者慶次」(NHK・木曜よる8時)のとき。



個人的には、
時代劇の西内さんのほうが好きである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連ドラ「婚活刑事」(日テレ・木曜よる11時59分)

2015-07-30 18:00:00 | ドラマ(2015)
15年7月期、初回を観た連ドラの2作品目は、
伊藤歩さん主演の
婚活刑事」(日テレ・木曜よる11時59分)。



原作は安道やすみちさんのコミック。



枠は違うが、前クールの「ドS刑事」に続き、
少し変な刑事物。やはり日テレさん。



伊藤さん演じる花田米子には、
好きになった人が犯罪者という特異な能力が。
これを米子レーダーという。



そんな米子が結婚相手を探すというのが、
ドラマの大筋。

伊藤さん、イメチェンなのか、
最近、お茶目な役にも精力的に取り組んでいる。



伊藤さんと言えば、やはりMt.Rainier。



第4話までの平均視聴率は3.83%。
深夜枠とはいえ、厳しい内容。

本作品は下らないといえば下らないが、
娯楽としては十分楽しめる作品である。
継続視聴、決定!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連ドラ「ラーメン大好き小泉さん」

2015-07-28 18:00:00 | ドラマ(2015)
15年7月期、初回を観た連ドラの1作品目は、
ラーメン大好き小泉さん」(フジ・土曜よる11時)。
原作は鳴見なるさんのコミック。



6月27日が初回なので、正確には7月期ではなく、
また全4話という短さのため、既に最終回を迎えてしまった。

早見あかりさん演じる、ラーメン大好き女子高生の小泉さんと、
その小泉さんに付きまとう、美山加恋さん演じる、同級生の大澤悠が
ラーメン屋巡りをするというもの。



第1話は、
渋谷区幡ヶ谷の「金色不如帰」さんと
八王子市堀之内の「ラーメン二郎 八王子野猿街道店2」



第2話は、
新橋の「らぁめん ほりうち 新橋店」さんと
目黒の「蒙古タンメン中本 目黒店」さん。



第3話は、
西荻窪の「パイナップルラーメン屋さん パパパパパイン」さんと
巣鴨の「Japanese Soba Noodles蔦」さん。



そして、最終話は、杉並の「天下一品 高円寺店」さんと
麹町の「ソラノイロ」さん。



ところで早見さんって、モモクロだったそうな。
知らなかった。



それと、美山さん。
美山さんといえば、やはり凛ちゃん。



僕と彼女と彼女の生きる道」(フジ・04年1月期)、
良かった。

色々な意見があるようだが、
今も可愛らしい女優さん。応援してます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連ドラ「アイムホーム」(テレ朝・木曜よる9時) 他

2015-07-23 18:00:00 | ドラマ(2015)
14年4月期も沢山の連ドラを観たが、
途中で観るのを止めた作品も多々あった。

まずは、木村拓哉さん主演の
アイムホーム」(テレ朝・木曜よる9時)。



今期2番目に視聴率がよかった作品である。
(10話平均が14.8%、最高が19.0%)

3話くらいまでで止めてしまった。
上戸彩さんの出演は良かったが、
仮面を被った役であったこと、
妊娠中で不自然な撮影となったことが残念であった。

次は、主演の渡辺麻友さんの可愛さに期待した、
戦う!書店ガール」(フジ・火曜よる10時)。



1話目で挫折してしまった。
数字が示すよう、少々残念な作品であった。
(9話平均が4.8%、最高が6.4%)

そして、最後は佐藤健さん出演の
天皇の料理番」(TBS・日曜よる9時)。



本作品は、今期最も平均視聴率が高かった。
(12話平均が14.9%、最高が17.7%)

4話辺りまでは観たが、
佐藤さん演じる秋山篤蔵があまりに自分勝手なので、
観るのを止めてしまった。

15年4月期もたくさんのドラマを観た。
15年7月期の連ドラも大体の作品が出揃った。
初回コメントは、後日また。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする