goo blog サービス終了のお知らせ 

けいた と おちぇの親方日記

わんこと暮らす、のんびり日記

山桃ジャム

2021-06-28 10:00:00 | その他
ご近所さんの庭に赤い実のなる木がある。
何の実なのかな?と思っていたら、山桃。

今年は、「ご自由にお持ちください」、
「ご自由にお取りください」の貼り紙が。
しかも、もいだ山桃が段ボール箱に入れられ、
持ち帰り用のビニール袋まで用意されていた。

折角なので、少しいただき、ジャムに。
しっかりと見たのは初めて。


すこし刺々っぽい感じがしたが、
ウェブで調べたら、
そのままでも食べられるらしく、試食。


甘酸っぱく、そのままでもいるが、
好みとしてはジャムかな。
熱湯で柔らかくなるまで茹で、裏漉し。


裏漉しが終わったら、グラニュー糖を入れ、
ぐつぐつ。


レシピにはレモン汁を入れるとあったが、
十分に酸味もあり、
レモンもポッカレモンもなかったので、
今回はレモンなしで。

1時間強ぐつぐつし、
水気がなくなれば出来上がり。


翌朝の朝ご飯でヨーグルトに入れて食べた。



うまい!
酸っぱいものは苦手だが、これは美味しい。
ご近所さんにお礼に行くと、その日の夕方、
1㎏くらいきれいなのを持ってきてくださった。
ありがたい。ご馳走さまです。

今回のおまけ。

たぁたんも山桃ジャムを入れたヨーグルトを
食べるね。


眠む眠むですね。


たぁたんは可愛いなぁ。


ビフィズス菌でお腹の調子も整えようね。

おしまい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイヤ交換(ADVAN dB V552)。

2021-06-10 06:00:00 | その他
昨日、車のタイヤを交換した。

我が家の場合、あまり遠くまでの旅行はなく、
これまでの走行距離も5万㎞以下。
しかも、1年の約半分はスタッドレス。

ただ、車を購入して6.5年経過し、
もう限界かなと思い、車検を前に交換を決意。


今回のタイヤは、YOKOHAMAさんの
これまでは、同メーカーの
GEOLANDAR SUV 225/60R17 99H


これまでのタイヤと比べ、とにかく静か。
これで大雨の日も安心してドライブができる。

今回も車検を通すので、これからもよろしくね。


今日のおまけ。

このところ、暑さが厳しく、
たぁたんもタイルマット(?)の上でお昼寝。


このマットは、たぁたんが小さな頃、
仲良しさんパパさんに作ってもらったお気に入り。


気持ちいいんだよね。


タイヤを交換したから、
雷のときも避難ドライブができるからね。
それと安心して遠出もできるね。

早く緊急事態宣言が解除されるといいね。

おしまい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スムーズなワクチン接種。

2021-05-28 23:00:00 | その他
今日、新型コロナウイルスのワクチン接種に
義父を連れて行った。

義父は75歳以上枠。
集団接種の予約では、予約開始の初日に
朝から電話とウェブで試みるものの、だめ。
数日後の個別接種の予約は、
予約開始後20分位でウェブで予約ができた。

今日の接種であるが、
9時少し前に予約した個人医院に到着。
受付で体温を測り、
予め記載した問診票とクーポン券を提出。
9時になると、すぐに呼ばれ、
ファイザー製のワクチンを左肩に接種。
痛みはインフルエンザワクチン並みだそう。
そのあと、待合室でタイマーをぶら下げ、
15分間の様子見。
15分経っても特になければ、おしまい。
かなりスムーズであったので、
自分と奧さんもこの形で接種しようと思う。


夜になっても、少し腕が痛いくらいで、これといった副反応はでていない。

二回目の接種は、
自動的に3週間後の同時刻の同医院で予約。
二回目も副反応がでないといいな。

長くなりましたが、今日のおまけ。

にこにこ顔のたぁたん。


午前中は涼しいお部屋ですぴすぴ。



次の日も午前中の涼しい時間帯のうちに
エアコンをつけたお部屋ですぴすぴ。


目が覚めちゃった?


姿勢を変えて、再び、すぴすぴ。



暑くなってきちゃった?


今度は場所を変えて、すぴすぴ。


いつになったら
おとんたちはワクチン接種ができるんだろうね。

おしまい。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの整骨院(さがみ名倉堂整骨院)

2021-05-16 09:30:00 | その他
昨日、久しぶりに名倉堂さんに行ってきた。
新型コロナウイルスが拡大感染する前に
行ったきりなので、約1年半ぶり。


天気も良かったので、自転車でちゃりりん。

いつもA先生で予約しておいたが、
前の患者さんの施術が終わっておらず、
しばし待合スペースで待機。

約10分程度待って、施術スペースへ。


これまで以上に消毒はされているのだろうが、
見た目は以前とあまり変わらない。


体の歪みや筋肉の張りを診てもらうと、
背骨が3か所ほどずれているらしく、
また、背中に凝りと溜まりがあったみたい。

私の場合、右回りに背骨がよれる傾向があり、
結果、猫背で首から上が前にでてしまう。

約30分の施術で背骨のずれの矯正と
肩からはじまり足の裏までの凝りほぐし。
久しぶりにすっきりした感じ。

帰り道でから揚げを購入。


お昼ご飯は、から揚げとおにぎり。
そして、オールフリー。


この後、たぁたんとお昼寝。

晩ご飯は鰹と真鯛。
私はお刺身、たぁたんは生姜焼き。



朝も公園散歩をし、充実した一日であった。

今日のおまけ。
たぁたんも充実しているかな?



起こしちゃったね。


寝る前の涙ふきと歯みがきね。



くちゅくちゅくちゅ。


あれれ。


あら~。


歯を磨かれながら寝ちゃいましたね。
かわいいなぁ。

おしまい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作り虫除けスプレー

2021-04-22 12:30:00 | その他
そろそろ野菜の苗を植える時期。

今年も基本のゴーヤ(2)とミニトマト(2)、
それに昨年に続き唐辛子(1)。 
あと、今年は大葉をやってみようと思う。

うちではたぁたんが庭遊びのとき、
ぺろぺろしても大丈夫なように農薬は使わない。

しかし、大葉は虫がつきやすいので、
今年は手作り虫除けスプレーを作ってみた。
材料は、米酢、唐辛子、にんにく。


保存ビンに米酢を入れ、
そこにへたと種を取り除いた唐辛子と
皮むきし、潰したにんにくをいれておしまい。


この状態で30日~60日。


使うときは、水で薄めるらしい。
どのくらい効果があるものかわからないが、
まずは使ってみようと思う。

おまけ。

踊り場でぺたりする可愛い子が。


どれどれ。


退屈なのかな?


寝ちゃっているのかな?


おぱよ。


動きませんね。


お布団で寝たら?


おとんもお昼寝できるよう支度してくるね。


待ってくれているのかな?


お布団でゆっくり休もう。


このあと、ふたりでお昼寝。
週末のひととき、なんて贅沢なのだろうか。

おしまい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする