goo blog サービス終了のお知らせ 

交野市立第3中学校 卒業生のブログ

中高年の

皆さ~ん  お元気ですか~?

吉野家で十割そば

2011-04-30 21:22:50 | グルメ

前回、高速で大阪に帰ったとき、吉野家がそば屋をやってる。

吉野家は、牛丼や。そばなんて邪道やと思ってスルーしたんですが、

そのあと、気になって。  行ってみたい。食べてみたい。

大阪にもあるやろと思ったけど、無い。無い。

静岡県から大阪にはない。東京のほうだけなんや~!

 

と、前回帰省した時思っていて、今回は食べるぞ!

  

ゴールデンウィークは、世間並みに仕事が休みだった。  

高速道路休日1000円が延長?になっているので(民主党は無料にするってゆってたけど・・・)

まあ とりあえず 東名に乗って西へ

足柄サービスエリア。

 吉野家のおそばバージョンのお店。

  

 

  看板は十割そば。メニューのおそば全部が、十割そば。 ざるそばをオーダー。

 

    以前、十割そばを食べておいしくなかった。

    小麦が入ってないとおいしくないんだと思っていた。

 

  意外に意外、思った以上においしい。  満足

 

  

  ついでに、あたたかいおそばも頼んじゃいました。

   

  出汁は黒かったけど、おいしかったです。

  足柄SAの下りです。

 

 


親子丼@玉ひで

2011-04-28 20:57:54 | グルメ

        創業が1760年

    250年間、一子相伝 ですって。

    親子丼、発祥のお店と聞いた。

親子丼が好きなんで、いっぺん、食べたいなぁ~ て、思ってたんです。

でも、なかなか人形町に行く機会ってない。

ランチをここで、食べないで他へ行く気がしないっていう気持ちが続いていたんで、

思い切って、わざわざ、行くことにしました。

 

東京駅から歩いて、始めていく駅「宝町」。意外と近かった。

これやったら、行きやすいやんと思った。

今まで、東京駅から人形町へは歩いて行ったことしかなかったんで

遠い、めんどくさい、しんどいというイメージでした。

  

えらい行列か!?を覚悟していったんですが、

ラッキーでした。   並んでいたのは4人だけ。

行った時間が休日前の平日 午後1時ごろだったからかな。

  

メニューは この親子丼だけ。

 夜は、かなり敷居が高くなるお店かな。

   

   

             昔の写真

   お店に入ると、先にカウンターで料金を払い、食券代わりの用紙を受け取る。

  少し待つと席に案内されるので、同時に食券代わりの用紙を渡す。 

  席に着くと、お茶と鳥のスープが出てくる。

  このスープは、鳥だしっていうよりも、やや豚骨に近い味。    

      

    

   軍鶏は、歯ごたえもしっかりしていて、おいしかった。

  

 


天使のチョコリング  @新宿 紀伊国屋の近くで

2010-12-20 20:47:19 | グルメ

 知ってましたか? 天使のチョコリングっていいます。

 

 1つ500円で、一部はユニセフに寄付されているそうです。新宿のマルイの店頭で販売されていて、結構大きいし、チョコレート系のパンって食べきれないので買うのはどうかな~って思いながら、購入しました。見た目と持った感じははずっしり重たかったので、胸焼けするかもって思いましたが、全くそんなことはなく、と~~~~ってもおいしかったです。

 チョコレートだけではなくて、ナッツも入っているので、食感もよく 一人でぺろりと食べれそうなくらい、満足しました。

 お店は、愛知県名古屋市みたいですが、銀座や吉祥寺にもあるようです。

一度、ご賞味あれ~~


仙台駅前の商店街で

2010-12-04 21:17:10 | グルメ
やってきました。久しぶりの仙台

  

 駅コンコースのイルミネーション。

 

 久しぶりの仙台ですが、ロフトが駅前にど~んとオープンしてた以外は、あまり変わっていないような街並みです。

 駅前のコンコースのイルミネーションは少し寂しかったですが、ちょうど光のページェントが始まったときだったので、すごく綺麗でした。

 写真を撮り忘れたのが残念

 仙台の冬といえば 牡蠣なんですが、生の牡蠣は小ぶりだそうで、牡蠣フライになっていることがほとんど。本当は松島の牡蠣小屋にいって、食べたかったんですが、時間がなくて駅前の商店街の中のお店でいただきました。

 お店の雰囲気はすごくよくて、地下のお店でしたが 結構人気のようでOLさんやサラリーマンもいて、ほぼ満席でした。

 付きだしは、

   

       アフタヌーンティーのときに使われるようなティースタンドのようにして出てきました。

      小松菜の和え物、テリーヌ、牡蠣のこぶじめ。

    生牡蠣です。

                                        焼き牡蠣も注文しました。

    旬なのに 仙台では生はあまり食べられていなくて、揚げものにして食べるほうが多いというのは、残念です。牡蠣小屋も焼き牡蠣やしね。


福岡へ行ってきました

2010-11-29 21:25:33 | グルメ
久しぶりに福岡入り。

            めずらしい普通の明太子マヨネーズと

                                 ゆず入りの明太子マヨネーズです。

 

      九州限定 プリッツ

 

      

   もちろん 忘れてはいません。 ラーメンセット。今回は、焼きラーメンにしました。

  右は醤油豚骨 真ん中はソース豚骨 左は普通に 長浜ラーメンです。

 

    そして そして

    なんといっても 明太子。。。 博多のやまやや福さ屋が有名ですが、

    私の一番は 

    北九州名物平塚明太子。 

    中辛と辛口の2種類があり、

    中辛が、普通の辛さですが、この辛口は、超辛くて すごくおいしいです。 

    作られた味ではなく、本当に1つ1つ、作られてるっていう感じがします。

    それと 床煮。ここにしかない 地元の味というか お袋の味。

          

        ぬかで炊いていて、初めは え~~って思いましたが、1口食べると

       はまってしまって、ご飯がすすむ すすむ。 止まらなくなってしまいます。

       もちろん お酒のおつまみでも OK。

        魚臭さはないので、子どもでも パクってたべられます。

       この床煮は、いわしだけでないので、お好みの魚を探してみてもいいと思います。 


焼肉屋 @川崎  以前世田谷で行ったとこと同じチェーン店

2010-09-24 21:54:33 | グルメ
久しぶりに、友達とご飯を食べてきました。

去年世田谷で食べて、おいしいって思った『あみやき亭』が、

川崎にあったので、行ってきました。

     

 

   同じチェーン店なのに、以前食べたような、おいしい~~っていう

 感動がなかった

  野菜とケーキ、フルーツの食べ放題もあるので、お肉があまりっていう人も

 いいかも。生チョコケーキはおしかった。

  お肉の注文を、友達に任せてたら、ホルモンばっかりやった。

 やっぱり、お勧めを、注文しないと・・・

  途中で気づいて、ひれステーキを注文。それは、おいしかった。

  場所は、川崎駅から徒歩5分くらい。駐車場もあるので、車でもOK。

 また、行くかどうかは分かりませんが、世田谷のほうなら行ってみたいかな~


宣伝次第では売れるんじゃな~い

2010-09-23 21:58:05 | グルメ

 お出掛けしたときに、見つけました。

      お酒じゃないんです。

          売り場も、清涼飲料水のところにありました。

          見た目が日本酒なので、ええええ~~って思って

          ゆっくりみたら、お米で作った炭酸飲料でした。

           見てびっくり!

           買ってびっくり!! 

           飲んでびっくり!!!  

            香りはカルピスのような乳酸菌の甘い香りが ほのかに

           香り程度。

            飲んだ感じも、ほんのり甘いです。

            それと炭酸飲料ってあったので、コップに注いだ感じは

           炭酸がきつそうって思ったけど、飲んだらおいしかった。

            お米っていうのは、全くなく、あと味もスッキリ。炭酸特有の

           甘ったるさもなく、すごくよかった。

            酒造メーカー『大関』と『JT』の共同開発だそうですが

           もっと宣伝するべきだと思う~~~~~~~

            今 米粉ブームで パンはもちろん

           スイーツも米粉で作れるようになったので

           お米の飲料水も一緒に、販売すれば 絶対売れると思う

            近くのスーパーには売ってなかったので、残念ですが

           他の飲料水と同じくらい 販売して欲しいです。

            『大関』さん 『JT』 さん

            よろしくお願いします


池袋で沖縄料理

2010-08-27 23:09:42 | グルメ

久しぶりに沖縄料理を食べに行きました。

注文したのは、沖縄そばとタコライス。

タコライスは石焼になっていて、あつあつでした。沖縄そばは、少し麺が細かったように感じましたが、おいしかったです。

沖縄居酒屋だったので、量はやや少なめでしたが、前菜三種盛りには、泡盛のシークワーサー割が付いていました。シークワーサーの酸味が程よくて、泡盛の感じはしなかったです。

 またいつか、沖縄に行きたいな。私は本島より離島が大好き 

      前菜と泡盛

 

     石焼タコライスと沖縄そば


千林商店街のウマイもの

2010-08-23 15:54:06 | グルメ

新感覚のアイスクリームでした。

味は、クリームと抹茶とアズキを食べてみました。

モナカの皮がパリパリしていて、おいしい。