goo blog サービス終了のお知らせ 

よたよたオヤジのポタ雑記

’19.12⇒「70オヤジのご近所ポタ日記」と変更
ボ-ドウォ-ク(ダホン)で神奈川県西部を徘徊?
B級グルメもネ!

’21 黄葉を尋ねて<其の2>・・大井町のビオトピアへ!

2021年11月29日 10時58分55秒 | 花シリーズ
大井町のビオトピアの銀杏の黄葉具合を観に行きました、ここは旧第一生命⇒ブルックスコーヒー⇒ビオトピアと名称が変わっています。

現在のビオトピアもブルックスコーヒー傘下での事業ですが。

ここ一番上の大きな銀杏の木2本、以前は五郎、十郎と言われていたような気がするがまだまだ薄っすらと黄色ぐらいです。
      

下のほうから見上げると黄色っぽいんですけどね。


で今の名前は・・ご覧のように・・


東京や横浜方面の色づき具合より遅いです、次は銀杏並木に移動。まだ全体的には5~6分くらいの色づきですね。
      

陽が射す条件下では7分ぐらいに見える木もありますが。
      

あと一週間後ぐらいが見頃かな・・??
     

この並木を突き当たると、左上の方面に回り込む散策路が続きます。3段ぐらい高い外側から見た黄葉ぐあいです。


舗装路もあり車が通れます、夫婦銀杏方面に戻る途中に「オートキャンプ場」なるものが。ここは「モンゴル」かい?

一区画が30~40坪ぐらいで広いです、20区画ぐらいあったかな?浜ナンで来ている方に聞いたら、ネットで予約との事。

この日は27日(土)と言うことで、10組くらいの家族連れが訪れていました。高台で自然の中で眺望も良いし

我が家はテントも調理器具も無いあるのは寝袋3つだけこれじゃキャンプは出来ない・・夏なら何とかかな程度ですね

          宜しければポチッとヨロピクね
                    
                  にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へにほんブログ村



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 神社の狛犬の配置・・其の1... | トップ | dポイント・・コンビニで使... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
銀杏の葉 (玉井人ひろた)
2021-12-01 17:29:49
こちらは、銀杏の葉は全て落ち葉になって黄色いジュータンになっています
返信する
玉井人ひろたさんへ! (JACKS)
2021-12-02 08:27:06
こちらも昨日の強風で葉が大部分落ちました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

花シリーズ」カテゴリの最新記事