goo blog サービス終了のお知らせ 

よたよたオヤジのポタ雑記

’19.12⇒「70オヤジのご近所ポタ日記」と変更
ボ-ドウォ-ク(ダホン)で神奈川県西部を徘徊?
B級グルメもネ!

中井中央公園のオカメザクラはマダ1~2分咲きでした。

2014年03月06日 15時02分00秒 | 花シリーズ
母親の命日は日曜日で用事があり墓参りは出来ないでは何時?「今日でしょう」との結論に至り出かけました。

5年前の墓参りの帰り道で偶然にみつけた中井中央公園のオカメザクラ、今年の咲き具合を観る為に帰りに寄ってみました。

オカメザクラ=イギリスでカンヒザクラとマメザクラの交配から生まれた品種です。

駐車場の周りの河津桜は3分咲き程度でしょうか?ちょっと開花が遅れている様です。過去2回同じ時期に立ち寄った年は咲いていました。


一番高台の東屋付近のオカメザクラはマダマダでした紅色の蕾が一杯でしたが・・一週間から10日後ぐらいが5分咲き以上か


咲いている木で2分咲きぐらいですね。ちょっとピンクがキツイ花ですが・・遠めに観ると鮮やかな異色のピンクに思えます。

参考までに2009年の満開具合2010年の咲き具合を参照下さいな

午前10時半ごろに高台から見えた富士山、時間が経つと雲が増えて来るのは仕方なしですね


豪快に滑り下りるローラー式の長~いスベリ台。最初は何も知らずに滑って、2日後ぐらいに尻の皮が剥けて痛い思いをしましたよ

原則使用年齢は6~12歳まで、幼児の場合は保護者同伴で滑る規則になっています。過去に滑った時は年齢制限を理解していなかったんですよ

丁度、滑ろうとしていた兄妹。6歳と2歳だそうです、可愛い兄妹ですオイラの子供達も負けず劣らず可愛かったよ・・小さな時は

一応、下で待っていた母親の了解を頂き載せてあります、「どうぞ使って下さい」と快い返事を頂きました

     宜しければポチッとヨロピクね
             
        にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 玄関ドアに「イナホベル」を... | トップ | ’14「春めき」の開花状況・... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

花シリーズ」カテゴリの最新記事