暖かいですね、春真っ盛りの陽光が降り注いでいます
小中学校の入学式が6日(木)だったかな・・?
まだ
の花は若干残っていますが、満開の花の下での記念写真とは行かないですね。開花が早すぎたよ今年は。
暖かい陽光を浴びながら散歩、ついでに咲いている花も観賞です。さすがにソメイヨシノは花期を過ぎているのでパス。
まずは桃畑に寄って見ます、やはり遅すぎましたね
ほとんどの花が散っていましたよ


殆ど散って残っている花の状態。

中にはまだ瑞々しさを保っている花を咲かせている、若い枝?も若干ですがありました。

次は「兼六園菊桜」の開花状況など、まだ蕾も多くの咲き始めです。やや地味な花なので目立ちません

咲き始めの先端が赤い花、咲くと外輪はピンクですが、花の芯は赤いまま。

小ぶりで花弁が多く菊の花のようです、華やかさは・・

道沿いの畑の奥にピンクの花が・・入ってみると「八重桜」の種ですね、2~3分咲きぐらいです。

赤茶色の葉と同時に花を咲かせるのですね、花びらが多くモッコリとしている。確か葉は食用に用いられる?

桜餅を包む葉っぱと・・桜湯もそうだったかな
その奥に白い花を一杯咲かせている木が一本。

花を見る限り「バラ科」ですよね、小さい花がビッシリと咲いています。

花びらが純白で花の芯が緑色っぽいです、杏?スモモ?
分かる方は教えて下さいましね

道端にはシャガも沢山咲いていました。

これは畑の中に咲いていた「ブルーベリー」の花、農作業していた男性によると、手間が大変なので摘果しないので小粒と。

これは「ブロッコリー」の小さな黄色い花、いやいや最近まで知らなかったですよオイラも

農作物の花々も咲き乱れています、収穫されない大根からは、白い小さな花が咲いていました。春ですね~を実感です。
宜しければポチッとヨロピクね


にほんブログa

まだ

暖かい陽光を浴びながら散歩、ついでに咲いている花も観賞です。さすがにソメイヨシノは花期を過ぎているのでパス。
まずは桃畑に寄って見ます、やはり遅すぎましたね




殆ど散って残っている花の状態。

中にはまだ瑞々しさを保っている花を咲かせている、若い枝?も若干ですがありました。

次は「兼六園菊桜」の開花状況など、まだ蕾も多くの咲き始めです。やや地味な花なので目立ちません


咲き始めの先端が赤い花、咲くと外輪はピンクですが、花の芯は赤いまま。

小ぶりで花弁が多く菊の花のようです、華やかさは・・


道沿いの畑の奥にピンクの花が・・入ってみると「八重桜」の種ですね、2~3分咲きぐらいです。

赤茶色の葉と同時に花を咲かせるのですね、花びらが多くモッコリとしている。確か葉は食用に用いられる?

桜餅を包む葉っぱと・・桜湯もそうだったかな

その奥に白い花を一杯咲かせている木が一本。

花を見る限り「バラ科」ですよね、小さい花がビッシリと咲いています。

花びらが純白で花の芯が緑色っぽいです、杏?スモモ?



道端にはシャガも沢山咲いていました。

これは畑の中に咲いていた「ブルーベリー」の花、農作業していた男性によると、手間が大変なので摘果しないので小粒と。

これは「ブロッコリー」の小さな黄色い花、いやいや最近まで知らなかったですよオイラも


農作物の花々も咲き乱れています、収穫されない大根からは、白い小さな花が咲いていました。春ですね~を実感です。
宜しければポチッとヨロピクね


