goo blog サービス終了のお知らせ 

よたよたオヤジのポタ雑記

’19.12⇒「70オヤジのご近所ポタ日記」と変更
ボ-ドウォ-ク(ダホン)で神奈川県西部を徘徊?
B級グルメもネ!

小田原・むら田のワンタンメンを食す!

2008年11月27日 17時00分00秒 | グルメ
で肌寒い気候ですね。こういう時は温かいなんか最高ジャンと思い、昼に奥さんと食べに行きました。

むら田は気まぐれ営業の要素がありますが心配は杞憂に良きにつけ悪しきにつけ小田原系の老舗有名店であります。

R255沿いに建つ店は掘っ立て小屋風でみすぼらしい感じがします。直ぐ傍に紫竜、ラーメンショップがあります激戦区か?

      これが むら田の店構え 1・・2・・3・・ 二台目がオヤジの車です。
    

営業時間は11時半~17時までです。11時35分頃行きましたが、もう二人のお客さんがいました。常連さんで持ってるのかな?

有名な偏屈親父と数年前から手伝っている多分息子(30後半か)の二人ですが、この息子が注文を聞く時の覗き込む様な目つきが

客に評判が悪かった。昨年来た時のオイラにもそうで、コイツは族上がりかな?別の日に娘も同じ様にヤラレてムカツクとキレてました

態度を改めたのか今日は大丈夫でした。店内はカウンターのみで確か?以前は小さいお子様はご遠慮下さいだった様ですが今は?

ラーメン、支那竹ラーメンは器が一回り小さめでレンゲは付かない決まりです何の差別化か?チョット気難しい所が有りますが・・

支那竹ラーメン 850円が これだ 1・・2・・3・・ 甘めの味付けの支那竹が結構美味い(好み)です。チャーシューは無しです。
   
具は支那竹、モヤシ、ネギとノリとタップリの熱々のスープ。見た目が濃いですが食べるとそれ程でも無いが、表面に脂が浮いています。

メンはピロピロの手打ち麺で、少し柔らかめの茹で加減ですが意外と美味いんですねこれがスープは特に美味い訳ではないんですが。

オイラが頼んだ ワンタンメン 950円が これだ 1・・2・・3・・ ワンタンが絶品なんですよオイラには小さめのチャーシューが二枚入りです。
   
レンゲ付きとワンタン、チャーシュー以外は支那竹ラーメンと同じです。6個の具がタップリと包まれたワンタンは生姜の味が利いています。

勿論、奥さんに半分分けて上げました。麺の量は小田原系は少し多めですが昨年よりは減ったかも?値段が据え置きだからかもな多分?

他には味がしみこんだ大き目の分厚いチャーシューがゴロゴロ入ったチャーシューメンが1000円、チャーシューワンタンメンが1050円。

一番お得なのがチャーシューワンタンメンですね。但しワンタンの数が6個入っているかは不明です。男性一人前分としては納得しますよ。

むら田のワンタンは具の味で食べさせる物ですが、二宮の麺好のワンタンは皮が大きくピロピロして皮が美味~い。これまた絶品ですぜ

但し麺好は醤油味は濃すぎるので塩(ホタテ風味)を頼むのがヨロシイかと?一度お試しあれ値上がり前は750円だったが今は


  むら田のワンタンメンが美味いと思う人も

      小田原系のラーメンが嫌いだと言う人も


       ポチッと宜しくネ

           ↓

       にほんブログ村 自転車ブログへ



     






コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする