goo blog サービス終了のお知らせ 

よたよたオヤジのポタ雑記

’19.12⇒「70オヤジのご近所ポタ日記」と変更
ボ-ドウォ-ク(ダホン)で神奈川県西部を徘徊?
B級グルメもネ!

サザンビーチ&港巡りのゆる~いポタ!

2008年06月20日 18時58分01秒 | 自転車
本日は朝からドンヨリとした空ですね。午前中は空き時間ですがどうするかな~
江ノ島方面へ行くか~5月末の鎌倉行き以来だし、走り易く好きなR134だしね

いざ江ノ島へと思って外へ出たら、な・・何と細か~い霧雨が降ってるジャンどうする?
予報では今日は一日曇りだし。まあ何とかなるだろう~さ、俺も男の子だしね

ボーちゃん準備O・Kで出発進行。ところが2Kmも行かないうちにアクシデント発生だ~
走行中にメーターのモード切替を押したらメーターが外れてハンドルに当たりすぐ脇の田んぼの中に~

通りがかりのご婦人が今、何か落ちましたよ~そうなんですよねメーターがポチャンと・・
チャリを止めよく見ると田んぼの中に突き刺さっているじゃんこりゃもうダメかもな

道に腹這いになり腕を伸ばしてヤット届いて引き揚げ・・完全に水に浸かって多分アウトだな
防水性など期待できない廉価物だしと思いながらハンカチで水を良く拭いてみると時計が動いている

さすがキャッツアイさん良く出来てます正常に作動していて助かりましたホントにサンキューです
「それは何ですか?」とご婦人に聞かれたので「距離とかが出るメーターです」と説明すると・・。

「ああ~万歩計のような物ね」と言うご返事が確かに合っている・・ズバリその通りだですよ。
親切に心配して一緒に探して頂いたご婦人にお礼を・・しばし談笑して←何故か、警戒されない俺

もっとも人と話す時はグラスは外してるからね。メーター類はカチッとしっかりセットしないと教訓其の1です。
そんなこんなで、いつもの大磯城山公園に到着ですが・・まだこの辺も霧雨が降っている状況です

駅前からR134へ走りながらポケットに入れたラジオを聴いているとサザン特集のようだね今日は。
江ノ島、稲村ガ崎方面は今日のような天気は似合わないし、ましてや「栞のテーマ」など聴かされたらね・・。

切なくなっちゃうからね俺としては急遽サザンビーチまでとモチベーションが下がる事に
10時前に到着。この辺はもう霧雨は降っていないが相変わらずのドンヨリした曇りで少し風が強い。

         お約束の一枚をね 1・・2・・3・・

   
ヤッパ暗いな。通り掛りの年配の方にお願いして(若い女性は居なかった・・残念ながら)
う~ん構図がチョットね。贅沢は言えないが、Cの真ん中辺りに烏帽子岩が・・良く見えないな

 ビーチには夏本番に向けて海の家の設置が盛んに 1・・2・・3・・

   

チョット戻って茅ヶ崎漁港などを・・釣をしている人は7~8人、風もあるし天気も良くないからな。

   
燃料高騰でか?係留されている船が多いな、それとも漁からもう帰ってきたのか?

ここからCRを柳島方面へ。この辺は防砂用の柵がしっかり設置されているので比較的砂溜りが少ない区間。
江ノ島方面は砂溜りが多くて走りにくく後でチャリの掃除が大変なのでR134を走ったほうが良いです。

   相模川(馬入川)河口から湘南大橋を望む 1・・2・・3・・

   
   良く見えませんね対岸の右側が平塚(須賀)漁港です。

湘南大橋を渡り切り左に降りて橋の下をくぐり暫く行くと平塚漁港があります。
港の直ぐ横には港稲荷神社が祀られています 1・・2・・3・・

     

          港稲荷神社をもう一枚 1・・2・・3・・

   
アララ、国会議員の河野さんの名前が?もともとは小田原だが今は平塚に住んでいる様です

       平塚(須賀)漁港が これだ 1・・2・・3・・

   
     ここもヤッパリ係留されている船が多いが・・?

ついでに湘南ひらつかビーチパークに久しぶりに寄ってみるかな?運が良ければ、あの彼女がいるかも

     ここが 湘南ひらつかビーチパークだ 1・・2・・3・・

   
   ここはあの浅尾美和選手も時々練習に来るようですが

残念ですが居ませんね人もまばらにしか見かけません、砂浜の手前は幅の広いボードウォークになっています。

大磯の漁港は先日の記事で紹介したので今回はパス。大磯駅前でパンを購入したのですがそれは明日紹介します。

町役場の手前のコンビ二で栄養補給に、みたらし団子とカフェオレを購入。いつもは一口羊羹だがタマには変えてね。
ヤッパリ疲れたときには甘い物が一番だね。時間もエネルギー補給に丁度良い11時半過ぎだしだね誰の真似

少し薄日が射してきたけど?小田原方面を見ると雲が低く垂れ込めて今にも雨が降りそうな感じだよ。
実際は雨は降らなかったが時々陽が射したり、良く分からない天気模様でした。最後の試練坂もクリア。

午後1時丁度帰宅です、予定通りだ約5時間弱、69.2Kmのゆる~いポタ終了です

    浅尾美和選手が可愛いと思う人も
           
              そうは思わない人も

     ポチッと宜しくネ
         ↓
     にほんブログ村 自転車ブログへ 











コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする