集団ストーカー・・・・気付かない弾圧

集団ストーカー活動を行っている「ある圧力団体」の告発。独裁を目指すために批判する者は口封じ・・裁判員も狙われています。

質問にまともに答えようとしない首相では、、、

2020-11-02 04:43:49 | Weblog
こんにちは。
 
最近、洋の東西を問わず政治がおかしくなってきている。。。
これが、筆者の率直な感想です。。。

日本もおかしくなってきている気がしますが、
米国は、かなりひどい状況。。。

アメリカでは、
今回の大統領選の結果次第では「内戦」になるのではないか。。。。
と懸念する人まで出てきました・・・・

選挙で内戦・・・
これ。。。。アメリカの話です・・・・
もう、びっくり。。。


今まで、トランプ大統領は、自分が選挙で負けても、
裁判闘争で勝てるよういくつかの布石を打ったといいます。。。

郵便投票だといくらでも不正ができる・・・と主張していたり・・・
川に投票用紙が流れていた。。。とか・・・
選挙の信憑性について訴えています。。。

大統領選の結果が不満で、結果を受け入れず裁判闘争にするための
準備だとのこと・・・

最高裁で、トランプ大統領に有利になる判決が出るように、
民主党の反対を押し切り、「共和党より」の最高裁判事を任命した・・
などなど・・・

さらに、共和党、民主党ともに銃を携行しないと怖くて
投票もいけない・・とう話まで出てきています。

挙句に「内戦状態になる懸念も。。。」という話ですから、本当にびっくり。

トランプ大統領が米国を「分断した」。。。
といいますが・・・・ここまで分断したということなのでしょうか。。。
共和党支持者でさえ、国民は分断された。。元には戻らないだろう
と感じているようです。。。

もうアメリカを民主主義の国とは思えなくなります。。。
日本に対して「民主主義」のお手本として行動いたはずなのに。。。

銃がないと投票もいけないなんて。。。。
民主主義の国とは思えない・・

「力」を前面に出して、自分たちの意見を通そうとする。。。。
民主主義ではない気がする。。。。

◼️

一方日本は・・・

はっきり言いますと、これも悲惨。。。
質問に対して、まともに答えらないような政治家が
日本の行末を決める国になりました・・・

質問にまともに答えることができないのですから。。。。
正直、ガッカリ・・・です。

質問に関係なく同じことを繰り返して答える。。。
質問の趣旨に合わなくても喋る。。。

最後は数で押し切るから答弁など関係ない。。。
そういうことなのでしょうね。。。。

自らの行動や決断の理由を説明できない・・・
説明しようともしない。。。

こういう態度の政権運営。。。。
菅政権が続いていいのか。。考えさせられます。。。

◼️ 所信表明演説

菅総理大臣が誕生した、初めての所信表明演説も期待外れ・・・

期待外れの要因は、内容がないから・・・・
菅首相は、7月から国会を休会して「えいき」を養ってきた・・・
しかも、8年もの長期にわたり官房長官として行政を仕切ってきたのですから
アイデアも山のようにあったと思うのです。

その知見を発揮して、官房長官の力を示し、菅首相がいう各省庁の縦割り
を打破すれば拍手喝采の「所信表明演説」になるはず。。。

ところが・・・拍手はまばら。。。

ご本人もがっかりしたかもしれませんが、
聞いている国民も「がっかり」しました。。。

◼️

参考までに所信表明演説の内容を、ざっと箇条書きにしますと
・新型コロナ関連の話
・脱炭素社会、原子力発電の話
・経済対策の話
・所信表明演説で触れていない「日本学術会議会員任命拒否問題」
というところでしょうか・・・・

先ほども申し上げなしだが、今回の所信表明演説までに
「時間がなかった。。」という言い訳は通用しません・・・

時間はたっぷりあったはず。。。。
しかし、内容がない。。。。


◼️ 一つ事例

菅首相の所信表明演説の中身が、どれくらい薄いのか・・
「脱炭素社会」で検討してみます。。。

脱炭素社会でしたら、当然、出で来るのが、原子力発電の問題。。
原子力発電がキーワード。。。

日本は、福島の原発事故で、
原子力発電の危険性を嫌というほど知りました。。。

・魚や野菜、肉、米などの食べ物が汚染さていないのか
・雨に濡れても大丈夫か・・・
・校庭は大丈夫???

こんなことまで心配しなければならなくなりました。。。

この事故で国民は分かったのです。

原子力発電のコストは低い。。と言われ、
つくられた「安全神話」の中で
原子力に頼ってきた・・・しかし、実態は違う。。。。

安全に関わるコストを考えると、あまりにも高くつく。。。。

それを知りました。

この中で、自民党は、原子力発電をどのように考えているのか。。。
将来のイメージを明確にしていただきたいのです。

具体的なベンチマークも示さず、具体的な施策もない。。。

・今後も原発を作るのか??
    ※ 新設も増設もしないといっていますが・・・信用できない。
      法解釈を簡単に変える自民党です。
・核廃棄物処理施設は???
・トリチウム問題は??(除染技術は確率した。実用化すればいいだけのはず・・)
 海にながすと言いますが・・・漁業は、風評被害でダメになる。。。

さらに、排出量実質銭するための途中経過(10年後、20年後のロードマップ)
はどうなるのか。。。具体的数字は???

何をするにしても、きっちりと示してからにしていただきたいのです・・

・いつまでに、
・何を
・どのようにして
・どのくらい削減していくのか。。。

国民うけする理念だけで、遠い未来の削減目標を掲げて賛同を得ようとするのは
やめていただきたい・・・

例えば。。。
・実際にやってみた。。。
・再生可能エネルギーだけでは電力が賄えなかった。。。
・しかし、国際的な公約である化石燃料城は減らします。
・電力不足なので原子力に頼らなければだめです。。。
・だから原子力発電にシフト。。。

という話になりかねません。。。。

自民党政権はなし崩しが得意ですが、
それはやめていただきたい・・・


国民受けしそうな話だけを声高にいって人気とりをするのではなく、
問題点を明らかにして、国民に説明していただきたいものです。


◼️

このブログは、しばらくの間、「日本学術会議」の話が中心になる
と思います。

6名の会員任用拒否が、憲法改正に関わる問題だと思うから。。。。
取り上げてまいります。。。。

菅政権は、「圧力団体 集団ストーカー」とそっくりな手口を使っています。
次回、その話も取り上げます。。。。



  

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 任命拒否の鍵は「政権に逆ら... | トップ | 「日本学術会議」任命拒否は... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事