集団ストーカー・・・・気付かない弾圧

集団ストーカー活動を行っている「ある圧力団体」の告発。独裁を目指すために批判する者は口封じ・・裁判員も狙われています。

感染爆発、、、対策は?

2021-08-12 23:13:16 | 政治
こんにちは。

とうとう、感染爆発です。。

全国の
新規感染者数は、18,835 人
重傷者     1,404 人
死者       24 人

過去最多・・・・
そのうちで、過去最多の新規感染者数になった自治体が 20 ・・・

大阪では1654人
兵庫   728人
京都 372 人
岡山 217 人

関西圏も再び医療崩壊の危機。。。。
 
つい先日までは、医療は余裕があると説明されていた
東京も感染爆発状態・・・・になりました。。。

モニタリング会議の大曲国際感染症センター長は、

「制御不能な状況」
と報告。。。。

「医療体制はもはや災害時の状況に近い局面・・・・
「多く命が救えなくなるような危機的に状況が危惧される。。」

との説明・・・

その東京の  
新規感染者数  4989 人
重症者数     218 人

確かに。。。。重症者数が200人を超えた。。。。
今、「自宅療養」と「調整のための自宅待機」を合わせると3万人程度
この感染状況ですと、医療の限界を超えたようです。。。。

とんでもない状況になりつつあるようです。。。

しかし、ニュースでも、報道番組でも菅自民党政権の無策が原因とは
なかなか言わない・・・
この状況にしたのは、いったい、誰なのか。。。。

国民は、しっかり考えなければなりません。。。。

「医療逼迫」。。。
「医療崩壊」・・・
「自体待機のまま重症化・・・」
そして・・・「無策」

◼️

菅首相、小池首相は、IOCから「五輪功労賞金賞」が授与された・・・・
しかし・・・その代償は、国民が払う。。。。

とんでない話です。。。。。

オリンピック直前に、東京都議会選挙がありました。。。

選挙の時の「都民ファーストの会」の公約は、
「オリンピック中止」
だったはず。。。。

そして、小池都知事は、「都民ファーストの会」を支援した・・・
結果、惨敗を免れた。。。。

小池都知事も「都民ファーストの会」も何かアクションを起こしたのでしょうか???

何もアクションがなかった気がするのですが、何かアクションはありました ??
動いたようには見えませんでしたが。。。。

筆者の気のせいの可能性もあるので・・・
「都民ファーストの会」の方々にお聞きしたい。。。。

「東京オリンピック開催中止」というのは、

「まさか・・・とは思いますが」
選挙のためだけの「公約」だとか言わないですよね??
確認させてください。。。。。

◼️

さて、自民党政権に言いたい。。。。

オリンピックを開催するのだったら、開催するなりに、
事前に、感染対策を徹底的にする必要があったのに・・・・

「なぜ、それをしなかったのですか ??? 」

専門家は、いろいろと対策を提言していました。。。。
しかし、政府は何もしていません。。。。

菅首相は、専門家の意見が嫌いなようですが、
世の中、政治が一番えらい訳じゃないと思うのです・・・

科学的な知見が必要なのに、
「非科学知見の政治的判断」を持ちこむから感染対策という
科学的知見が必要な政策がおかしくなる。。。。

「政治が決めれば、何事もその通りになる・・・」
そのようなことあるはずがない。。。
ウィルスは忖度などしないのですから・・・

これまでの感染対策の推移を見ますと
政治の思い上がりが極まったのが今回のコロナ禍・・・・

権力を握れば、なんとでも自分の思う通りになる。。。。
権力さえあれば、みんなが自分に忖度してくれる。。。
その類の思い上がりはやめていただきたい。。。。。

考えちがいも甚だしい。。。。

自民党に猛省を促します。。。。
と同時に、純粋に感染対策をどうするのか考えていただきたい・・・
政治は「かず」ずすべてではないのです。。。。

菅首相は「事あるごとに」、「国民の安心と安全を守る・・・」
と言い続けてきました・・・・

しかし、本当に「安心と安全」か守られているのか・・・・
疑問です。。。。

民主党から政権を奪回する時に、「勝てば何をしてもいい・・」
という間違った考え方を見に身につけたことか問題だった・・・・

そのことが、よくわかりました。。。。

今回のコロナ感染拡大は、明らかに

「人災」です・・・・

自宅待機者が診察を受けられないでいるのです。。。。
医療施設が緊急な課題。。。。

どう対応するのか、じっくりみさせていただきます。。。。。

「自粛してください」だけでは到底無理・・・・


国民を馬鹿にするのもいい加減にしていただきたい。。。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする