集団ストーカー・・・・気付かない弾圧

集団ストーカー活動を行っている「ある圧力団体」の告発。独裁を目指すために批判する者は口封じ・・裁判員も狙われています。

菅政権は「オリンピック」を本当に開催するつもりか?

2021-05-09 22:37:01 | Weblog
こんにちは。

昨日更新したばかりですが、気になった事があるので
本日も更新します。。。。

気になるのは、
感染拡大が止まらない。。。ということだけではありません。。。。

・自民党政権の対応の遅れ。。。。
・菅首相の発言内容。。。。
・質問に対して正面から答えようとしない自民党議員の態度。。。。
・「総合的判断」を繰り返して根拠を示そうとしない国のリーダー。。。
・「すでに決まったこと。。」といって「オリンピックありき」で話を進めるやり方
・一年も前から進言されている事を、ようやく始める準備をしようという対応の遅さ

こういうものを含めて「東京オリンピックは開催できるのか。。」
が気になっています。。。。


日本各地の感染状況や自民党政府が打ってきた対策の効果や修正点の検討も
十分にせずオリンピック開催を強行してもいいのか。。。
国民に負担を強いても良いのか。。。

これが気になっています。。。
昨日更新したところですが、本日も更新することにしました。。。

◼️

自民党菅政権は、この状況の中で、
本当にオリンピックを開催しようとしてるのでしょうか。。。

いまの感染状況や医療の逼迫度を見ると「難しい」。。。
と言わざるを得ません。。。
これか、筆者の素直な意見。。。。

現状を見てください。。。。

  「日本には、これだけ多くの医療従事者がいるのに、
   逼迫するはずがない。。。」
   などといっている場合ではないのです。。。。

いま、大阪の医療がどのような状況にあるのか。。。
「菅首相は現状を知っているのか。。。。」
といいたくなります。。。。



先日、菅首相は
「オリンピック開催は決まったこと・・・だから開催する」
という発言をしていました・・・
「IOCとの取り決めだ」という説明をしていました・・・

しかし、
「取り決めたから・・・」
ということだけで国民に我慢を強いるのは、
とてつもなく「恐ろしい話」。。。。

「一端決まったとしたら、国民は、その考え方に従って行動しろ!!」
「一度決めたら、状況が変わってもやり抜け!!」
「多少の我慢はしろ!!」

ということです。。。。

状況が変わったら決断を修正することはできないのでしょうか???
それとも、「修正すること」が政権にとって不都合だから
「変えられない。。。」といっているのでしょうか・・・・

いずれにしても、国の危機管理のあるべき姿として
この考え方で大丈夫なのか???

疑問です。。。。

  =============
ちょっと、話は脱線気味ですが、

自民党というのは、
「数が多ければ民主主義だ」
「政府が決めたら、国民は従え」
という考え方をもつ政党になってしまったのですね。。。

自民党自体も「変異」したかもしれませんね・・・・
  ==========

状況に応じて「変える」勇気もたないと・・・・さらに、
「変える努力」をしていかないと・・・

国民の犠牲を敷いてしまう。。。。

少なくとも「開催ありき。。。」で考えないでいただきたいものです。。。
このままできますと、「八甲田山」の二の舞。。。。

◼️

いろいろと書きましたので、筆者の考え方を示します。。。。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
「いまの日本・世界の感染状況では開催は無理。。。。」

大会を延期・・・
延期が無理ならば今回の大会は中止。。。。
  ※ 何回か後の大会で開催できるならば、その時に開催する。。

このあたりが着地点だと思います。。。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

日本だけが悪いのではありません。。。。
日本の都合で開催できないといっているのでもないのです。。。。
世界的な「新型コロナ」の感染拡大。。。パンデミックです・・・

IOCに、この状況が理解されないわけがありません。。。。
日本がIOCを説得していないだけ。。。。

国民がオリンピックを嫌いになる前に手を打つのが肝要だと思います・・

もう一度言います。。。
日本や世界の感染状況を見て、開催するかどうか決めていただきたい・・・・
「開催ありき」は問題です。。。。

◼️感染状況

いま、わかってるいことを記録する意味を含めてかいておきます。。。

感染が拡大して、全国では新規感染者が7200人を超えました。。。
重傷者も1,131人。。。。

新規感染者は大都市圏だけではなく、地方へと感染が広がりつつあります。。。
蔓延防止
病院でたいおすることもできない状態。。。。

昨日も書きましたが、「大阪」がとくに酷い・・・
自宅療養数でいいますと、
・大阪  13,423人
・愛知   2,347人
・東京   2,392人

ホテルに酸素や呼吸関連の機器を持ち込み、「軽症者用の病院」として
使う状態。。。。「つなわたり」です。。。。

さらに、9日の感染状況は深刻の度を増しています。。。

・北海道 506人
・東京  1,32人
などなど・・・

「大丈夫なのか??」
というところまできている気がします。。。。

◼️医療体制

この中で、自民党菅政権が頼りにするのは、
ワクチン摂取なのですが・・・

・感染拡大で医療従事者は、感染者の対応に追われ
・ワクチン摂取のための医療従者のスケジュールをくむこともむずかしい・・
・その上、オリンピック関連で医療従事者を出せ・・・

という話・・・・・
かなり厳しい。。。。

日本人の病気は「新型コロナ」だけではないですから・・・






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする