集団ストーカー・・・・気付かない弾圧

集団ストーカー活動を行っている「ある圧力団体」の告発。独裁を目指すために批判する者は口封じ・・裁判員も狙われています。

自民党は何をやってるのだ?上級国民なのか?

2021-01-14 22:48:43 | Weblog


こんにちは。

とうとう、
自民党政権の支持率が41%程度と下がりました。。。。
内閣不支持が42%程度。。。。

共同通信でもNHKでも「すり合わせた」ような数字・・・

菅内閣の後手後手ぶりをみていて嫌気がさした。。。
ということなのだと思います。。。。

しかし、その後手後手の原因を考えますと、
自民党の体質。。。。菅首相の体質が浮かび上がってきます。。。。

人事を握って、国会議員のいうことを聞かせる。。。。
自分に逆らうものは排除していく。。。。

下で働く人間にとっては、やる気がなくなる話。。。。
アイデアなど出したくなくなる。。。。

この話は、次回のブログで取り上げるつもりです。。。

今回は、「緊急事態宣言」の話を取り上げます。。。。


◼️

とうとう、追加で「緊急事態宣言」がでました。。
これで、首都圏の一都三県に続き、
栃木県、愛知県、岐阜県、京都府、大阪府、兵庫県、福岡県
と7県が追加での緊急事態宣言です。。。。

11か国の入国制限緩和を撤廃する話も含めての「緊急事態宣言」でした。。。

屋形船から感染者がでた・・・
そんにことがニュースになってから一年です。。。。

一年経っても、コロナの感染拡大が止まりません。。。。

短いようで、長い一年でした。。。。

「この一年間、自民党政権は何をしていたのか!!」
一度菅首相に聞いていみたい(文句をってみたい??)と思っています。。。

     ※ 筆者は、安倍首相の「桜を見る会」などの一連の不祥事が対応の遅れ
       を招いた原因だと考えています。。。

ここで自民党政権を突き放してみても、どうにもなりません・・・
いまは、国民が踏ん張らないとダメな時。。。。
我慢するとき。。。でしょうか・・・

「みなさん!! 頑張りましょう!!」

と最後の力を振りしぼり、言いたかったのですが、
またまた、信じられないような。。。「力」が抜ける話が出てきました。。。

◼️ 石破議員会食問題

石破議員の会食問題。。。。週刊誌に取り上げられました。。。
一言いわせていただきたい。。。。

「いいかげんにしてください!!」

どうして、自民党議員は、この後に及んで会食ができるのでしょうか。。。
国民は、外出も控えるように言われているのです。。。
できなくても、少なくとも、自粛しようとはしています。。。

それなのに・・・・
会食。。。。
「自分たちは特別な人間だ。。。。」
国会議員は、そう考えているということなのでしょうね???

・営業は、午後八時までに短縮していただきたい・・・
・食事は、夜だけではなくて、昼の会食も控えていただきたい・・・
・不要不急の外出は控えていただきたい。。。
 
挙句、PCR検査も簡単には受けられない。。。
病院でも入院できるかどうか。。。。医療崩壊直前まで来ている。。。。

何も手を打っていない政府でも、国民には要求しつづけています。。。

しかも、今度の改正特措法では、政府からの要請や指示をきかないと
刑事罰まで準備するという話ではないですか・・・・

にも関わらず、

「私たち、国会議員は「下々の世界」とは関係ないです。。。」
という態度で「会食」・・・・・

考えられません。。。。。
問題になった会食は
・菅首相・・・ステーキ会食。。。
・二階幹事長。。。「会食の何が悪い」と開きなおり発言
・自民党国対委員長は、会食のルール作りに走った・・・

いずれも問題になるべくてなりました・・・
やってることが「酷すぎる」・・・・・

挙げ句の果ての今回の問題。。。。
「石破議員の会食問題」。。。。

ここまで来ると。。。もう、「文句」も言えないかも。。。。
国会議員は、「上級国民」なんでしょうかね。。。。。

◼️

今まで、政府の対策や動き方をみてきましたが、
自民党政権には、もう、期待ができないと思っています。。。。

頼れるとすると「ワクチン」・・・

今回のワクチンが、安全なものであることを願うばかり。。。。

このような状況ではありますが、
一度、自民党菅首相に聞いていみたいのです。。。。

質問する事項は、報道機関の記者は質問しない事柄。。。。
それを聞いてみたい。。。


・自民党政権は、誰のために、コロナ対策を考えていたのか???
・なぜ、夏に『議論すべきことはない』といって国会を開かなかったのか???
・どうしてPCR検査を拡充しなかったのか。。。
・田崎氏から、医療技官がいうことを聞かないという話を聞きましたが、
 菅首相は、どうして、その技官を飛ばさないのか。。。
などなど・・・

「問題ないです。。。適切に対処しています。。。」
ということになるのでしょうか・・・・

重要な話です。。。。
それとも、こういう話は「会食」でもしながらでないと聞けないかも ??

では。。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする