今日の秋櫻写

こちら新宿都庁前 秋櫻舎

オ―ジャスな女 新商品も

2013年08月26日 20時51分48秒 | きもの

今日は発送作業ひと筋。
ご注文いただいた皆さま、順に発送しておりますので、
もうしばしお待ちくださいませ。

さて、本日はまたまた新商品をアップいたしました。
秋櫻舎によくいらっしゃる方はもうすでに
ご存知の商品なのですが、サイトには今日が初お目見えです。

どうしてこんなふうに時間差が出るかといいますと、
作った先から売れていくからです。
大量生産をしていないのでこうなるわけで。
うれしいことではあるけれど、
やっぱり申し訳ない気もちがかなりあります。

しかし気を取り直す。

本日アップしたのはこちら。






絽の股われ 13、000円

紗と素材違いです(おへその部分についた
ワンポイントもちがいます)。

透け防止力が高いのは絽のほうです。
またこれは夏向けというよりは、
一年をとおしてお使いいただけます。
一枚履くことで、太ももまわりがいつもさらさらです。

秋櫻舎の人気商品です。

詳しくはこちら


加えて。
このブログだけのご案内、パート2。

お買い得の帯あげをさらに3枚アップ。




帯あげ  通常価格15000円~18000円→10000円

左から、
白にベビーピンクの飛び絞、白にマゼンタの飛び絞。

この2枚は夏素材ではなく、オールシーズン用です。

一番右のサーモンピンクの帯揚げは、素材は絽。
絞りで三日月がかたどってあり、地紋は桔梗などの秋草。
月がおすきな方にはおすすめの1枚ですわ

オール10、000円です。


今日秋櫻舎に来たら、
前々から注目していた写真集がテーブルの上に。



『ニューヨークで見つけた上級者のおしゃれスナップ』


本屋さんで見掛けた方もいらっしゃるかも。

「被写体は60~100歳台。好きなものを自由に着こなす。」

このコピー通りの女性たちの写真集なのだけど、
どのページもほんとたのしい!まるで自由!
カラフルだったり、モノトーンだったり。
お洋服だけじゃなくて、髪の毛もね!

着ているものはその人を表現している。
興味がない人も、おしゃれが大すきな人も、
どちらもそのように装っているわけで。

この本に出てくる女性たちは、ファッションに興味があるほうの
人たちだと思うけれど、まあ「垣根」を超えまくっていて。
めちゃめちゃ爽快!!

垣根を超えるというのは、
何も突拍子もないという意味ばかりではなくて、
ワタシたちが知らずとかけている制限だったり、バイアスだったり、
周りからの視線だったり、社会通念だったりなのだけど、
そうしたものを完全スルー。
とにかくエナジーに満ち満ちていて、何より、何より楽しそうで
居心地がよさそうなのだ。

自分が自分にとって居心地がいいって
最高じゃないかと思う。

この本、もちろん比佐子さんが購入したのだけど、
ひそかに思ったのは、比佐子さんがここにきもの姿で
出ていても違和感がないなあということ。
全然ないよ(笑)

きものは何がいいかな、そうだなあ、
片身替わりのウロコ文様のきものに
宝珠を鷲づかみにしたドラゴンの帯だな!
他のでもいいけど、この本だとそれだよね、どーしてもね!

なんて勝手にイメージしてました。
はい。

あとこの女性陣の中に、きもの姿の女性を放り込んでも
まったく遜色ないというか、完ぺきに勝負できるわ!
ってことも頭のイメージのなかで気づいた。

この感覚、ワタシのきもの贔屓ではないと思う。
「きものってやっぱ、すごいわーー」


そして朝の話題はもうひとつあった
「気になってる映画」。

比佐子さんも狙っていたその作品は
ジャンヌ・モロー主演の「クロワッサンで朝食を」。

ジャンヌ・モローに惹かれて予告編を見たのだけど、
これを見る限り、話題性だけじゃなくて、
ストーリーがかなりよい感じである。ますます見たい。

そうよね、ジャンヌ・モローがお手軽な映画に
出るわけがないのだ。

劇中で、ココ・シャネルと交流のあったジャンヌ・モローだけに
私物のシャネルを着ているというのもお楽しみのひとつ。

オフィシャル・サイトはこちら


そんなわけで。
非常に愉快な月曜日だったのでした。
そ、チャーミングな女性って人を愉快にさせるんだわ。
ルンルンしてるし。

そして思った。

きれいに年を重ねるために、みなさまどんどん絹を着ましょう。
きれいにというのは、健やかに、という意味で。

中から出てくるみずみずしいもの、
内側から湧き出るエナジーの水、
それが出ていると人は潤い、キラキラしている魔法のなにか。
どう?ワタシ、元気でしょ!みたいなのではなくて、
静かにこんこんと湧きでている見えない水。

たとえばアーユルヴェーダではそれを「オ―ジャス」というけれど、
オ―ジャスを育むためには、自分を気もちよくすることが
たぶんとても大事だと思うから。

絹は気もちいいです。


それではまた。