今日16日はtatsuyaさん企画のコラボの日(遅くなってしまったけど
)
今回のお題は“START”
2006年がSTARTして、そういうきっかけがあると、今年は何かはじめたい
って思いますよね。
2005年もきっと何か思ったんだろうけど。。。何も変わっていないところをみると、
そのときに思ったことはきっと達成されていないんだろうな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
でも、私は昨年ブログをSTARTさせました
いっぱい新しい仲間ができて、
連絡が途絶えがちな友達にも再会できて、ほんとにブログをはじめてよかった。
今年も何かはじめたいなと思い、今考えてるのはflickr。
知っているひとも多いと思うけど、flickrというのは“オンライン写真共有サービス”![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
まだ、よく知らないんだけど、もともとカナダの会社が運営していたので(今はyahooが買収したんだっけ?)いろんな国の人の写真が見れるんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
きっと撮っている人にとってはなにげない普段の様子なんだろうけど、
日本にしか住んだことのない私にとってはすごく新鮮にうつることが多いから、
きっと日本のなにげない風景を新鮮に感じてくれる人も多いはず![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
写真もいっぱい載せれるし、操作的には簡単そう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
でも・・・全部英語なんですよね・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
今回のお題は“START”
2006年がSTARTして、そういうきっかけがあると、今年は何かはじめたい
って思いますよね。
2005年もきっと何か思ったんだろうけど。。。何も変わっていないところをみると、
そのときに思ったことはきっと達成されていないんだろうな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
でも、私は昨年ブログをSTARTさせました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
連絡が途絶えがちな友達にも再会できて、ほんとにブログをはじめてよかった。
今年も何かはじめたいなと思い、今考えてるのはflickr。
知っているひとも多いと思うけど、flickrというのは“オンライン写真共有サービス”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
まだ、よく知らないんだけど、もともとカナダの会社が運営していたので(今はyahooが買収したんだっけ?)いろんな国の人の写真が見れるんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
きっと撮っている人にとってはなにげない普段の様子なんだろうけど、
日本にしか住んだことのない私にとってはすごく新鮮にうつることが多いから、
きっと日本のなにげない風景を新鮮に感じてくれる人も多いはず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
写真もいっぱい載せれるし、操作的には簡単そう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
でも・・・全部英語なんですよね・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
昨年は、『ブログ』を『スタート』しました!僕も!
ここにいる仲間のほとんどの人が、昨年から『ブログ仲間』になったんですよね!
そういう意味で、僕たちは去年は記念すべき『スタート』であったわけです。
今年は…
「写真共有…」うん!いろいろ、あるんだね!
僕も、小さなことでも、いろいろ考えてスタートしようかな?
始めてみて楽しくてしょうがなかったら、それはずっと続けられて、自分のことをもっと好きになれるよ
そんな毎日の積み重ねで、きっと良い一年を過ごせることでしょう ドキドキわくわく大切に
そういうの素敵だと思う。
全部英語かぁ・・・
頑張ってください。
以前にfotolog始めたのがそもそもブログを始めたきっかけになったんだけど、その時の衝撃は忘れがたいなあ。
だって、世界中からコメントが来るんだよ!
ブラジルから年賀状もらったりとか。楽しかった。ぜひ、今年は世界進出してみてね!
HANAワールドの雰囲気、和とか雅の世界、興味深く見てくれる人がたくさんいるはず!
いろんな国の写真、ちょっと旅行気分が味わえて素敵ですね
見てみたいです
私も、はじめたいことはいっぱいあるんですけど、
いつも続かないので、今年はよく考えてはじめようと思ってるんです
何をはじめるのにもドキドキしますね。
私の場合ドキドキしすぎちゃうところがあるんですけどね
でも、そのあたりを説明してくれてるブログも見つけたので、
なんとかなりそうです
外国からコメントがくるなんてなんかいいですよね。
そんなことができるようになるなんて、ネットのない時代には
考えられなかったことですよね。
でも、もちろん英語でのコメですよね