ようやくベランダの工事が終わり、通常通り使えるようになりました
日当たりの悪い中生き残ってくれたお花はひさびさに太陽の光をあびて、
うれしそうにしています
そして、以前紹介したイポメアライムの葉がもうだいぶ枯れていたので
パンジーに植え替えようとひっこぬくと、
「おおっさつまいもだ
」買うときに秋にいもが食べられますって書いてあったけど、
おうちでこんなに立派なイモがとれるとは
掘りたてほやほや~
プランターが浅いものだったので、途中で曲がっちゃったのかしら
でも、上等上等!お味噌汁の中にでもいれて食べようっと
ありがとう!イポメアライム!(笑)
そして、早速植えたお花はパンジーとシクラメン。
今年はピンク系・紫系を中心に・・・と今は思っているのですが、
多分途中でこの色もかわいい!って全然違う色を買ってしまうんだろうな・・・
いろとりどりっていうのもいいですよね~
今日は会社の出勤日でした。でも、体は確実に土曜日モード。
仕事をしてても、朝からねむーい
お昼休みに母からメールが・・・・「焼肉食べに行こうかー」
わーい!焼肉だ焼肉だ!私はお肉大好きなので大賛成
しかし、いつもいく焼肉店“栄華亭”にTELすると「PM9:00まで予約でいっぱいです」
それで、6月くらいに新しくできたという焼肉店“はるか”へ・・・
行ってみると栄華亭は満席だというのに、こちらはお客さんは一組・・・少し不安・・・
そして、お値段も少し高め。。。でも、ここまできてはいらないのもねぇ。
というわけで、不安を抱きながらも入店
結論からいうと・・・もうめちゃくちゃ美味しかった
やっぱりお肉の質が違います!塩タンも分厚くて食べごたえがあるし、
なんといっても肉に味があります!そして口の中でとろけるやわらかさ
お肉好きな私にはたまりません
神戸牛なんですってー。そりゃ美味しいはずですね
栄華亭のように「どんどんもってこーいっ!」ってわけにはいきませんが、(値段が・・・)
最後にクッパを頼む感じでおなかいっぱいになれました
それで、栄華亭+2000円くらいかな(3人で8500円くらい)でした。
すごーくお腹がすいてるなら“栄華亭”の食べ放題
そうでなければ、“はるか”これからは選択肢が増えるなー
いいお店を発見できてうれしい一日でした
日曜日に紅葉を見に京都へ行ってきました
さすが、紅葉の時期というだけあって、かなりの人混みでした
どこへ行こうと悩んでいましたが、結局私の中では定番コースの
“もみじの永観堂→哲学の道(ちょっとだけ)→南禅寺→インクライン→清水寺夜の拝観”となりました
哲学の道が好きで行き慣れているので、考えずに行けるのが一番の理由だったり
永観堂はもみじが有名なだけあってきれいに色づいていましたが、
清水の方はまだまだ紅葉していない葉が多かったです
いっぱい写真撮ってきましたよー。南禅寺近くにて
南禅寺
清水寺からの京都の夜景
清水寺の夜景
の写真、夜景モードで撮ったのですが、三脚なんて持っていってなかったので、
ブレるブレる必死でカメラを握り締めて撮りました
彗星みたいでしょ。ライトアップのレーザー光線です
二年坂を登ってきたところで、夫婦湯のみを買いました
今までなかったので、ずっと欲しかったんです。夫婦茶碗もないし
デパートとかに行けばいつでも買えたんですが、
どこかへ出掛けた時に買いたいと思っていたんです。
そのほうが思い出深くていいかなーって
でも、遠出した時なんかは、“荷物になるな”“重いな”って買わなかったりして
ようやく買えました
下にひいてある“あぶらとりハンカチ”は旦那が買ってくれました。
お友達(2人)の分とあわせて3枚買ってくれたので、3人おそろいです
早くその友達にも渡してあげたいなー
“ドンドンドンドン”・・・・“ピンポーン”
旦那がいつもはならさない玄関のチャイムをならしました。
(その前のドンドンは足で玄関を蹴る音)
いつもは自分で鍵を開けて帰ってきます。
玄関へお迎えにいくと、なんと2本のバラのプレゼント
きゃ~うれしい!・・・でも何かの日だったっけ・・・
そう・・・今日は何の日でもありません。
突然のプレゼントってほんとうれしいです。
私が恋愛バトンで“言われてうれしい言葉”で書いた言葉とともに
ちなみに花言葉は・・・
紫のバラ・・・誇り・気品
ピンクのバラ・・・美しい少女、上品、気品、しとやか
なんか高級なくみあわせね。でも多分旦那は花言葉なんてしらないだろうから、
たまたまなんでしょうけど
旦那がいうには、紫のほうが旦那で、ピンクのほうが私だそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
今日読んだ本は“流星ワゴン”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/23/dec50534362cf7330396520bf7876d8f.jpg)
これ、水曜日にスタバに入ろうと思ったら、改装前には置いてあった
雑誌や本がなくなっていたので、ささっと買いに行って選んだので、
たまたま目に入った本なんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
だけど、これ、すごくよかったー。初めて小説を読んで涙しました。
うるうる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry1.gif)
誰が読んでも主人公の誰かに感情移入ができると思います。
親・子・夫・妻・・・。
ただただ感動するだけじゃなくって、思わず自分の生きてきた道のりを
振り返ってみたくなるような・・・。
そして、これからどう生きていくのか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
ものすごく今、この本について語りたいんですが、
あまり書くと内容がわかってしまうので・・・。
でも、悩みを持つ人や、投げやりになっている人に是非読んでもらいたい一冊です。
自分の中で何か変わるかもしれません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
あまりにも夢中になりすぎて、ふと気づくと「えっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
3時間も読んでました・・・。そして、旦那からメールはいってるし・・・。
もう家に帰ってきちゃってるよ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
そして、帰ってきて最後まで読んで、涙
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
スタバでもうるうるしてたんですが、さすがにこらえました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
先日の服部緑地には“鈴懸の木(プラタナス)”がきれいに紅葉していました。
葉の色がほんとカラフルで、しかも澄んだ青空で
なんだかすいこまれそう。
近くでみるとこんなにおおきな葉。手のひらサイズですよ。
よーくみるとあれ?果実・・・?
冬になって葉が全部落ちてしまうと、あの実だけが残るらしいです。
それが“鈴懸(すずかけ)の木”の名前の由来。
今までプラタナスっていう名前しか聞いたことがなかったので
ちょっと調べてみたのです。
本当の“スズカケノキ”は実がひとつのところに3~5個くっついているらしいです。
この木はひとつしかついていないから、“アメリカスズカケノキ”かな?
その二つの雑種“モミジバスズカケノキ”もあって、間をとって2~3個の実。
みんな同じように見えるのに3種類もあるのかぁ。
ちょっと気にしてみてみよう。
木の名前って全然知らないんですが、ちょっとこういうこと知ると
普段見ている景色も変わるかもしれませんね。
かなり前から旦那に「買ってきて~~」って頼んでいたパステルのプリン。
やっと買ってきてくれました
地元の駅についてから思い出した~とか、電車にのって思い出した~
とかで、
いつもおあずけされてたんです
ちょっとまえの“関西WALKER”に載っていたのを見てすごく食べたくなっちゃって
リクエストしたのは“いも系のやつ~”。
ということで、選んできてくれたのは
・なめらかスィートポテトプリン”
・なめらか紫イモプリン”
・なめらかマロンプリン”
多分最後のマロンは旦那の好みだろうな私も好きだけど。
どれかなんて選べなくて、全部半分ずつ食べよーということに
まだ、紫イモとマロンしか食べてないんですが、どっちもとろ~りなめらかで美味しかったですよ~
旦那のブログのほうで知っている方も多いと思いますが、
風邪がずっと治らなくて、更新がとまってました
昼間はわりと元気なんですが、なぜか夜になると症状が悪化するんですよね
ブログをとびまわってると、すぐ夢中になってしまって寝るのが遅くなってしまうので、
平日は謹慎中とは言っても会社にもちゃんと行ってますし、大丈夫です
心配してくださったみなさん、ありがとうございました
今日はとっても嬉しいことがあったんです!
なんとブログ友達の“ともかちゃん”と“樹里ちゃん”と電話でしゃべっちゃいました
突然のことだったので、びっくり。メールとはちがってなんだかものすごく現実感
ともかちゃんも樹里ちゃんもなんだか大人っぽい声だったな
私なんかもうドキドキして、まいあがっちゃって何話したかな・・・
そうそうともかちゃんの姫ちゃんとも話せた「またねー!」だって、かわいい~~
ほんの2分くらいの時間だったけど、それだけでテンションUP
その後、ルンルン気分で服部緑地にでかけました。もちろん新しいデジカメもって
(だって、マンション工事中だから家の中なんだかペンキくさいんですよ・・・。
ドリルの音とかするし・・・)
まだ、コスモスがすごく元気に咲いていました。もう終わっていると思っていたのに。
なんだか背丈も大きくなっていて、たくましくなってましたよ
紅葉もきれいでした~ 今年の大阪の紅葉は12月ってきいていたけど、
もうかなりいい感じでしたよ。京都とかきれいだろうなー
紅葉の時期に京都ってここ何年か行っていないので、今年は行きたいな。
清水寺の夜の拝観とか、ライトアップされたもみじが綺麗なんですよー
そのためにも早く風邪をなおさなければっ
今日のバトンはtatsuyaさんとカノンさんからいただきました~。
人気者のお二人からバトンもらえるなんてうれし~い
でははりきって・・・調味料バトンいきま~す次のメニューにどんな調味料をかけますか?
目玉焼きしょうゆ
納 豆食べれない・・・
冷 奴しょうゆ+しょうが
餃 子餃子のタレ
カレーライスえ!?何かかけるのっ!?
ナポリタン何もかけないよぉ
ピ ザタバスコた~っぷり
生キャベツドレッシング
トマト塩。オリーブオイルとバジリコふりかけて食べるのも好き
サラダドレッシング なければ ぽん酢
カキフライとんかつソース
メンチカツウスターソース
コロッケとんかつソース
天ぷら天つゆ・・・なければ、しょうゆ、でもえびだけは塩
とんかつとんかつソース(そのままだ・・・)
ご 飯今のお気に入りは“ひじきのふりかけ”
周囲に意外だと驚かれる、好きな組み合わせはありますか?
全然おもいつかないなぁ。特にないのかな。
とりあえず辛いのが好きなのでなんにでも、一味唐辛子をかけて食べるけど
その一味唐辛子は“祇園 味幸 の 黄金一味”が好き。
かなり辛いんですよ。一緒に売られている祇園七味も香りがとってもよくて好きそれが一般的なのだとは知っているが、苦手な組み合わせはありますか?
うーん。これも・・・うかばないなぁ。
調味料じゃないんだけど、サラダに粉チーズはあんまり好きじゃないですね。
シーザードレッシングは好きだけど、チーズはのせないでほしいバトンをまわしたい人 5名
たくさんまわってますね・・・。あ!ともかちゃんまだまわってないかな?
ともかちゃん、よかったら持っていって~
本日デジカメを購入しました。
ずっとottsoさんがデジカメ選びについて記事にしてくれていたので、
それを参考にしながら、悩んでいたのですが、結局購入したのは PENTAXの Optio WPi
です。
今まで使っていたのは、何年前のなんだろ
ほんとにデジカメがではじめのころのCanon IXYで、
200万画素なのに、5,6万したような気がします
それにくらべれば大進歩です。
これにシャッター速度とか変えれる機能がついていれば、申し分なかったのになぁ。
もうひとつ悩んでいたOptio 750zっていうのは、それができたんですよ。
今でもこれを選んでよかったのか悩んでるくらいほんと優柔不断で・・・
多分一緒に旦那がいなかったら、買って帰れてないと思います。
ちゃんと納得してからしか買えないんですよ。性格的に。
今日は横で旦那が「買おうよー。」「よし!決まりだ!」「いいやん、これで!」
との後押しがあったので、買えました
その後は夕食にパスタを食べて帰りました。
私が食べたのは“貝柱とミズナの梅肉トマトソース”。ちょっと酸味が強かったかな
それよりも美味しかったのは
旦那がデザートに注文した チョコバナナ大福
これはふわふわで美味しかった
おなかがいっぱいであんまり食べれなかったのが残念