。・゜・HANAうぇぶ・゜・。

毎日のひとり言/ベランダのお花たちも登場
コメント・TB気軽に書き込んでくださいね!

112: きのこ

2005年09月30日 | ベランダのお花達
お花に水をあげていた今朝のできごとです。
あれれ?なにかみなれないものが・・・
「きのこだ~~~~~

おどろき半分、うれしさ半分
春の花が枯れようとしている鉢から生えていました。
昨日も頭だけ見えてて
「なんだろ・・・何かの卵(昆虫)とかだったらやだなぁ・・・
なんて思ってほっておいたんです。
(卵だったらほっておくのも判断まちがってるけど気持ちわるいし・・・
そしたら、今日の朝にはもうしっかりときのこの形に!!
すごい成長速度だなぁ。明日にはもうしおれてたりして・・・。(しおれるのか??)

会社の人に話したら、「食べたらあかんよ」って言われました。
きのこは怖いですよね。やっぱり・・・
でもせっかくうちに来てくれたきのこ
せめて名前だけでも知りたいなー

111: 阪神タイガース

2005年09月29日 | DIARY
まぁ今日の話題はこれにつきますね
あまりプロ野球は見ないんですが、今日ばかりはTVで観戦しました。
いやーいいですね。
優勝してみんなが喜んで盛り上がってる姿を見るとちょっと感動
私、けっこうスポーツ見てて感動して泣くことがあるんですよ。
むしろドラマで涙することよりも、スポーツで泣きそうになることが多いかも
特に、オリンピックとか高校野球とか1度きりっていうのに弱い。
なんか勝手にその人のこれまでの苦労とか頑張りとかを想像しちゃって、
「努力がむくわれてよかったねー」とか「めっちゃ頑張ってたのに・・・」とかね。

前回、阪神が優勝したときは道頓堀のあたりはすごい人だかりで
盛り上がっていたんですが、さっきTVで写ってたときには、
たった1人の通行人だけでした。
飛び込まないようにするためのバリケードのせいだとは思うけど、
なんか淋しいなー。大阪っぽくない

優勝した瞬間はあちこちの大きなモニター前でのすごい盛り上がりが
うつっていたのに、あの人たちはいったいどこに行ったんだろう・・・。

明日からいろいろセールがはじまります。
近所のスーパーも全品10%offになるみたいだし、
カラオケも明日から1週間半額~
阪神百貨店もきっとセールするだろうなっ

・・・どこも人が多そう

110: 傘

2005年09月28日 | DIARY
うちは旦那と2人暮らしです
それなのに、傘の本数は・・・
なんと20本ちかく

うちはあまりTVをみないので、天気予報を知らないときが多いんですよ。
だから朝に降っていないと持っていかないんですよね
そして、雨が降ると旦那がお店の忘れ物を持って帰ってくるんですよー
だから、ビニール傘もいっぱい。

私は会社に置き傘をしています。置き傘は3本。
(3本もいらないんですが、家に20本はもっといらないでしょ?
1本は普通の傘。あと2本はビニール傘。
でも、昨日役立ちましたよ。
1本置き傘持ってかえって、会社に戻すの忘れてたので、
2本目のビニール傘をさして帰りました。

ビニール傘なんてさしたの久し振りだから、
なんかすごい新鮮でした
自転車だから、傘はどうしても前よりにさすんですが、
「前が見える!
・・・あたりまえなんですけど、いつも普通の傘さしてると全然違うさし心地
めっちゃ前よりにさしても、前みながら走れるしコレ安全だわ~なんて喜んで帰ってきちゃいました。

私の幸せはなんて安上がりなんだ・・・

109: ダイソー

2005年09月25日 | DIARY
近所にダイソーという100円均一のお店ができたということで、
ちょっと行ってきました
100均ってすごく好きなんですよ
一人でいったら1時間以上うろちょろしてる。
長い時間いるわりには買う品数はそんなにないんですけどね

感想は・・・
なんか品数はけっこうあるんですが、ほしいものがない・・・。
たとえばキッチングッズとかでも、アイデア商品みたいな便利グッズは
あるのに、
普通のシンプルな食器洗うときのスポンジ5Pセットみたいなものはないとか・・・。
整理整頓用のプラスチックのかごや、タッパー類も種類が少なかった
そういうかごって備え付けの棚や引き出しとかにつかうから、
サイズがたくさんないと結局つかえないんですよ・・・

陶器、グラス、工具、パーティグッズなど色々な種類のものがあったけど、
そういうものってめったに買うものじゃないから・・・(私はだけど)

結局100均の品は2つほど買って、1Fの食料品のコーナーで少し買い物して
帰ってきました。
ビールなんかはよく売れているようでしたので、多分安いのかなー

でも、日曜日だというのにあまりお客さんがはいってなくて、
大丈夫なのかな・・・と心配しちゃいました
だって広い駐車スペースがさびしげだったもん・・・



108: 下半期

2005年09月23日 | DIARY
仕事がだんだん忙しくなってきました
私が働いている会社は4月~8月はめっきり暇なので、
もう、会社へ行っても暇すぎて時間がながーく感じるの
でも、8時間の間やった仕事を日報に書いて毎日提出しなくちゃいけないから、
「ずっとネットみてました~」なんてもちろん言えるはずも無いので、ごまかすのが大変・・・。
だいたいデータ整理とかって書くんですけどね

まぁ、なかには上司が後ろにいても、「仕事がないんです」と
ゲームを隠そうともしない人もいるんですが、
私にはそんな勇気もないので。。。

だから、やっと仕事が少しずつ増えてきてうれしい
今はちょうどいい感じです。忙しすぎず、暇すぎず

これがまた忙しくなりすぎると、イライラしちゃうんですけどね
明日(土曜日)はお仕事です。3連休の人がうらやましいよ~

107: 仲間

2005年09月20日 | みんなでバトン
カノンさんからコラボのお誘いをいただきました
テーマは 仲間 

仲間・・・ってあらためて考えたことなかったからむずかしいですね。
友達っていうのとはちょっと違うような感じだし・・・

仲間って言葉はなんとなくだけど期限付きのような気がする
こんなこというと「そんな冷めたことを・・・」って思われてしまうかもしれませんね。
気を悪くしたらごめんなさい

たとえば、学校のクラスの仲間はクラスが終わるまで、
クラブの仲間は引退するまで、会社の仲間は退社するまで、
ブログの仲間はブログをやめるまで・・・
だからこそ、その短い時間をその仲間で過ごせたことが
ずっとずっと思い出に残っていくんじゃないかなって私は思うんですよね。
短い時間だからこそ、くいの残らないように、
共通のひとつのことに一生懸命になって、
時にはケンカをしたり、時には励ましあったりして・・・ね
だから私の中では期限付きって別に悪い意味じゃないの

その期限を越えてつきあっていける仲間がいれば、
それはきっと 人生の仲間 
ずっとずっと一緒にいられるね

106: 中秋の名月

2005年09月19日 | DIARY
今夜は中秋の名月ですね。
今は(am1:00)は空高いところにあって小さめですが
月明かりがすごく明るい

pm7:00前に見た月が大きくてきれいだったなー。
最初は赤っぽくて大きかったから不気味な感じでしたけどね

さすがに月は携帯や普通のデジカメじゃ写らないわ・・・。
残念・・・
一眼デジカメとかなら移るのかなぁ・・・。
yahooニュースにすごく綺麗に月が写ってました。

でも満月の夜は犯罪が多いとかってよく聞くんですが、
本当なんでしょうか??怖いですネ。
人間も水分がほとんどだし引力にひかれているのかな
今夜が静かな夜でありますように

105: 彼岸花

2005年09月18日 | FLOWER
秋みつけた

公園のすみっこに彼岸花が咲いていました
毎日通っている道なのに全然気づきませんでした
彼岸花ってきれいですよね~真っ赤で。
でも、咲いているのは1週間くらいで、あっというまに枯れてしまいます。
なんだかせつないですよね

韓国では「サンチョ(相思華)」と呼ばれているんですって。
花が終わってから葉がでてくるので、
「花は葉を思い、葉は花を思う」という意味だそうです。
思い続けているのに、会えることはないだなんて、これもまたせつないですね

104: BOCCI DE BIRRA

2005年09月17日 | LUNCH・DINNER・CAFE

 

 

またまたよく登場するBOCCI DE BIRRA(ボッチ・デ・ビッラ)のランチへ行ってきました。
今日は土曜日なので、一応予約をいれてでかけたのですが、
ほかは満席だったので、予約しておいて正解でした~

ここはけっこう店員さんとの距離が近いので、なかなかお料理の写真をとれなKったのですが、
やっととれました~ (やっぱり店員さんが見てる前だとちょっとはずかしい・・・
ランチは サラダ+パン・パスタで840円 ドリンクは+150円 デザートは+200円です。
パスタの量も多めで男性の方でもおなかいっぱいになると思います
料理はもちろんだけど、パンも美味しいのよね~
ここでは作っていないと思うんだけど、あったかくてやわらかい。
ランチもいつもメニューが違うなー。パスタは3種類から選べるっていうのは
変わらないんだけど、具材がちがったり、ソースが違ったり。
旦那なんて昨日もここのランチ食べにいってたからそういう人にはメニューが違った方が嬉しいですよね~

ちなみに今日のパスタの種類は、

1.ソーセージとピーマンのオイルパスタ( これ旦那食べた)
2.なすとツナのトマトパスタ( これ私食べた)
3.鯛とアスパラのクリームソース

でした。

デザートもプリン食べたのですが、カラメルソースはパリパリだしちょっと大人な味で美味しかったです

↓の画像は旦那の注文したオイルパスタとティラミスです。

 


103: 夏も終わり

2005年09月16日 | DIARY
大阪は急に涼しくなりました
窓を開けて寝ていたので、朝はちょっと寒いくらいで、
油断をすると風邪をひいてしまいそうです。
私ってちょっと暑いと布団をけとばして寝てしまうので、
気づいたら風邪をひいているというパターンが多いんですよ。
特にこういう季節の変わり目

このまま涼しくなるのかな?また暑くなるのかな?

涼しくなったことだし、またカメラ持って出かけたいな
この写真は神戸で撮ったものだけど、この時は血が沸騰しそうなくらい暑かった(笑)