今日はtatsuyaさん企画のコラボの日。tatsuyaさん今までどうもありがとうございました。
今日のお題は“とりあえず”
私は好奇心旺盛の飽き性なので、けっこうとりあえずはじめてみることは多いかも。
でも、大抵やりはじめで、飽きる・・・または嫌になる
ビーズはじめようと思って、道具やスワロフスキーのビーズをネット通販であつめ、
作り方ののった本をかったけど、1作品つくってからつくってない
色彩色鉛筆画なんて描いてみたいと思って、本を買ったけれども、描き始めてもない
システムアドミニストレータの資格でもとろうかとまた本をかったけれども、1,2章読んだだけ
インテリアコーディネーターの資格の本も買ったけど、パラパラめくっただけ
ホームページでもつくろうかとHTMLの本を買ったけど、読んだだけでHPは作らず・・・
なんで、こんなにひとつのことを深く勉強できないんだろブログが続いているのが不思議だ
学生のころはこんなことなかったのに。ピアノも10年以上習ったし、勉強もそこそこしたぞ
ほんとうに好きなことみつけたいんだけどなぁ。そしてそのことに熱中したい
しょうもないことはすぐ“とりあえず”で行動しちゃうんだけど、(しなくてもいいのに)
何かリスクがあるときは、なかなか行動できない。
“石橋を叩いても渡れない性格”
とりあえずやっちゃえ、後はなんとかなる!って思えたらいいんだけど、
どうしても、悪いほうにしか考えがいかないのよね
でも、性格なんて育ってきた環境とか経験とかではぐくまれてるんだから、
そう簡単には変わらないかも。
こうなったら、この性格とどうつきあっていくかを考えるしかないかな
ずっと、自分の性格好きになれなかったけど、これが自分。
急に好きになんてなれないけど、まず、自分を認めてあげることからはじめようかな
認めたらまた何か変われるかもしれないしね