。・゜・HANAうぇぶ・゜・。

毎日のひとり言/ベランダのお花たちも登場
コメント・TB気軽に書き込んでくださいね!

マダガスカルジャスミン

2005年07月31日 | ベランダのお花達
マダガスカルジャスミンを植えました
ほんとベランダにでるといい香りがして癒されます~
会社に行く途中に塀一面にジャスミンがある家があるんですけど、
いつもいい香りがしていいな~って思ってたんです
このジャスミンほど葉が大きくなかったので種類は違いそうなんだけど・・・。
今咲いてる花がおちても、またわきめから花が咲くそうなので長持ちしそうです
つたのようになっているんだけど、針金の部分にうまくまきつけていけるかな。。。つた系は育てたことないんですよね・・・

ちらし寿司→サンドイッチ;;

2005年07月30日 | DIARY
今日は元実家の明け渡し日でした(引越ししたので)。
見るのは今日が最後だと思い、母と一緒に家へ行ってきました
最後だと思ってみたら寂しいだろうと思いましたが、もう家具もないし絨毯なんかもはがして畳になってるしで、まるで知らない家にはいったみたい。あまりさみしさを感じませんでした。
よく考えてみると1歳半くらいの時にその家に引越してきたので、家具がない状態を見るのは今日がはじめてみたいなものだったんです20年以上住んでたのにな・・・。

今日の夕食は母の新居でちらし寿司を頂きました旦那も一緒に。
ものすごくおなかいっぱいになったんですけど、今日は旦那がお店で(仕事場)でサンドイッチを作ってきてくれたんでその2時間後にそのサンドイッチを食べました。うーんこれは太って当然の生活ですねぇしかもボリュームたっぷりだったし・・・いや・・・うれしいんですけどねおいしかったし・・・でも・・・太るよね・・・


イポメアライム

2005年07月29日 | ベランダのお花達
イポメアライムを購入しました
今までお花ばっかり買っていたので、観葉植物でもハンギングにしてみたらさわやかでいいんじゃないかな~って思って選びました
そう・・・観葉植物でもって・・・。
植え付け時、ポットかな苗をとりだすと
「サツマイモだ・・・」根のところにちっちゃい赤ちゃんイモがいましたこれイモの仲間だったのね・・・。
苗についているタグをみると「うまく育つと秋にはイモが食べられます」ですって。
え~。浅いハンギングの鉢に植えちゃったよまぁ観賞用で買ったんだから食べられなくてもいいかな・・・と自分を納得させました。
おまけにつぼみが・・・花も咲くみたいです
ついさっき少し調べてみたらサツマイモ属ヒルガオ科だそうで・・・。
ますますハンギングに向かない気がしてきました。
ヒルガオってやっぱり朝顔みたいに上にのばしていくべきなのかしら
あんまり朝顔が垂れ下がってるの見ないよねぇ

星型ピノ

2005年07月28日 | FOOD
ピノに星型があるの知ってましたか?
今日旦那が「ピノには型や型のがあるらしいよ~」って言って2箱コンビニで買ってきました。
星型のがはいっていると願いがひとつかなうらしいです。(本当かっ??
まず1箱め旦那が開けました。パカッ
「うおおおおおっ」叫び声が・・・
「そっちも開けてみ~」と旦那。
今度は私がパカッ
「きゃ~型がはいってる~
っと一瞬喜んだものの願いがかなう(はずの)型チョコがこんなに頻繁にはいってていいのかぁ~~~
2箱とも入っているとありがたみが・・・。しかも同じ位置にはいってるんだけど
まさか全部の箱にはいっているのでは?なんて疑問までわいてきました
はたして本当にレアなもので2箱に入っていたことは超ラッキーなことなのか
それとも全箱に入っているにもかかわらず単純にも喜んでしまったのか
さぁどっち??


ナツブクロ

2005年07月27日 | DIARY
 ナツブクロ 
こんな言葉知ってます??それとも私が時代にのりおくれてるのかしら
どうも夏に発売される福袋だからナツブクロのようですね。
しかも最近はインターネットで購入できるようになって便利になったものだ。
でもぉ福袋って自分で買いに行って「これがいいかな?あれがいいかな?」って
悩みながら買ってくるほうがちょっと楽しさ2倍って感じがしません?
なんかこうむこうで選んでくれて送ってもらうと、なんて言うか・・・
福袋じゃなくてお得用袋・・・みたいな印象
ぁ「一緒やんっ!」ってつっこみがきそうな気が

まぁお正月なんかは3時間くらい前に行って並んでも希望のブランドの福袋が
手にはいらないこともあるわけで
お客さんは並ばなくてもいいし、出かけていく手間も時間すらもいらないし、
合理的なんですけどね

スターウォーズ エピソード3

2005年07月26日 | MOVIE
スターウォーズ見に行ってきました~
正直今までスターウォーズって宇宙船が撃ち合いをして撃墜されるとか、
ライトセーバーを振り回すとかしか印象がなくて、
人物とかストーリーとかよくわかってなかったんですよ・・・。
だから余計に興味が沸かなくて・・・。
でもそんな私でもこのエピソード3を観て興味が沸いてきました(遅い・・・)。
エピソード3も戦いのシーンが多いのですが、愛情・友情・信頼といったものも多くあって感動できました
今から旧作の4,5,6を観たらかなり面白いのではないかと。
ちょっと贅沢を言わせてもらえば、この映画はもう結論がわかってしまっているのですから、
誰が死ぬのか生き残るのかというはらはら感は味わえません。
その分もう少しアナキンの心の葛藤なんかを知りたかったかなって気がします。
ちょっとあっさりすぎない??って思っちゃったり・・・

ちょっとひとり言・・・。
ヨーダって戦うとあーんなに強いのにどうして戦い終わると急に
杖ついてヨボヨボしちゃうの?いつも「ぷっ」って笑っちゃうんだけど・・・
あの戦った後ヨボヨボにもどる一瞬がいつもLOVELYだわ~

吹奏楽コンクール

2005年07月25日 | DIARY
最新投稿記事なんかをながめているとちらほらこんなタイトルが
 吹奏楽コンクール 
もう12年も前のことになります。大阪府大会金賞を受賞しました。
吹奏楽をやったことがある方にはわかると思いますが、
金賞といっても1位のことではありません。
出場校全部に金賞・銀賞・銅賞がわりあてられます。だから上位10校は金賞でその中の5校が関西大会に出場ということになります。
そして私たちが受賞したのは関西大会にいけない金賞
でも、金賞をとれたのは私たちの学年がはじめてだったので、みんな泣いてよろこびました

私の高校は公立でお金もなかったので、ほとんど生徒やOBの寄付で運営(?)されていました。クーラーのかからない普通の教室でもちろん防音設備もないので、窓に毛布などをはりつけて音が響かないようにして・・・。音が響くと自分たちの演奏がうまく聞こえてしまうのですよそこに50人近くの人がはいって演奏しているのですから、もう殺人的な暑さでしたよ;;
夏休みもコンクールが終わるまでは毎日朝から夕方まで練習。若かったんだなぁ

でもこれってかなりのいい思い出青春だ~
今まで私が頑張ったって思えるのってこのことしかないくらい。
(それはそれでどうかと思うけど・・・)
コンクールだけでなく、今大変な思いをして頑張っているみなさん
今まさに輝かしい思い出づくりをしているのですよ~
全部自分の自信になってかえってきます。絶対

クロサンドラ

2005年07月24日 | ベランダのお花達
以前に植えたネメシアが(なぜか)枯れてしまったので、その場所にクロサンドラを植えました
別名サマーキャンドルと言われて妙に納得。花のオレンジ色がとてもきれいです
真夏は葉がすぐに焼けてしまうらしいので、鉢をくるっとまわして少し影になるところへ
いれてみました。乾燥にも強いらしいので夏にはちょうどいいかも。
最近は会社からもどってくると土がカラカラになっているのでこういう花じゃないと
すぐにしなびてしまいます・・・ベランダだから照り返しも強いのかも。
長い間花を楽しませてちょうだいね~

地震

2005年07月23日 | DIARY
東京で地震がありましたね。東京にお住まいの方は大丈夫でしたか?
叔母家族と祖母が浦安に住んでいるので即メール。
すると叔母はでかけていて浦安の家と連絡がとれないとのこと。
家にはおばあちゃんだけ??心配倍増
しばらくして母が浦安の家にしてみたところ祖母がでて
「えーっとどちらさん??聞こえへんのやけど~?え~?どちらさん~?」
祖母は耳が遠いもので・・・でもとりあえず元気そうなことだけはわかりました

関西は関西でもうすぐ南海・東海地震がくるって言われてるし
準備しなくちゃと思うんだけどなかなか・・・・。
食器棚の上に空間があるからつっぱり棒とかしたほうがいいだろうし、
観音開きなので開かないようにするやつとか売ってるんですよね
でもいちいち食器を出すたびにとりはずしたりするの面倒くさい
こんなこと言ってるから後で後悔したりするんですねきっと。

疲れがとれないっ

2005年07月22日 | DIARY
今日会社ですごーくだるかった・・・
やっぱ旅行の疲れは寝ただけではとれませんねぇ
帰ってきてからは旅行の洗濯物とかたまってるし、
手洗いしなきゃいけないのもあるし・・・。
あー。早く休みがほしいっ
今週は土曜日も出勤日だし・・・

夕食はもう暑いし冷しゃぶ
いっぱいつくりすぎて旦那に「多すぎっ」って怒られました
だってレタスってちぎってみないと量がわかんないんだもん