昨日の午前中は近所の保育所の園庭で遊ばせてもらってたのですが、
乗用玩具をだーっと勢いよく押して走る息子の前に
ブランコのまわりを囲む鎖が![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
また高さがちょうど息子の首の位置![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
そこに思いっきり走りこんでいってしまいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
もちろん息子は号泣。
ぶつかった位置が首だったので私も一瞬ひやっとしましたが、
打撲の痛さよりも鎖のすきまに首の皮がはさまったみたいで(いいのかわるいのか)。
けっこう痛かったみたいだけど、
また気をとりなおしてだーっと走っていきました。
たちなおり早いなぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
保育所の遊具けっこういろいろとなくなっていくんですよ。
私がはじめてこの保育所に行ったときからブランコはなくて、
その枠組みとまわりを囲む鎖だけが残ってました。
秋まではあった土の丘は
園児がそこで怪我をしたとかで平地になっていたし、
砂場の近くにあったセメントでできたイタチさんもいなくなってた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
きっとそこでもだれか怪我したんだろうな。。
そういえば昔はよく公園にあった
大きな球型のくるくるまわる遊具なんかも最近みかけないですよね。
みかけたと思ったらまわらないようになってるし。
安全なことはもちろん大事だけど、
どんな遊具でも使い方によっちゃ怪我する可能性なんて絶対あるし、
どんどん遊具がなくなっちゃっていくのはさみしいなぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
乗用玩具をだーっと勢いよく押して走る息子の前に
ブランコのまわりを囲む鎖が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
また高さがちょうど息子の首の位置
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
そこに思いっきり走りこんでいってしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
もちろん息子は号泣。
ぶつかった位置が首だったので私も一瞬ひやっとしましたが、
打撲の痛さよりも鎖のすきまに首の皮がはさまったみたいで(いいのかわるいのか)。
けっこう痛かったみたいだけど、
また気をとりなおしてだーっと走っていきました。
たちなおり早いなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
保育所の遊具けっこういろいろとなくなっていくんですよ。
私がはじめてこの保育所に行ったときからブランコはなくて、
その枠組みとまわりを囲む鎖だけが残ってました。
秋まではあった土の丘は
園児がそこで怪我をしたとかで平地になっていたし、
砂場の近くにあったセメントでできたイタチさんもいなくなってた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
きっとそこでもだれか怪我したんだろうな。。
そういえば昔はよく公園にあった
大きな球型のくるくるまわる遊具なんかも最近みかけないですよね。
みかけたと思ったらまわらないようになってるし。
安全なことはもちろん大事だけど、
どんな遊具でも使い方によっちゃ怪我する可能性なんて絶対あるし、
どんどん遊具がなくなっちゃっていくのはさみしいなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
怪我はどこでもするわけだしね。
子供を持つ親らしい視線ですよね。
寒いけど、風邪に気を付けてくださいね♪
夏は記録的猛暑だったというし、
昨年秋に生まれた娘には酷な気候ですね;;
ベー坊さんも身体に気をつけてくださいね。