。・゜・HANAうぇぶ・゜・。

毎日のひとり言/ベランダのお花たちも登場
コメント・TB気軽に書き込んでくださいね!

345: ちちんぷいぷい

2007年04月15日 | FOOD
大阪(近畿圏?)だけしか放送されてないんだと思うけど、
“ちちんぷいぷい”っていうテレビ番組があるんです。
いろんなお店が紹介されたり、時には旅番組風だったり
ワイドショー的だったりする番組なんです。
(私も仕事してる時間なんであんまりみてない・・・;;)

今、阪急百貨店のイベントでその番組に紹介されたものが
売られているんです。

昨日、母が買い物へ行っていろいろ買ってきてくれました
沖縄の“うみぶどう”“豚の頬”
金沢の“鯖寿司”
堂島ロールで有名なお店の“チーズケーキ”
堂島ロールは売り切れてたらしいんです。食べたかったー
チーズケーキも美味しかったけどね。

うみぶどうは一度食べてみたくて楽しみにしてたんですが、
うーん。味、そんなにしない
食感はぷちぷちしていい感じ♪
やっぱりお店なんかで新鮮なのを食べなきゃだめかな。


豚の頬はコラーゲンがたっぷりなんだって!
1日に2~3枚ずつ食べるとお肌がプリプリになるって!(ほんとか?)
お肌の衰えを感じる今日この頃・・・
豚の頬ちゃん頼みです(笑)





三重県での地震大きかったですね。
名古屋近辺に住んでるみんな大丈夫だった??
大阪でも震度3で、けっこうゆれました。
最近地震が多くてしかも、震源地が近寄ってきてる気がしてこわい;;
そろそろ南海地震くるかなぁ。。

316: こだわりのブリュレ

2007年03月03日 | FOOD
今日はのんびりと家での休日。
母の家でお茶でもしようと、徒歩3分ほどのとこにある
“アトリエ・フレシュール”へケーキを買いに行きました。

もともとそれほど広くないお店にお客さんがいっぱい
なんで??と思ってふと横をみると、ひなまつりのまぁるいケーキ。
そっか、ひなまつりなんだぁ・・・ と納得。

カラフルなケーキのなかから、4点を選んでると、
クリームブリュレが目にはいりました。

そういえば、先日雑誌にこのお店のクリームブリュレが
ピックアップされてたなと、このクリームブリュレも買うことに。

そうすると注文してからバーナーで焼き色をつけてくれたんです。
あ、なんかそのこだわりがもう食べる前からおいしい
1時間以内にお召し上がりくださいとのことだったのですが、
守れなかった・・・;;お店の人ごめんなさい

実際に甘さも、カラメルの大人な味もちょうどいい感じで
あわさって美味しかったです
きっとね、1時間以内に食べるとカラメルのカリカリ感も
もっといい感じだったんじゃないかな。
今度は絶対1時間以内に食べてやる!(笑)

今日はケーキよりもブリュレのインパクトのほうが大でした。


265: 魔王に嫌われた私

2006年11月13日 | FOOD
お酒は弱いほうの私ですが、最近、芋焼酎が好きです

1杯だけちびちび飲んでます。

最近、飲んでみたいと思ってるのが、
芋焼酎の“魔王”
そんなに気になってなかったんだけど、
たまたまおいてあるお店にはいることが何回かあって、
注文してみると、決まって、

「すいませーん。魔王は品切れですー。」

あうっ(´Д⊂グスン

何回かこういうことが続くと、
飲みたいっ!(≧▽≦) という気持ちがふつふつと。。。

いつも魔王のことを気にしてるわけじゃないんだけど、
ふとはいった地元の焼き鳥屋のメニューに魔王の文字が、

「ひゃぁ~魔王や~(〃▽〃)」

と思いきや。

“大魔王”

へ?大魔王?そんなんあるん?魔王よりもすごいんやろか
(↑焼酎については無知です;;)
なんて思って、注文~♪

おおっ。フルーティで美味しいやん(≧▽≦)b

と満足して帰ってきて調べてみたら、
魔王とぜーんぜん関係ないやん(笑)

あーっ!まぎらわしいっ!絶対、私、魔王にきらわれてるわー

225: 男前豆腐 Part2

2006年06月06日 | FOOD

やっと私の食べたかった男前豆腐を食べることができました!
先日の記事を書いた後、keitさんから近くのスーパーでたくさん売ってたとの情報をもらい、(keitさんありがとう!)
翌日見に行ってみたら、ジョニーという(略してますが)種類の豆腐がワゴンにたくさん載っていました。
さっそく私の分と母の家の分の2つをかごにほりこみ、
母に「これ、美味しいんだよ~!食べてみて!」とおしつけに行きました。
自分がいいと思ったものは、どうしても人に共感してもらいたくなる私です。
ちょっと迷惑?(笑)そして共感してもらえないと若干凹みます。やっかいですねー

そして、その時に母に言ってあったんです。
「このねっ、男前豆腐店ってとこが作ってるやつで、パッケージに“男”って でーんと書いてる豆腐があるねんけど、それも美味しいらしいねん!でもね、すぐ売り切れちゃうねんて!それ食べてみたいわ~!」
って“男”って書いてるやつって3回くらい言ったかも(笑)

それを覚えていた母が、午前中に行ったスーパーで残り2個だったこの豆腐を
買ってきてくれました

豆腐が布につつまれて入ってるなんて変わってる!底が2層になってて水切りされてるの。
ジョニーとはまたちがう感じで美味しかったです。
ちょっと固めの豆腐かな?インパクトでいうとジョニーの方があるかも。
全然違う食感なので、どちらが美味しいというのは好みでしょうね。

阪神百貨店では毎日800個仕入れているそうですが、3時ごろには売り切れてしまうそうで、すごい人気ですね。


196: ハーブティ

2006年03月12日 | FOOD

江坂の東急ハンズのなかに、いろんな種類のハーブティや、はちみつ、アロマオイルなんかをおいてあるコーナーがあります。
そこにはカウンターがあって、いつも専門の係の人がいてはちみつの試食やハーブティの試飲なんかをさせてくれます
けっこう何種類もためさせてもらったけど、嫌な顔せずにせっせとハーブティを作ってくれました
そのなかで気に入ったのがオレンジフラワー。どんな感じっていわれても説明できないけど、さっぱり系
それに入れて飲むはちみつも欲しくて、何種類か試食させてもらったんだけど、
なめてるうちに、味がわかんなくなっちゃって
お店のひとのオススメだったリンデンのはちみつ。リンデンもハーブなんだって。
今日はそのオレンジフラワーのハーブティにベランダで摘み取ったミントもくわえて飲んでみました。

なかなか美味美味ミントのさわやかな香りがより一層リラックス効果UPさせてくれる感じ
はちみつをハーブティに入れて飲むのもいいけど、私はスプーンではちみつをなめながらハーブティのむのがお気に入り

このカップは、上海に住んでる友達からのおみやげでもらったもの。
使い勝手がよくてこれも最近お気に入り

こんなかんじで、リラックスした私なのですが。。。親知らずが痛い・・・
やっぱひどくなってるかな。鏡みても腫れてる感じだし。
明日覚悟を決めて歯医者さんに電話してみます


167: パステルのプリン

2006年01月10日 | FOOD
旦那がパステルのプリンを買ってきてくれました
こんな陶器のカップにはいっているものも売っているんですね。
かわいい~おいておかなくっちゃ
こういう陶器のものじゃなくても、ムースなんかをつくるときに使えると思って
なんでも、置いておくから、だんだん増えてきちゃってるんだけど
だって、作る回数よりも、買ってくる回数の方がはるかに多いんだもん
そして中身はこんなかんじ~↓



パステルのプリンっぽくないよね。表面はちょっと固め。焼きプリンみたいなかんじ?
でも、やっぱり下のほうは、なめらかとろとろ~でした
とっても美味しかったです。

話は変わりますが・・・今日家の近所のスーパーが閉店しました。
私が小さいころからあったから20年くらいはあったと思う。
なんだか、さみしいなぁ。家の窓からそのスーパーがみえるので、
思わずベランダから看板の写真を撮ってしまいました。
だんだん、近くにスーパーが増えてきて売り上げ下がっちゃったのかな
品物の種類は少なかったけど、他のスーパーより安めで愛用してたのに残念
でも、2月には同じ場所にスーパーができるそうです

アルチザン

2005年08月29日 | FOOD
8月27日 服部駅前にアルチザンというケーキ屋さんがOPENしました。
工事をしてたときから、何のお店がはいるんだろうってわくわくしてて、
看板ができたときに「あー!アルチザンだぁ~」って
喜んでたんです。曽根駅に本店があるんですが、結構美味しいという評判を聞いていたので・・・。
それで、早速買ってきましたよ。
食いしん坊な私の辞書には“また今度”という文字はないっ
(いばることではないけどね・・・
買いに行ったときには7,8人並んでいたんですが、お店の人が待っている間にとシューアイスをくれたので、ちょうど食べ終わった頃に順番がまわってきて、並んだって感じはしませんでした しかも、OPEN記念で、1000円以上買うと500円券がもらえて、粗品に焼き菓子がを2個くれました。実質300円くらいで買ってきたようなものですね~ ラッキー
味はあまり甘ったるくなくて美味しかったです。レアチーズがさわやかな味でお気に入りかな

東京コロッケ

2005年08月25日 | FOOD

服部天満宮のお祭りに行ってきました
私のお目当てはなんといってもこの東京コロッケ
ひとつの大きさは500円玉くらい。それが1串に6個ささって100円なのです。
私が小さい頃からこの東京コロッケの屋台はあって、いつも大繁盛!
この写真も並んでいるときにとったのですが、前に結構人がいるでしょ~?
後ろにも5組くらいならんでいました
この揚げたてなのと、つけるソースがまた美味しいのよ~
でも、私はこの東京コロッケをこの服部天満宮いがいで見たことがないのです。
この神社のお祭りではけっこうな確率で見つけるのに・・・。
たまたま見かけなかっただけなのかなぁ。
東京では有名なのかしら。東京コロッケっていうくらいだし

ちなみに私は3本・旦那は2本食べました
その後もフランクフルト→卵せんべい(えびせんの上に目玉焼きがのってた)→
いかやき→からあげ→箸巻き  

またもやおなか一杯、大満足で帰宅した私でありました


星型ピノ

2005年07月28日 | FOOD
ピノに星型があるの知ってましたか?
今日旦那が「ピノには型や型のがあるらしいよ~」って言って2箱コンビニで買ってきました。
星型のがはいっていると願いがひとつかなうらしいです。(本当かっ??
まず1箱め旦那が開けました。パカッ
「うおおおおおっ」叫び声が・・・
「そっちも開けてみ~」と旦那。
今度は私がパカッ
「きゃ~型がはいってる~
っと一瞬喜んだものの願いがかなう(はずの)型チョコがこんなに頻繁にはいってていいのかぁ~~~
2箱とも入っているとありがたみが・・・。しかも同じ位置にはいってるんだけど
まさか全部の箱にはいっているのでは?なんて疑問までわいてきました
はたして本当にレアなもので2箱に入っていたことは超ラッキーなことなのか
それとも全箱に入っているにもかかわらず単純にも喜んでしまったのか
さぁどっち??


高地栽培バナナ

2005年06月22日 | FOOD
先日(日曜日かな)高地栽培バナナが健康によいというTVをみました。
なんでも、ドロドロ血をサラサラにかえてくれるとか・・・
それをみてから、毎日食べてます。
私は口にいれたときのあの粘りがある感触が少し苦手なので、
ヨーグルトといっしょにあわせて食べています。
同じTVでやっていたのですが、血液型がB型の人は乳製品がいいんですって
私は乳製品もあんまり食べなかったので、
これを機に食べるようにしようかなと思っています

昨日スーパーにいったら高地栽培バナナが売り切れていたのですが、
偶然でしょうか。みんなあのTVみてたのかしら。